なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

平地のキノコ徘徊 7/18ぶん

2022-07-20 21:38:46 | キノコ・粘菌

昨日良く歩いたから疲れて・・・今日は、エアコンの中でゴロゴロ三昧、昼寝三昧と思ってたら何故か虫の先生から糸電話が・・・ キノコがゴニョゴニョとか言うんで、今日もキノコ見物に出かけました。

と言うことでキノコです。テングタケっぽいけれど、えろう色白 見た目ヒメコガネツルタケにヒダをくっつけたみたいな感じ いったい何者?






足長なアメリカウラベニイロガワリっぽいけれど・・・


撮る方向で柄も傘の裏もきれいなバライロ。 亜高山地帯でも無いのに・・・ バライロウラベニイロガワリの近縁なんかなら危ないよね。まあ 何となく危なそうな雰囲気じゃから食わない方が良さそうじゃね。アメリカアウラベニイロガワリ傘の裏がこんなのもあるみたいです。


これも色白 ツバあるし・・・


う~ん 何となくとっても苦そうな・・・




ヘビキノコモドキ?


※  オリンパスTG-5 FD-1


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。