ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

女生徒 一九三六

2013-06-30 00:05:28 | 日記
女生徒 一九三六

太宰治原作の映画「女生徒 一九三六」をシネマ・ジャックで見てきた。

この映画は4つの太宰の作品「燈籠」「女生徒」「きりぎりす」「待つ」から構成されている。全て女性の告白という当時としては、異色の文体で書かれ、映画もほぼ全編一人の女性の語りから出来上がっている。なかなか見ごたえのある映画だった。

太宰治は私がブログ「人間失格」で書かせて頂いたように高校時代に衝撃を受けた小説家の一人である。しかし振り返ってみると「斜陽」とその他数編読んだだけで、それほど太宰治について知っている訳ではなかった。今回、この映画を見たことで、もう一度、太宰治に会ってみたかった。私は、「人間失格」にも共通にみられる”告白の文体”に注目した。

この映画の題でもある”一九三六”は、日中戦争開戦の前年、二・二六事件が起こり、日本が軍国主義の道へ走り出した年である。太宰はこの軍国主義の時代に、そして敗戦後の時代を駆け抜けていった小説家だった。この”戦争”という時代は、太宰を語るのに外せないと思った。彼は一貫してこの軍国主義を批判している。太宰が活躍した時代は軍部からの厳しい検閲があった。つまり言論の自由は抑圧され、共産主義などの左翼活動をすれば、すぐさま弾圧されてしまう。主義主張を行えば、即刻監獄行きである。軍国主義かくあるべき時代がまかり通った時代だ。太宰は主義主張を高らかに言えない自分の思いを”告白”という一人称の主観を通して、綴ったのではないだろうか。

また、この映画を見て、太宰は芥川龍之介のように古き日本のつつましい文化が退廃していくことに幻滅していたのではないだろうかとMeは思った。失われていく日本を必至に取り抱えんとして、この女性という異性の”告白”で、それを語っているような気がした。かたくなで芯が強く、そして当時としては弱い立場にあった女性に。そして”告白”の下に隠れるように滑りこまされた軍国主義の時代に対する”抵抗”を感じた。

敗戦後も太宰は一貫して自分を貫き通したのだと思う。しかし戦後に待っていたのは、欧米からもたらされた過剰な文化と合理主義。もはや古き日本の文化など忘れたかのように人々は豊かになっていき、戦後民主主義を高らかに謳った。多分、快活な時代を華々しく謳歌した三島由紀夫などは、太宰がもっとも嫌悪する小説家であったであろう。

太宰は閉塞していく自分を自虐的告白で綴った「人間失格」を世に送り出し、最後は自殺して果てた。古き日本を愛す文化人が一人消えて、時代は去っていったのだ。

映画「女生徒 一九三六」は、そんな太宰の思いをみずみずしい映像で形にした映画であると思った。見て良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCCのX86アセンブルコード

2013-06-30 00:03:54 | 日記
GCCのX86アセンブルコード

今日は4時半起き。

朝食&もろもろ済ませて、アジトへ。「実例で学ぶGCCの本格的活用法」を読む。昨日苦労したせいか、X86アセンブラが、まるで水を得た魚のようにすいすいと読めるようになった。魔法でもかけられたかのように。。。でもまあこんなもんです。そもそもコンパイラが自動生成する命令の種類なんて、高が知れたもの。だからRISC(Reduced Instruction Set Computer)が生まれたようなもんなんで。そんでもって「実例で学ぶGCCの本格的活用法」 P.149/285読了。アセンブラが読めるようになると楽しい。でも、疲れた。。。

その後、太宰治原作の映画「女生徒 一九三六」をシネマ・ジャックで見た。これについては別のブログとしてコメントしよう。「実例で学ぶGCCの本格的活用法」 はできれば数日内に読了したい。

もう最後のラストスパートだな。。。カカ。。。て、ゆーか、文学してえっ!そして今日の最後はPrinceの曲でDance On!& Party Up!みたいな。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地球は回ってる

2013-06-29 22:55:36 | 日記
地球は回ってる

サバンナの虎だって
カリブ海のイルカだって
北極にいる白クマだって
ユーラシア大陸を渡る渡り鳥だって
人工衛星にいる宇宙飛行士だって
地球が一回転する間に
みんな一回は夢を見るんだ

今日も世界中の人は夜がきたら眠り
朝がきて起きるまで夢を見る
その間に地球は回ってる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GCCとGDB

2013-06-29 00:44:55 | 日記
GCCとGDB

朝5時起床。

何か天気予報がくるくる変わるので良く分かりませんが、雨は降らないみたいなので、洗濯しちゃいました。(ちゃんと乾きました!)

洗濯終了後、アジトへ。一時間程であっけなく、「GDBを使った実践的デバッグ手法」読了(祝)。まあデバッガ操作は別のOSのコマンドラインデバッガをマスターしているので、問題なく学習できた。

さて次なる本だが、下記2つの候補がある。

・「X86アセンブラ入門」(大貫広幸著)
・「実例で学ぶGCCの本格的活用法」(岸哲夫著)

少し考えて、2つ目のGCCの方を読むことにした。英語に例えれば、1つ目はGrammer、2つ目はReaderというところだろう。

コンパイラ(GCC)とデバッガ(GDB)をマスターするのは、Meには必須のお仕事。特にこの本はCソースコードとGCCが生成したX86アセンブラコードが並べられた例が多数掲載されているため、これを読めれば、おおよそX86アセンブラも読めるようになるんじゃないかと思ったのだが。。。甘かったよ。。。カカ。。。

