A子と会ってFuck'n Roll in 秘宝館 special version
今日は、土曜日。晴れ。
9時過ぎ、起きてシャワーを浴び、某者の説法をDVDで聴いた。
今度は寝落ちしなかった。三度目の正直。
その後、家を出て、近くの蕎麦屋で磯天ざるを食す。
そして一か月以上、剃らずに無精にしていた髭を床屋で剃ってもらい
さっぱりとしながら、心療内科のある関内へ移動。
ちょっとした店で時間を潰した後、アジトで時間を潰した。
そして15:30~心療内科に通院。問題ない旨、ご報告。
次回の診察日は、8月21日16:00~となった。
その後、早めにココ壱番屋で野菜カレー(+ほうれん草+チーズトッピング)
を食べて、A子と会って、おしゃべりしてきた。
久しぶりにエッチトークになり、熱海にある秘宝館の話で盛り上がった。。カカ。。
A子は初めて秘宝館なるものがあると知ったらしく、興味深々でMeの話を聞いていた。
A子と別れた後、少しガストで時間を潰した後、帰宅。
電車の中で、コロナ感染数が全国で一万二千人を超えたことを知り、驚愕して帰宅。
A子に約束した秘宝館にまつわる短編小説を書いてLINEで送った。
A子はMeの書いた短編小説を読んで笑い転げていたようだ。
とりあえずこの短編小説は誰にもお披露目せずお蔵入り。
これからお風呂入って寝る。
明日は、日曜日だからのんびり過ごす予定。
このまましばらくはコロナ感染数が全国で一万人を超え続けるのだろうか。。。
そしたら、来週の出勤は取りやめにして全部在宅勤務にするか思案せねばなあ。。。
【今後の予定】
・2021年07月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校7月生対応
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹
今日は、土曜日。晴れ。
9時過ぎ、起きてシャワーを浴び、某者の説法をDVDで聴いた。
今度は寝落ちしなかった。三度目の正直。
その後、家を出て、近くの蕎麦屋で磯天ざるを食す。
そして一か月以上、剃らずに無精にしていた髭を床屋で剃ってもらい
さっぱりとしながら、心療内科のある関内へ移動。
ちょっとした店で時間を潰した後、アジトで時間を潰した。
そして15:30~心療内科に通院。問題ない旨、ご報告。
次回の診察日は、8月21日16:00~となった。
その後、早めにココ壱番屋で野菜カレー(+ほうれん草+チーズトッピング)
を食べて、A子と会って、おしゃべりしてきた。
久しぶりにエッチトークになり、熱海にある秘宝館の話で盛り上がった。。カカ。。
A子は初めて秘宝館なるものがあると知ったらしく、興味深々でMeの話を聞いていた。
A子と別れた後、少しガストで時間を潰した後、帰宅。
電車の中で、コロナ感染数が全国で一万二千人を超えたことを知り、驚愕して帰宅。
A子に約束した秘宝館にまつわる短編小説を書いてLINEで送った。
A子はMeの書いた短編小説を読んで笑い転げていたようだ。
とりあえずこの短編小説は誰にもお披露目せずお蔵入り。
これからお風呂入って寝る。
明日は、日曜日だからのんびり過ごす予定。
このまましばらくはコロナ感染数が全国で一万人を超え続けるのだろうか。。。
そしたら、来週の出勤は取りやめにして全部在宅勤務にするか思案せねばなあ。。。
【今後の予定】
・2021年07月~ 職業訓練校Java&Python&Web技術者(3か月)
・2021年09月~ 職業訓練校Java&DB&Web技術者(3か月)
・2021年11月~ 職業訓練校(3か月)
・2022年01月~ 職業訓練校(3か月)
・2022年02月~ 職業訓練校(2か月)
【詳細TODOリスト】
・訓練校7月生対応
・高度な教育講座の検討ww(笑)
【今日の読書】
・5日でわかるOpenCVプログラミング入門 日経ソフトウエア
・ビジュアルテキスト パターン認識 荒井 秀一(P.88/256読了)
・多変量統計解析法 田中 豊
・心を知るための人工知能: 認知科学としての記号創発ロボティクス (越境する認知科学) 谷口 忠大
・物理学者のすごい思考法 (インターナショナル新書) 橋本 幸士
・統計学への確率論、その先へ―ゼロからの測度論的理解と漸近理論への架け橋 清水 泰隆
・代数幾何学入門:代数学の基礎を出発点として 永井 保成
・ランダム行列の数理と科学 渡辺澄夫
・認知バイアス 心に潜むふしぎな働き (ブルーバックス) 鈴木 宏昭
・絵で見てわかるSQL Serverの仕組み 平山 理(P.84/314読了)
・ベイズ統計の理論と方法 渡辺 澄夫
・経済・ファイナンスのための カルマンフィルター入門 (統計ライブラリー) 森平 爽一郎
・数理科学 2020年 11 月号 [雑誌]
・人工知能 機械学習はどこまで進化するのか (別冊日経サイエンス239) 竹内郁雄
・データ分析の力 因果関係に迫る思考法 (光文社新書) 伊藤 公一朗
・応用に役立つ50の最適化問題 (応用最適化シリーズ) 藤澤 克樹