なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

服部緑地後猪名川 3/27ぶん

2019-03-27 23:08:21 | 野鳥

運動のつもりっつうか散歩のつもりっつうかみたいなもんで服部緑地に暇つぶしに・・・

中池の所まで来たら知り合いが何か撮っていました。 オシドリがおるけどグチャグチャの中から出て来ないとか・・・ ちょっとだけ撮ってみました。まあ おるっつうだけじゃけどね~。


オシドリには、違いないが・・・

植物園に行ったらしだれ桜が咲いていました。


ほんでからルリビタキの所に行ったらさっきまでおったけど・・・ 5分くらい待ったけれど出て来ないんであきらめて・・・ シメの所に行ったらヒヨドリがレンギョウの花を食っていました。


温うなって子供さんも春休みで公園を元気に走り廻ってるからシメは、しんどいかな・・・と思ってたら・・・ 猪名川にシマアジがおるっつうて言ってきたので転進です。
と言う事で今年初シマアジです。








まあ 似たようなもんじゃし・・・


ベニバスモモ 同じ花でも食えないもんの花よりも食いもんの花を見る方が楽しいよね。 あっそう!


※ しだれ桜 SONY RX100M2  ベニバスモモ オリンパスTG-5 FD-1
  その他 EOS7DMark2 100-400mmF5.6 
  300mmF2.8×2テレコン