第1章”GCCの最適化オプション”を読んで、さっそく手荒い洗礼を受けた。まずX86のCalling Convensionが分からない。またスタックマシンなので一々メモリやレジスタへのpush/pop命令(順序入れ替え不可)があり煩わしい。しかも最適化コードは、思いっきり出力コードが変わるため、初めてまともなアセンブラコードを読む者には分かりづらい。X86のCalling ConvensionはIntelのWebページで規約を調べ、いくつか分からない文法もネットで調べて、何とか理解した。まあ、こういうところも英語に似ている。これはもう慣れるしかないんですね。だから数多くのアセンブラコードを読んで、分からなければ調べながら理解する。まあ語学って、そういうもんでしょ、みたいな。。。クク。。。

でも何かこの本読むのに結構時間がかかるかも。。。うーん、気合入れるべしですな。。。頑張ります。。。ケケ。。。

「実例で学ぶGCCの本格的活用法」P.23/285読了。もうこの勢いは誰にも止められない。そのままPrinceの曲でDance On!みたいな。。。

後記
帰り際の買い物して、スーパーでスイカが999円で売ってたけど買わなかった。去年は狂ったように、すいかを買っては食べていたが、今年は全然食べたいとは思わない。まあ、気まぐれのMeにはよくあることだけどね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウキャッ族

2013-06-28 20:27:29 | 日記
ウキャッ族

ウキャッ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居眠り小僧

2013-06-28 19:23:43 | 日記
居眠り小僧

おまんま食べて
こっくり、こっくり

今日もいっぱい
遊んだよ、遊んだよ

良い子は眠る
居眠り小僧

いっぱい眠って
大きく育て
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良くも悪くも血液検査

2013-06-28 00:02:53 | 日記
良くも悪くも血液検査

5時起床。いつも通り。

今日は3ヵ月に一度の血液検査で、朝一から病院へ。だから朝食抜きっす。

朝8:30に採血。そっから待たされること一時間半(ざけんなっ!)。とりあえず中性脂肪も減り、悪玉コレステロールも基準値内と順調な値。それでも薬は減らせませんと言われてしまいました。うっ!

そして衝撃の事実。Meの会社のこの病院を会社が手放すそうで、主治医の先生もやめるとのこと。ということで新しい病院を探さなければなりません。心療内科の先生に相談してみようっと。でもこれで、ネットリ先生ともお別れっす。

もろもろ終わって、やっと朝食を兼ねて、アジトでお昼ご飯。「GDBを使った実践的デバッグ手法」を読むも眠くて眠くてSnoopy状態。P.12/164読了。だめだっ!今日はもう読書はやめよう。といいながら、アジトを変えて頑張ってP.47/164読了。GDBの基本的な使い方をマスターした。今日はここまでっ!

やっぱ朝飯食べないと元気でないなあ。。。

後記
「GDBを使った実践的デバッグ手法」だけど下記の3つのパートに分かれている。
第1部 GDBの基本的な使い方
第2部 GDBの高度な使い方
第3部 クロス開発とデバッグ
今日は第1部を読了。そして第3部はMeには必要ないから割愛する。よって正確を期せば、P.47/105読了かな。明日中には第2部を読み終えて読了としたいな。

続後記
クローズアップ現代でイラン大統領選に勝利した穏健派のロウハニ師を特集していた。国民の言論の自由と対立国との対話を重視したロウハニ師に好感。何より国民が望んでいるのは、核開発などではなく、生活の向上と自由なのだから。もう国同士が争う時代は終わりを迎えるのではないだろうか。対話が世界を開く。世界が平和であってほしいとせつに願う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Question and Answer

2013-06-27 21:19:42 | 日記
Question and Answer

Q.
Night and stars are my knight. Who am I ?

A.
You are a moon.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベリーダンス

2013-06-27 00:13:17 | 日記
ベリーダンス

朝5時起床。いつも通り。。。

朝食&もろもろ済ませ、アジトへ。今日は夜8時から、とあるバーでベリーダンスの先生のSHOW TIMEへ行くので、それまでアジトで読書。

昼食を挟んで「リンカ・ローダ実践開発テクニック」読了(祝)。ローダ、リンカ、コア解析、共用ライブラリと盛りたくさんでしたが、何とか読了。収穫としてはコアファイルの内部形式が理解できたことと、共用ライブラリの呼び出しコードの仕組みが理解できたこと。共用ライブラリの章は難しかったな(泣)。ということで次は、「GDBを使った実践的デバッグ手法」を読みまーす。うーん、疲れた。。。

そして、夜8時定刻になり、道に迷いながらも、バー発見っ!Meの初ベリーダンス体験っす。挙動不審になりながらもテーブル席へ。ベリーダンス常連さん方2名とベリーダンスを先生から習っている方1名とでお食事しながら、おしゃべり。(ちなみにお食事は先生の手料理です。)

そして、いよいよベリーダンスの始まり。力強い腰の振りに繊細な手の動き。遠くから砂漠の風を聞いているような不思議な感覚に襲われながらも、魅了されていく異国のダンス。アラビア語の歌詞の解説も教わりながら見ていると、何故か敬虔な気持ちに。とても素晴らしかったっす!帰り際、先生と握手。何かはまりそう。。。

興奮覚めやらず、家に帰ってMeもベリーダンス。うーん、全然できないっす!お腹の脂肪ぷるぷるみたいな。明日は朝一に病院で、悪玉コレステロールの血液検査っす!だめだっ!

それでも今日は鬱々たるMeの生活にはそぐわない楽しい日でした。感謝です。

後記
周りの方々がスマフォでLINEを使い、プロフィールを交換しているのを見て衝撃。コンピュータのお仕事をしておりながら、Meはメールとインターネットしかやってないっす!想像しているよりずっと世間は進歩していることを知りました。。。カカ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨は嫌い

2013-06-26 18:40:47 | 日記
雨は嫌い

雨は嫌い
でもあじさいの花はすき

あなたも
あじさいの花がすきでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする