訓練校12月生Webプログラミング演習(HTML/CSS)サブ講師一日目(HTML)
今日は火曜日。雨のち晴れ。
3:30起床。
新しい上長に給与上げてよ、メールを送った。
また3/31に訓練校2月生のJava基礎演習講師代理の準備。
また来週から3.5日実施されるJavaScript講義の準備(主にReact)をしてた。
6時前に家を出て会社へ。朝食は会社の近くの松屋で焼き鮭定食。
出社。
今日も教育関係の取締役がメイン講師で、Meはサブ講師のため気が少し楽。
今日は訓練校12月生Webプログラミング演習一日目でHTMLの講義を実施予定。
講義開始時間まで、苦手なCSSの勉強をすべく資料や本を見返していた。
9:30~訓練校12月生の講義開始。眠い。。。
一限目は、HTML/CSSの概要。VSCodeでの簡単なHTMLの作り方の復習。
二限目も、タグの詳しい説明。復習だけど。。。最後はハンズオンで演習。
このペースで今日はフォームまで終わるのか心配。
三限目は、タグの中でも、navなどのセクショニング要素の講義。
あとインライン要素の講義。あとリストタグ(ul/ol/dl)で午前中終了。
ほぼみっちり座学の講義。やっぱり座学が続くと疲れちゃうよね。。。眠い。。。
お昼休み。
四限目は、テーブルタグの説明。
五限目は、テーブルタグの演習から。
六限目は、リンクとコンテンツの埋め込み。anchorタグのtarget属性が一致している時の
挙動が仕様通りにならないことがあり、調べたところ、googleのtop pageサイトを指定
するとうまくいかないという事実が判明。原因は要調査。
残り20分でフォームの講義。フォームの説明途中で時間切れ。
16:00、講義終了。
その後も居残り受講生のサポート。
定時退勤。
夕飯は家で済ませた。以下のYouTubeのLive配信を見ながら、
・TypeScriptとReact/Next.jsでつくる実践Webアプリケーション開発
Python講師からメールが来ていた、Python基本文法・データサイエンスの考査試験問題
についてコメントを返した。
また3/31(金)の訓練校2月生のJava基礎演習メイン講師代理につき、Java講師と
当日の講義内容についてメールで議論した。
これからシャワー浴びて寝る。
今日一日のコロナ感染数は全国で8045人、神奈川県は454人、東京都は1001人。。。
明日は、Webプログラミング演習(HTML/CSS)二日目。
【今後の予定】
・訓練校12月生(12/09~)
・訓練校02月生(02/22~)
【詳細TODOリスト】
----
・04/01 15:00~心療内科に通院
---
・
Tomcat Servlet/JSP問い合わせフォームを作る
・React/Vue.jsを使った講義・演習の検討
・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・Blender/Maya/Unity/Unreal Engine講座の検討(priority下がる)