今年で平成も終わりますね。
クラブも当初から随分と会員が増え、世代を超えたクラブができつつあります。
最初の目標の一つ、世代を超えたクラブチーム作りは達成しましたが、交流がまだまだと感じています。昨年からナイター記録会などを通じて交流を図っています、今年も継続して、互いに高めあえるようにしていきます。
二つ目の目標、体力アップと楽しく走ることで健康な身体と強い精神、そして元気に明るいをモットーにしていますのでガツガツと勝ちやタイムにこだわりすぎないようにみんなでお願いします。
三つ目のアスリート育成はまだまだ到達していません、確かに送り出した子の中から実業団選手になった子は何人もいますが我がチームに上を目指して頑張る、そういう子が在籍することが次の目標であるので、今年から学生の強化から継続的な競技ができるよう体制を整えます。
目標は、マラソン選手を2年以内に国際ランナーになって、オリンピック等目指していけるようにすること。
この三つの目標に向けて、北九州から小さい頃から一緒にやってきた子が育つのをみんなで応援しながら自身も楽しく健康に、そして記録を諦めずに楽しみましょう!
子供だけでなく、大人も一緒になってやることに意味があると思います。
クラブも当初から随分と会員が増え、世代を超えたクラブができつつあります。
最初の目標の一つ、世代を超えたクラブチーム作りは達成しましたが、交流がまだまだと感じています。昨年からナイター記録会などを通じて交流を図っています、今年も継続して、互いに高めあえるようにしていきます。
二つ目の目標、体力アップと楽しく走ることで健康な身体と強い精神、そして元気に明るいをモットーにしていますのでガツガツと勝ちやタイムにこだわりすぎないようにみんなでお願いします。
三つ目のアスリート育成はまだまだ到達していません、確かに送り出した子の中から実業団選手になった子は何人もいますが我がチームに上を目指して頑張る、そういう子が在籍することが次の目標であるので、今年から学生の強化から継続的な競技ができるよう体制を整えます。
目標は、マラソン選手を2年以内に国際ランナーになって、オリンピック等目指していけるようにすること。
この三つの目標に向けて、北九州から小さい頃から一緒にやってきた子が育つのをみんなで応援しながら自身も楽しく健康に、そして記録を諦めずに楽しみましょう!
子供だけでなく、大人も一緒になってやることに意味があると思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます