ナカナカピエロ おきらくごくらく

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

前の会社の尊敬する元上司(アニキ)と会う with 大晦日 version

2021-12-31 21:37:43 | 日記
前の会社の尊敬する元上司(アニキ)と会う with 大晦日 version

今日は、金曜日。晴れ時々曇り。

4時起床。

今日は17:00~前の会社の尊敬する元上司(アニキ)が家まで迎えに来てくれて

夕飯を一緒に食べる予定。

諸々、雑事をこなして朝食。(5:30)

「UnityC#ゲームプログラミング入門」(P.105/436)から(P.151/436)まで

読み終えた。(6:30)

ちょっと眠かったので二度寝。(9:00)

「Scratchではじめる機械学習」を読み始めた。斜め読みで読了(祝)。(10:20)

もう色々とフレームワークが用意されているのね。そこから転移学習もできたりと。

遺伝的アルゴリズムの章は分かりやすかったし、面白かった。

Unityでもそういうフレームワークあるんだろうな。。。

少し疲れたので、気晴らしに散歩して帰り道に最寄りのコンビニで買い出し。(11:30)

昼食。(12:30)

ちょっと疲れたので三度寝。(15:00)

その後、「ScratchでAIを学ぼう」を読み始めた。(P.128/195)

この本は子供用のScratchを使い、強化学習のことが分かりやすく書かれていて

良い感じ。(16:00)

ちょっと強化学習、真面目に勉強しないといかんな。

という訳で、強化学習の勉強に備えて色々と本やYouTube動画などを物色。

まだ左腕が痛い、痺れる。Y-sanから教えてもらった左手の母指球筋群を揉む。

で、外出の準備を始めた。今冬、初めてダウンのジャケットを出して着た。

やっぱりダウンのジャケットは暖かいな。笑。

17:00、前の会社の尊敬する元上司(アニキ)が家まで迎えに来てくれて

おしゃべりしながら、年越しそばならぬ年越しパスタを食べた。

長々と色々おしゃべりできて楽しかった❣☺

帰りは家まで送ってもらい帰宅。(21:00)

これからお風呂に入って寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で438人、神奈川県は19人、東京都は78人。。。

明日は、元旦だけど、Unity/強化学習の勉強をする予定。

皆さん、良いお年を❣☺

【今後の予定】
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校11月生対応

・01/18 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Python-DB連携/HTML復習)
・01/19 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/20 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/21 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/24 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/25 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/26 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/27 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)
・01/28 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)

・02/04 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン PM (Java文法復習-Bronze問題集から)
・02/07 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (データ構造とアルゴリズム)
・02/08 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (基本文法演習)
・02/09 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (制御構文演習)
・02/10 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (メソッド演習)   
・02/14 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン AM (じゃんけんプログラム演習)
・02/15 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (配列・挿入ソート)

・02/16 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/17 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/18 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/21 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/22 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/24 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/25 訓練校01月生(Java演習)サブ

・02/28 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (1章~6章)
・03/01 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (7章~12章)
・03/02 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (mySQL/JDBC)
・03/04 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (演習)

・03/07 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (単方向・双方向リスト)
・03/08 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (スタック・キュー)
・03/09 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ハッシュテーブル)
・03/10 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ナップザック問題:動的計画法)
・03/14 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (二分木・チャレンジ問題)
・03/15 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)
・03/16 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)

・03/17 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML)
・03/18 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML フォーム)
・03/22 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (Servlet&JSP)
・03/23 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (MVCモデル・スコープ)
・03/24 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (その他の講義)
・03/25 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/28 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/29 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習/Tomcatデプロイ)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Unity講座の検討

【今日の読書】
■ Unity関連
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング リブロワークス(読了)
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 いたのくまんぼう(読了)
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN(読了)
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング リブロワークス(読了)
UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 掌田 津耶乃
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 吉谷 幹人
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 荒川巧也
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
戦略ゲームAI 解体新書(AI&TECHNOLOGY) 三宅 陽一郎

■Scratch関連
Scratchではじめる機械学習 (オライリー・ジャパン) 石原 淳也(読了)
ScratchでAIを学ぼう ゲームプログラミングで強化学習を体験 伊藤 真

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹

■量子力学・量子コンピュータ関連
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まどろむ

2021-12-30 21:05:26 | 
まどろむ

眠りに落ちる瞬間

目に映る光景がぼやけて

まどろんでいく

その瞬間ほど

残酷なものはない

現実の全てのものから

逃避するのだから
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の暑い日

2021-12-30 20:58:47 | 
夏の暑い日

だらだらと
溶けて流れ出す
ソフトアイスクリームのように
あなたは口から
血を吐いて倒れた

夏の暑い日だった
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛しています

2021-12-30 20:54:46 | 
愛しています

わたしはあなたを愛しています

わたしはもうすぐこの世の世界を去ります

だからあなたには知っておいて欲しい

あなたを最後まで愛した男がいたということを

あなたを愛しています

愛しています

真っ赤な薔薇の花を百万本集めた花束よりも

わたしの愛は情熱の赤に染まっているのです

それだけは知っておいてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノイズ

2021-12-30 20:46:56 | 
ノイズ

街は
ノイズで
溢れている

様々な
生活の音が
入り乱れて
混濁した
川の流れのように
心地よい

この世の中で
皆が生きているという音だ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デリヘルの女

2021-12-30 20:41:40 | 
デリヘルの女

生活のためだったら
何でもしたわ

金のためなら
女も売ったわ

汚いオヤジに
胸を揉まれて
股を広げて
舐められながら
逝ったときは
自分が情けなくてね

涙が出たわ

お兄さんは
優しいね

何もせずに黙って
あたしの話を聞いてくれて

セックスも
うまかったわよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やくざ

2021-12-30 20:34:18 | 
やくざ

誰だって
生きてりゃ、
きれいごとじゃ
すまないってことぐらい
分かってるさ

そうやって
罪を犯して皆生きてるんだ

長いこと生きてりゃ
誰だってやくざになるさ

天使になるようなやつは
神に命を奪われて
夭折してしまうからな
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインバンクにて相談(2)

2021-12-30 20:20:52 | 日記
メインバンクにて相談(2)

今日は、木曜日。晴れ。

3時半起床。

今日は10:00~隣町のメインバンクに行って投資信託の相談予定。

今日の投資信託の内容を再度確認し、お勧めされた商品は却下するつもり。

別の商品があるから、その話をお伺いする予定。(4:20)

「UnityC#ゲームプログラミング入門」(P.83/436)から(P.105/436)まで

読み終えた。(5:00)

お腹が空いて頭が回らないので朝食を採った。(5:30)

その後、投資信託の調査。投資先をどこにするかリストアップしてみた。

7:30頃に家を出て、隣町のメインバンクへ。

時間までカフェで投資信託の調査で時間を潰す。

9:30頃、メインバンクの処に行き、20分ぐらい担当者を待った。

担当者と会って、まずはIDeCoの申請書の訂正から行い、外貨預金の整理。

そして提案されいた投資信託の商品を蹴って、自分が投資したい会社の銘柄を

扱っている商品に変更してもらい、手続き。

ややこしい手続きをあれやこれやと済ませているうちに、珍しかったのか、

ちょくちょく担当者の課長がやってきて色々と話を聞かれた。

13:00過ぎに全ての手続きを終えた。

後は来年、平日の時間があるときにメインバンクいかなきゃな。

とりあえず、メインバンクを後にし、地元に戻って、やよい軒で昼食。

その後、おつかいをして一旦、帰宅。

15時過ぎにまた家を出て、メインバンクの普通預金の記帳を行い、地元の

イトーヨーカドーの中にあるTully's Coffeeにて、時間を潰した。

17:20ぐらいに待ち合わせ場所の地元のイトーヨーカドーの正面入り口で

A-sanと会い、お節料理の頂きものを受け取る。

帰宅。

夕飯はA-sanから頂いたおせち料理❣☺ 少し早いけど、お正月しています❣☺

お風呂入って洗濯したので寝る。年末は私用で忙しかった。

疲れた。。。たはたは。。。

今日一日のコロナ感染数は全国で437人、神奈川県は32人、東京都は64人。。。

明日は、大晦日だけど、夕方17時に前の会社の尊敬する元上司(アニキ)と

夕飯を一緒に食べる予定。

【今後の予定】
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校11月生対応

・01/18 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Python-DB連携/HTML復習)
・01/19 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/20 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/21 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/24 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/25 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/26 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/27 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)
・01/28 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)

・02/04 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン PM (Java文法復習-Bronze問題集から)
・02/07 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (データ構造とアルゴリズム)
・02/08 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (基本文法演習)
・02/09 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (制御構文演習)
・02/10 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (メソッド演習)   
・02/14 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン AM (じゃんけんプログラム演習)
・02/15 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (配列・挿入ソート)

・02/16 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/17 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/18 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/21 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/22 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/24 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/25 訓練校01月生(Java演習)サブ

・02/28 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (1章~6章)
・03/01 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (7章~12章)
・03/02 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (mySQL/JDBC)
・03/04 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (演習)

・03/07 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (単方向・双方向リスト)
・03/08 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (スタック・キュー)
・03/09 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ハッシュテーブル)
・03/10 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ナップザック問題:動的計画法)
・03/14 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (二分木・チャレンジ問題)
・03/15 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)
・03/16 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)

・03/17 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML)
・03/18 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML フォーム)
・03/22 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (Servlet&JSP)
・03/23 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (MVCモデル・スコープ)
・03/24 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (その他の講義)
・03/25 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/28 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/29 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習/Tomcatデプロイ)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Unity講座の検討

【今日の読書】
■ Unity関連
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング リブロワークス(読了)
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 いたのくまんぼう(読了)
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN(読了)
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング リブロワークス(読了)
UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 掌田 津耶乃
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 吉谷 幹人
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 荒川巧也
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実
戦略ゲームAI 解体新書(AI&TECHNOLOGY) 三宅 陽一郎

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹

■量子力学・量子コンピュータ関連
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインバンクにて相談(1)

2021-12-29 20:17:00 | 日記
メインバンクにて相談(1)

今日は、水曜日。晴れ。

4時半起床。

今日は9:00~隣町のメインバンクに行って個人型確定拠出年金(iDeCo)の相談予定。

新聞を読んだり、ゴミ捨て等、諸々、雑務をこなした。(5:30)

朝食。(6:00)

「UnityC#ゲームプログラミング入門」(P.61/436)からChapter1(P.83/436)まで

読み終えた。(6:40)

その後、気になっていたお風呂用のマットを洗濯機で洗った。

その間、外出の支度をして、洗い終わったマットを干した。

7:30頃に家を出て、隣町のメインバンクが開くまで、iDeCoの投資配分の調査。

9:00~10:20 メインバンクの担当者と会って、iDeCoの手続き完了。

その後、和真に行って、眼鏡の受け取りをしに行った。

その後、ジュンク堂に行って、以下の本を購入。

戦略ゲームAI 解体新書(AI&TECHNOLOGY) 三宅 陽一郎

少し早いけど、11時を過ぎたので、「魚めし」という処で焼き魚と刺身の定食を食べた。

その後、地元に戻って、長らく剃っていなかった髭を床屋で剃ってもらった。

その後、おつかいをして帰宅。

メインバンクからの不在者連絡票が届いていたので、18時~20時受け取りで再配達

の手続きをした。

その後、前の会社の保険会社から通知が来ていたが、アクセスIDが分からず、

問い合わせ先に連絡したら、年内の業務は終了したとのアナウンスがながれ、

来年の1/5以降でないと受付できないことが分かった。

その後、明日の12/30 10:00~メインバンクの担当者と相談する内容について

色々と調べていた。

で、iDeco申請書を見返していたら、記載の誤りを見つけて、メインバンクの担当者

に連絡し、明日訂正印でもって修正することとなった。(15:30)

という訳で、諸々、済ませたら疲れ切って、もうUnityを勉強する気力はなくなっていた。

という訳で1時間半ほど、呆けていた。。。

少し早いけど、17:00~夕飯を済ませた。

その後、メインバンクからもらった投資信託の資料を読み込んでいた。

そして再配達の受け取り完了したのでお風呂入った。寝る。

今日一日のコロナ感染数は全国で501人、神奈川県は21人、東京都は76人。。。

明日は、10:00~隣町のメインバンクにて投資信託/NISAについて相談予定。

【今後の予定】
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校11月生対応

・01/18 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Python-DB連携/HTML復習)
・01/19 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/20 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/21 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/24 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/25 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/26 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/27 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)
・01/28 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)

・02/04 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン PM (Java文法復習-Bronze問題集から)
・02/07 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (データ構造とアルゴリズム)
・02/08 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (基本文法演習)
・02/09 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (制御構文演習)
・02/10 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (メソッド演習)   
・02/14 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン AM (じゃんけんプログラム演習)
・02/15 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (配列・挿入ソート)

・02/16 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/17 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/18 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/21 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/22 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/24 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/25 訓練校01月生(Java演習)サブ

・02/28 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (1章~6章)
・03/01 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (7章~12章)
・03/02 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (mySQL/JDBC)
・03/04 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (演習)

・03/07 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (単方向・双方向リスト)
・03/08 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (スタック・キュー)
・03/09 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ハッシュテーブル)
・03/10 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ナップザック問題:動的計画法)
・03/14 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (二分木・チャレンジ問題)
・03/15 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)
・03/16 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)

・03/17 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML)
・03/18 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML フォーム)
・03/22 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (Servlet&JSP)
・03/23 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (MVCモデル・スコープ)
・03/24 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (その他の講義)
・03/25 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/28 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/29 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習/Tomcatデプロイ)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Unity講座の検討

【今日の読書】
■ Unity関連
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング リブロワークス(読了)
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 いたのくまんぼう(読了)
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN(読了)
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング リブロワークス(読了)
UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 掌田 津耶乃
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 吉谷 幹人
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 荒川巧也
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹

■量子力学・量子コンピュータ関連
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人のY-sanに五十肩を診てもらう

2021-12-28 23:30:33 | 日記
友人のY-sanに五十肩を診てもらう

今日は、火曜日。晴れ。

5時起床。

今日は16:00~友人のY-san宅に行って五十肩を診てもらう予定。

新聞を読んだり、ゴミ捨て等、諸々、雑務をこなした。(6:00)

朝食。(6:20)

「UnityふりがなKidsプログラミング」(P.60/252)から読み始め、読了(祝)。(7:50) 

この本、良かったな。。。少し休憩。

継続して、「たのしい2Dゲームの作り方」のChapter8(P.264/417)から読み始めて、

大分、斜め読みをしたけど、読了(祝)した。(9:00)

少し休憩して、「UnityC#ゲームプログラミング入門」(P.4/436)を読み始めたが

さすがにちょっと疲れた。(9:30)

気分転換にコンビニに買い出しに行った。

再び、「UnityC#ゲームプログラミング入門」を読書(P.29/436)。(10:40)

ここで完全に集中力が切れたので、リビングのテーブルの掃除などをして

過ごした。(11:00)

ちょっと早いけど昼食。

12時前に家を出て、まずは川崎でお土産を買って、Y-san宅の最寄り駅のガストで

ドリンクバーを頼みながら「UnityC#ゲームプログラミング入門」(P.61/436)を読書。(15:30)

Y-sanがまだ電車で自宅に16:00ぎりぎりに着くというので、近くのドトールで待ち合わせた。

16:00過ぎにY-sanと合流してお宅にお伺いした。

Y-san宅には仲の良いご家族の方もいたのでご挨拶をして、少しおしゃべりをした。

で、17:00頃ぐらいまで、Y-san家族とおしゃべりした後、Y-sanによる施術を行った。

下半身から揉み解していき、背中、右肩と痛くない箇所からほぐして、いよいよ

関門の左腕の施術に入った。色々と探ってもらった結果、左手の親指の下にある

膨らみに、五十肩のツボがあり、そこを指圧してもらったところ、すーっと

痛みがきえて、痛かった左腕の痛みが引いて行った。

さすがはY-san、凄いわーと感心した。これから自分でも指圧できるので定期的に

ことあるごとに指圧してみようと思う。

施術が終った後、Y-san宅の近所の寿司屋でお寿司を食べた。美味しかった。

Y-sanとは別れて、地元に戻り、おつかいをして帰宅。

大船中央病院から、人間ドックの検査結果が送られてきて、血液検査の結果、

肝臓の数値が大分良くなっていることが判明。ダイエットやって良かった。

お風呂も入って身体を温めたので、これから寝る。。

今日一日のコロナ感染数は全国で387人、神奈川県は10人、東京都は46人。。。

明日は、9:00~隣町にあるメインバンクにて個人型確定拠出年金(iDeCo)の相談予定。

【今後の予定】
・2021年11月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)

【詳細TODOリスト】
・訓練校11月生対応

・01/18 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Python-DB連携/HTML復習)
・01/19 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/20 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (JavaScript)
・01/21 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/24 訓練校11月生(データベースとWeb)メイン  (Servlet&JSP)
・01/25 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/26 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (Servlet&JSP)
・01/27 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)
・01/28 訓練校11月生(Webシステム演習) メイン  (総合演習)

・02/04 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン PM (Java文法復習-Bronze問題集から)
・02/07 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (データ構造とアルゴリズム)
・02/08 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (基本文法演習)
・02/09 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (制御構文演習)
・02/10 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (メソッド演習)   
・02/14 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン AM (じゃんけんプログラム演習)
・02/15 訓練校01月生(プログラミング概論)メイン   (配列・挿入ソート)

・02/16 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/17 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/18 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/21 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/22 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/24 訓練校01月生(Java演習)サブ
・02/25 訓練校01月生(Java演習)サブ

・02/28 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (1章~6章)
・03/01 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (7章~12章)
・03/02 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (mySQL/JDBC)
・03/04 訓練校01月生(データベースとSQL)メイン   (演習)

・03/07 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (単方向・双方向リスト)
・03/08 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (スタック・キュー)
・03/09 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ハッシュテーブル)
・03/10 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (ナップザック問題:動的計画法)
・03/14 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (二分木・チャレンジ問題)
・03/15 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)
・03/16 訓練校01月生(アルゴリズム演習)メイン    (オセロプログラム)

・03/17 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML)
・03/18 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (HTML フォーム)
・03/22 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (Servlet&JSP)
・03/23 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (MVCモデル・スコープ)
・03/24 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (その他の講義)
・03/25 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/28 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習)
・03/29 訓練校01月生(Webシステム構築)メイン    (総合演習/Tomcatデプロイ)

・高度な教育講座の検討ww(笑)

・Unity講座の検討

【今日の読書】
■ Unity関連
スラスラ読める Unity C#ふりがなプログラミング リブロワークス(読了)
Unityの寺子屋 定番スマホゲーム開発入門 いたのくまんぼう(読了)
たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門 STUDIO SHIN(読了)
スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング リブロワークス(読了)
UnityC#ゲームプログラミング入門 2020対応 掌田 津耶乃
Unity2021 3D/2Dゲーム開発実践入門 吉谷 幹人
Unity2021入門 最新開発環境による簡単3D&2Dゲーム制作 荒川巧也
Unityの教科書 Unity 2021完全対応版 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 北村 愛実

■WebAssembly関連
入門WebAssembly Rick Battagline(P.27/285読了)

■Web関連
Bootstrap 5 入門: 基礎から実演まで Web開発入門 原田 けいと

■確率・統計・機械学習関連
統計学を拓いた異才たち(日経ビジネス人文庫) デイヴィッド・サルツブルグ
ディープラーニングと物理学 原理がわかる、応用ができる (KS物理専門書) 田中 章詞
5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
多変量統計解析法 田中 豊
心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹


■量子力学・量子コンピュータ関連
今日からモノ知りシリーズ トコトンやさしい量子コンピュータの本 山﨑耕造
みんなの量子コンピュータ Chris Bernhardt
入門講義 量子コンピュータ (KS物理専門書) 渡邊 靖志

■数学関連
代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成

■その他
フォン・ノイマンの哲学 人間のフリをした悪魔 (講談社現代新書) 高橋昌一郎
物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする