新型コロナウィルスはなかなかしぶとい
終息するかと思えば、一気に北九州では広がりを見せる
しばらく静観していたが
なかなか終息しない
国や県のトップは言う
「みんなで自粛して頑張ろう」
しかし、本当にそれで大丈夫なのだろうか?
メディアや政治家やみんなが言うから、みんながしているから?
右へ習えの姿勢は統率を図るにはよいことだが
それは同じ目的で皆が同じ条件下で行わないと不平等を起こす
仕事は自分の選んだものでそれがつぶれても自業自得か?
政治家は公務員はどんなに忙しくても、苦しくても給与がなくなることはない
みんな人それぞれの生き方をしているので
その生き方の中で差別化ができることは仕方がない、競争社会だから。
社会が守らないといけないのは、社会の弱者
せめて生きていけるように至急の対策を政策を補償を補助を給付を(間に合っていない)
すべてを救えないのか?救うのか?
だからそのための生活保護というものではないだろうか
期限付き生活保護対策などを実施してほしいな
特に子供とお年寄りには社会の影響を受けないことが大事と思います。
クラブも大会がないためなかなか締まらない状況ですが
少しでも皆さんが元気で活発に活動できる環境にしていくため頑張っていきます
もうしばらくの辛抱です
発した言葉は引き戻すことができない、首相の言葉の重さはすごい重圧の上に成り立っていると思う
それに見合うだけの行動を県や市に期待する
終息するかと思えば、一気に北九州では広がりを見せる
しばらく静観していたが
なかなか終息しない
国や県のトップは言う
「みんなで自粛して頑張ろう」
しかし、本当にそれで大丈夫なのだろうか?
メディアや政治家やみんなが言うから、みんながしているから?
右へ習えの姿勢は統率を図るにはよいことだが
それは同じ目的で皆が同じ条件下で行わないと不平等を起こす
仕事は自分の選んだものでそれがつぶれても自業自得か?
政治家は公務員はどんなに忙しくても、苦しくても給与がなくなることはない
みんな人それぞれの生き方をしているので
その生き方の中で差別化ができることは仕方がない、競争社会だから。
社会が守らないといけないのは、社会の弱者
せめて生きていけるように至急の対策を政策を補償を補助を給付を(間に合っていない)
すべてを救えないのか?救うのか?
だからそのための生活保護というものではないだろうか
期限付き生活保護対策などを実施してほしいな
特に子供とお年寄りには社会の影響を受けないことが大事と思います。
クラブも大会がないためなかなか締まらない状況ですが
少しでも皆さんが元気で活発に活動できる環境にしていくため頑張っていきます
もうしばらくの辛抱です
発した言葉は引き戻すことができない、首相の言葉の重さはすごい重圧の上に成り立っていると思う
それに見合うだけの行動を県や市に期待する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます