本城陸上クラブは(市民ジョギングもあります)、「今より成長を目指して」が指導方針です、特に長距離は専門です。

「本城公園」拠点に小中学生から大人までのランニング活動チーム
honjyo-rikujyoukurabu@goo.jp

指導力とは

2014-09-05 | 心をきたえる
強くするだけの指導ならそれは強制しても出来る

自主性を持たせても出来る

いろいろな方法がある

簡単なのはさせること

言ったことをさせるのが一番簡単だ

それに対して、出来ていればOK

できていなければ×

子供にも成長の度合いが遅いものや早い者

競技力の高い者や低い者

目標の高い者や低い者

更には言ってもしない者

強制するとだいたいこのような分類される

すると上だけはどうにかするが、下になるほど手を抜く、サボる、結果が出ない

指導者は、これに対して更に叱る

悪循環

このような指導者は、目標は大会での優勝や勝利

負けるといらいらする、おこる

子供はおびえる

やらされ感、満載

これではせいぜい、言われたことをするのがいいほうである

私は、まず「目標」⇒「目的」を明確にする

そのための、必要なことを洗い出し計画を作る

その目標を達成した時には、どのような状況が待っているかを考える

そのときの必要なことは、もし優勝していたら「インタビューで会話できる会話力」、もし負けても大会で一緒に戦ったほかのチームやメンバーとの「友好」、そして、大会を支えてくれた方々得の感謝をだいじに。

その実力に見合ったそのチーム、メンバーの「人間力」を備えておくことを目標にしている。
だから、練習よりも行動の指導のほうが多い
いざというときのために、必要な礼儀や知識、会話力、人間力を上げておくことが最重要なことだ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