なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

箕面の粘菌 8/19ぶん

2019-08-20 10:50:57 | キノコ・粘菌

雨が降って3日目くらいじゃからぼちぼちキノコや粘菌出てないかなと思って箕面の徘徊に・・・ 粘菌は、あったけれどキノコっ気は無し。 もっと雨が降らないとあかんみたいじゃね。

カタホコリかなぁ~?と思うけれど手持ちの図鑑で調べても何なのかわからんね。





アオモジホコリとかと比べたらちょっと色が薄いけれど、この不ぞろいなのは、

ベテルモジホコリなのかもね。







アオモジホコリにしたらちっこいし黄色っぽすぎるんよね。 キカミモジホコリあたりかな??? ようわからんもん









ダイダイモジホコリっぽいが・・・



未熟 よけいにわからんアル。

 

ムラサキホコリの仲間なんじゃが・・・大群落 ハダカコムラサキホコリあたりが似てるけれど、こういう大群落になるのかどうか??? わけわからん。




マメホコリ これも粘菌(変形菌)これは大きくて5mm前後



不明菌 シロウツボホコリっぽいが短い。 病菌のせい?



ツヤエリホコリ 粘菌(変形菌)子嚢(たまたまの部分0.5mmくらい)長さ2.5mmまで この個体は、柄が短い。


※ オリンパス TG-4 LG-1 、TG-5 FD-1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワライカモメ 8/17

2019-08-20 09:55:27 | 野鳥

他府県のワライカモメです。 このコッコさんも久しぶりじゃけど今回は、じゃんねんながら頭が白いんよね。 見た感じユリカモメとそうは変わらんよね。 今年は、今のところ初見鳥が全くなしです。 見に行かないからじゃ! んだね 最近心身ともにジジイ化してヨボヨボじゃけん遠くに行く意欲が沸かないんよね。 ヒメハマシギやらジャワアカガシラサギもこっちゃまで飛んできてくれればええのにね。 そうはいかんで~! んだね。


と言うことでワライカモメです。






概ね50~60mくらいか・・・




 

 




これで、100mくらいか。



大潮の干潮だとこれくらい。 計測したわけじゃ無いけれど、感覚的には200mくらいかな??? 



 

 

※ EOS7DMark2 500mmF4 ×1.4 テレコン PLフィルター

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする