今日は、アップを中学生に任せて、その後、競技場外周(約1周500m)を高学年以上の中学生までで5周、低学年で3周した後
低学年、高学年に分かれて800m走をしました。
今日は低学年も自己ベストが続出で、高学年もベストがほとんどでした。
愛ちゃんは練習で2分40秒台が出てこれから随分上がってくるでしょう。
4年、5年もよく頑張り集団でゴールできました。
高学年は最初のペースが遅かった分後半上がって終わりましたが少し早目にいけば全員タイムはもっと出たでしょう。
短距離は、50m走を加速走で10回
腕振りを意識してリズムを取るように指導。
へその部分を中心に重心移動できるように指導。
こぶしを下げて遠心力を使い振り子のように肘を意識して腕を振る。
手首に力を入れないように手を開く。
重心移動のため、110mハードルのスタート地点から基本ドリルのCの動きで腿上げをしながらスタート練習。
脚と、手を腰の部分で挟み込んでスタートする地面を押すスタート要領
以上の部分に意識を持って流しをできるように指導。
中学生は1000mで調整
先頭はゆうま、あきひろ、ゆき、だいちの4人で200mを35秒で入るように指示。
35-36(71秒)-37-37(2分25秒)-35秒(3分00秒)でした。
台地は600mまで付いて最終的に3分15秒
次に、第二集団の女子は3分30秒以内を指示
80-84-40でみさと、3分29秒でみさこ、1年男子は3分40秒と45秒でした。
2、3年生は随分たくましくなってきました。
1年生はまだ体ができていないのでこれからの体力作りです。
最後に小学生と短距離でリレーをしました。
一人4回の5人で100m×5×4回です。
先頭は2000mを6分05秒でゴールしました。
ダウン、体操で終了。
シッカリ体調を整えて大会で自己新を出しましょう。
小学生は29日の小中記録会、そして6月13日に5,6年生の県予選で6位までに入って博多の森の県大会に行きましょう!
県大会は6月227日です。
大会予定
5月29、30日小中記録会(小中学生)
6月5日 (中学生以上長距離)鞘が谷記録会
6月12,13日市民選手権(中学生、高校生、一般)
13日 小学生県予選(小学5,6年生)
6がつ26、27日中学生記録会(中学生)
27日 小学生県大会
これが、今後の予定です。
低学年、高学年に分かれて800m走をしました。
今日は低学年も自己ベストが続出で、高学年もベストがほとんどでした。
愛ちゃんは練習で2分40秒台が出てこれから随分上がってくるでしょう。
4年、5年もよく頑張り集団でゴールできました。
高学年は最初のペースが遅かった分後半上がって終わりましたが少し早目にいけば全員タイムはもっと出たでしょう。
短距離は、50m走を加速走で10回
腕振りを意識してリズムを取るように指導。
へその部分を中心に重心移動できるように指導。
こぶしを下げて遠心力を使い振り子のように肘を意識して腕を振る。
手首に力を入れないように手を開く。
重心移動のため、110mハードルのスタート地点から基本ドリルのCの動きで腿上げをしながらスタート練習。
脚と、手を腰の部分で挟み込んでスタートする地面を押すスタート要領
以上の部分に意識を持って流しをできるように指導。
中学生は1000mで調整
先頭はゆうま、あきひろ、ゆき、だいちの4人で200mを35秒で入るように指示。
35-36(71秒)-37-37(2分25秒)-35秒(3分00秒)でした。
台地は600mまで付いて最終的に3分15秒
次に、第二集団の女子は3分30秒以内を指示
80-84-40でみさと、3分29秒でみさこ、1年男子は3分40秒と45秒でした。
2、3年生は随分たくましくなってきました。
1年生はまだ体ができていないのでこれからの体力作りです。
最後に小学生と短距離でリレーをしました。
一人4回の5人で100m×5×4回です。
先頭は2000mを6分05秒でゴールしました。
ダウン、体操で終了。
シッカリ体調を整えて大会で自己新を出しましょう。
小学生は29日の小中記録会、そして6月13日に5,6年生の県予選で6位までに入って博多の森の県大会に行きましょう!
県大会は6月227日です。
大会予定
5月29、30日小中記録会(小中学生)
6月5日 (中学生以上長距離)鞘が谷記録会
6月12,13日市民選手権(中学生、高校生、一般)
13日 小学生県予選(小学5,6年生)
6がつ26、27日中学生記録会(中学生)
27日 小学生県大会
これが、今後の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます