今日の夕方練習会は、男子10000mビルドアップ、女子と低学年5000mをしました。
雨の降る中、みんな頑張って走りました
少し、距離が延び練習はきつくなりましたが、マイペースでリズムを作り後半まで走り切れるようにコントロールしてもらいました。
自分でペースをコントロールできるようになればレースでミスを起こすこともなくなります。
レースを自分で作れるようになると楽しさも出てきます。
ただただ、ついていくレースではなんの面白さも出てきません
チャレンジしたり、後半勝負したり、いろいろなことを試しながら成長していってください。
今日の、先頭はたくみ、ずけくんで35分(後半5000mを16分30秒)らすと1000mでばらけてカマッチさんは離れるも35分台、2年生はその後ろにつきしゅん、きおん、まさや、ゴンさんと同じ集団、その後ろにヨッシーさんとかいた、本城の主でした。
私の前でゴールした人は、37分ちょっと以下で走り切れています。
てつや、Kさん、NISI田くんは少し後ろでゴール
お疲れ様でした。
女子5000m。
最初にありが先頭、しゅんぱぱ、うえっちさん、が先頭集団で5000m20分切り
第二集団で、みやい、ふうか
すぐにS見君、
そして、じゅん、かのん、みなみ、るみ
その後に、ちひろ、まい、はるな、I上君
みんな、それなりに走りこんでいる
これからしっかりスタミナをつけていきました
雨の降る中、みんな頑張って走りました
少し、距離が延び練習はきつくなりましたが、マイペースでリズムを作り後半まで走り切れるようにコントロールしてもらいました。
自分でペースをコントロールできるようになればレースでミスを起こすこともなくなります。
レースを自分で作れるようになると楽しさも出てきます。
ただただ、ついていくレースではなんの面白さも出てきません
チャレンジしたり、後半勝負したり、いろいろなことを試しながら成長していってください。
今日の、先頭はたくみ、ずけくんで35分(後半5000mを16分30秒)らすと1000mでばらけてカマッチさんは離れるも35分台、2年生はその後ろにつきしゅん、きおん、まさや、ゴンさんと同じ集団、その後ろにヨッシーさんとかいた、本城の主でした。
私の前でゴールした人は、37分ちょっと以下で走り切れています。
てつや、Kさん、NISI田くんは少し後ろでゴール
お疲れ様でした。
女子5000m。
最初にありが先頭、しゅんぱぱ、うえっちさん、が先頭集団で5000m20分切り
第二集団で、みやい、ふうか
すぐにS見君、
そして、じゅん、かのん、みなみ、るみ
その後に、ちひろ、まい、はるな、I上君
みんな、それなりに走りこんでいる
これからしっかりスタミナをつけていきました
懐かしいですね、こんな長い距離は強制されないと走ることはないですね
ありがとう御座います
昔を思い出してしまいました