あなたの意思が向かうところ
様々な障壁が現れる
でもあなたはその可能性にかける
きっと手に入れられるさと
気軽なことを言っては見たものの
それでは済まないことぐらい
あなたが一番よく分かっている
それはまさしく自然である
すっきりした goo.gl/xYLAab
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:00
@matsumoring 昔、証明を片っ端からtrivialと言い放って、先に授業進める教授がいて辟易したことがあります。w
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:12
@Eri_Rakssharki なるほど。出来ないというのも勇気がいるんですね。気持ちはわからなくもないです。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:14
そろそろ又吉直樹のヘウレーカ!再放送の時間だ。寝落ちせずに頑張りました。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:24
もうすぐ再放送ですよー(*^_^*) twitter.com/math_jin/statu…
— math_jin (@math_jin) 2017年9月29日 - 00:22
やってます🎵 pic.twitter.com/LwZRrYbEi2
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:36
うわー、蔵本モデルやん! pic.twitter.com/2t9ZTL1iOs
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 00:47
知識で分かったというのは、実は分かっていないかもしれない。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 01:04
結局、機械学習にしろDeep Learningにしろ、データからパターンや特徴抽出ができればいいわけで、ただそれが高次元になると代数的には解けないから如何にして抽出するか、その手法をどう確立するかという議論に尽きるのではないかと、勝手な解釈をして自己満足に陥っている。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 11:13
となりでコナミに電話で遊戯王に関して延々とクレームしてる。超マニアックで何言っているか分からないし、うるさいよ。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 12:17
グレbot氏の紹介してた「QEの計算アルゴリズムとその応用」、丁寧な説明で読みやすい
— アラクー (@Arakur65536) 2017年9月29日 - 12:29
@non_archimedean 残念ながらデフォルトでは定義されないです。C言語でいうと構造体==構造体ができないのと同じ理由です。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 12:43
@non_archimedean 後は同値をどう定義するのかはユーザーに委ねられているというか。。。例えば文字列の場合、文字列を指すアドレスが等しければいいのか、文字列の中身まで見て等しいとするのかによって同値の考え方が変わってくるので。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 13:19
そういえば、自分、微分方程式とか偏微分方程式とか解くの苦手だった。ちょうどいいから、この際勉強しようかな。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 13:36
雪江代数と雪江整数論とどっちを先に読むべきなんだろう。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 14:30
類体論がD加群に似てるのかあ。。。知らんかった。 twitter.com/On_Absolute/st…
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 14:39
これから隣町の本屋に行って、本大人買いしてくるん♬
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 15:14
自分で説明するより、この記事を読んでもらう方がいいかな > 画像処理の数式を見て石になった時のための、金の針 by @icoxfog417 on @Qiita qiita.com/icoxfog417/ite…
— Hideki Hashimoto (@hashimov) 2017年9月29日 - 05:51
仕事を辞めると87%の疾患が改善するという研究結果が出ています。退職は百薬の長
— ゆき眠≫NightWalker (@VAIOmass) 2017年9月28日 - 22:50
@non_archimedean 想定回答になってるか不安ですが、ポインタ同士の比較は単なるアドレス値の比較ですので、==演算子を定義していなくとも評価できてしまいます。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 19:50
@non_archimedean C++はそこまで型に対しては柔軟な言語ではなかったと思います。キャストを入れないとエラーもしくは警告がコンパイル時に出力されるかと。。。
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 19:57
ミケランジェロのピエタ goo.gl/ftghNr
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 20:32
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 20:50
野菜炒め goo.gl/WMF77T
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 21:07
— ナカナカピエロ (@NakanakaPierrot) 2017年9月29日 - 21:37
「ベイズ統計と統計力学は数理的に等価である」という宣言(厳密には宣言ではなく、渡辺澄夫先生が明らかにした理論的視点)から始まるこの発表要旨。データ数を仮想的な温度とみなすことで、モデル=事後分布に相転移が起こることを明らかにしてい… twitter.com/i/web/status/9…
— Yusuke HAYASHI (@hayashiyus) 2017年9月29日 - 13:36