在宅勤務(MongoDBとPythonと格闘)
今日は月曜日。晴れ時々曇り。
5:00起床。軽い朝食。
X(Twitter)をチェック。
在宅勤務開始。
「求人案件と人財スキルとのマッチング」について作業。
まずは、MongoDBをインストールし、求人案件情報の各社のJSON
ファイルからデータを抜き出し、MongoDBに登録する処理を
Pythonで書き、全データをMongoDBに登録した。
で、Python簡単なで検索機能が使えることを確認した。
また、MongoDBから特定のスキルの文字列(複数をAND指定可)で
求人案件情報を検索して、マッチした案件の表示に成功。
で、MongoDBとはまた別に、1社の求人案件情報のJSONファイルから
1名の職務経歴書からキーワードでマッチング処理を行うPython
プログラムを作成。それなりに動作した。
上記から、分かったことは、キーワード検索は厳密一致で、ChatGPT
のような"あいまい検索"及び"柔軟な解析結果の出力"はできないこと
が判明した。
この点では、ChatGPTの方に軍配が上がった。
まあ、"厳密一致"と"あいまい検索"の両方ができるという選択肢
が増える事にはメリットしかないので、良いことなのだか。。。
在宅勤務終了。
夕飯は家で済ませた。
新規事業開拓室の室長から体調の様子を心配するメールが来たので
丁重に返信しておいた。
X(Twitter)やYouTubeを視聴した。
これからシャワーを浴びて寝る。
明日も在宅勤務予定。
【今後の予定】
・訓練校10月生(10/20~)
・訓練校01月生
【詳細TODOリスト】
----
・04/19(金) 16:00~新規事業開拓室打ち合わせ
・04/27(土) 11:00~心療内科に通院
----
・Vue.js/Next.jsの講座検討
・Unityの勉強(Unity講師に向けての準備)
・高度な教育講座の検討ww(笑)
・LLM(ChatGPT)の教育講座の検討