なまず++の徘徊日記 Ⅲ(自然と野鳥gooブログ版)

キノコ、粘菌(変形菌)、花、蝶、トンボなどと野鳥写真のブログです。

只のアカハラやら色々・・・ 4/12ぶん

2016-04-14 15:59:57 | 自然観察
気まぐれっつうか気が向いて・・・ちょっっぴりドライブして鳥を見て来ました。


普通の夏鳥のアカハラ・・・ 撮ってるジイサンは、概ねデバラ・・・


只のイソヒヨ・・・


コホオアカです。今年は、こっちゃの河原で見て無かったな・・・


アオジの亜種 シベリアから来た? シベリアアオジです。 おるところが方向違いじゃが・・・


ツバメチドリ・・・今頃は、きれいじゃね。 南西諸島で見るのと変わらんね~。


顔だけ・・・芸術的才能が無いもんで・・・


只のアマサギ


こっちゃで今期まだ撮って無いオオルリの背中・・・ う~ん!


只のカワセミ・・・



※ EOS7DMark2 300mm F2.8×2テレコン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノビタキと狐とカラス 4/11ぶん

2016-04-13 21:18:00 | 野鳥
箕面でオオルリやキビタキが撮れなくて・・・下界に降りたら・・・思ったより明るかったんよね。 そうそう頭の黒いノビタキがおるっつうてたな・・・っつうことで最後の悪あがき!

現地に行ったら狐がカラスを捕まえていました。カラスに突かれてたじたじ! でもカラスも飛んで逃げれない状況に・・・ まあ カラスならなんぼでも食ったらええよね。


さっきまでおったけどね~っつう感じじゃったけれど、出てきてくれました。春は、移動が早いから明日おるっつう保証は無いもんね。 撮りに行くにしても遠くのノビタキより近くがええもんね。












間に合って良かったアル!
※ EOS7DMark2 300mmF2.8×2テレコン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面 4/11ぶん

2016-04-13 20:58:31 | キノコ・粘菌
服部緑地のキノコ見てから箕面に・・・箕面のキノコ見てからオオルリや、キビタキがおるらしいんでそれも撮ろうっつう事で・・・欲張った計画じゃね。

と言う事で箕面のキノコです。これは、マツカサチャワンタケ 今頃のキノコです。もみの木とか針葉樹の葉っぱとか実とかから生えてきます。 初見じゃね。




黒いチャワンタケみたいなのん ゴムタケじゃ無いと思うんじゃけどね。クロヒメチャワンタケかな・・・


ちっこいけれどチチタケの仲間 ヒメ・・何チャラじゃないかと聞いたけれど、そこはそれ3歩歩いたら聞いても半分くらい忘れる年頃!


ベニヤマタケとかそんな仲間のような・・・久しぶりの赤色


ハナヤスリタケのようです。


タンポタケの胞子嚢ぶぶん




キノコが終わってビジターセンターに行ったら・・・ みんな帰ってしまって、オオルリも見あたりませんでした。キノコに時間が掛かりすぎたかな? カワガラスが撮れただけ・・・


※ キノコは、オリンパス TG-4 被写界深度合成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地のキノコ 4/11ぶん

2016-04-13 20:42:09 | キノコ・粘菌
遊ぶのが忙しすぎて画像の整理が追いつきません とりあえず4/11ぶんの服部緑地のきのこです。

オオチャワンタケ説がゆうりょくなんじゃけど・・・ 前撮ったのと感じも色も違うんよね。










ネナガノヒトヨタケあたりじゃないかとおもうんじゃが・・・




カビた微小キノコなのか粘菌なのかわけわからんの・・・


公園のキノコって図鑑で調べても、ん! これこれっつうのが特に少ないんよね。
※ オリンパス TG-4 被写界深度合成
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地散歩 4/10

2016-04-10 17:08:39 | 野鳥
昨日のオオルリとかが居るかと思って服部緑地に行ってみたけれど・・・もう居なくなったみたいです。春の渡りは移動が早いアルね~!

ニューナイスズメ・・・野鳥観察3人組のオネーサン達が見つけました。


通称ユース裏は、シメが5個体ほどだけでした。


何故かコガモのペアが・・・ゆっくりしすぎ?


これは、普通のアミガサタケみたいじゃね。


アセタケとかの仲間みたいで地上生っぽいが何かわからんのん・・・


こないだと一緒のサンコタケもちょっとだけ・・・



※ EOS7D(旧) 100-400mm F5.6(旧) キノコは、オリンパス TG-4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期初ヒンカラ鳥

2016-04-09 16:14:36 | 野鳥
今日は、どこで遊ぶか・・・猪名川か淀川か服部緑地か・・・考えながら寝そべってたら・・・いつの間にか寝こんどったんよね。 そのとき情報部から連絡が・・・キノコ部門からでした。ハルシメジが生えてるで~ んでから竹林でコマドリが3羽走り廻ってるわ! 自家用高級ママチャリで出動するか車で行くか・・・ 寝起きでまだ呆けてるんで楽ちんな車にしました。

と言う事で今期初コマドリです。知人に場所ゆずって頂いてゲット! こげな所で油売ってたらなかなか箕面まで来ないはづじゃね~






コマドリ撮ってるとまたまた情報部から連絡が・・・今度は、タケノコ、オオルリ部門からでした。オオルリおるで~、キビタキも・・・んでからタケノコ売ってるわ! 


情報部キノコ部員の案内で大急ぎでハルシメジ撮って・・・タケノコ方面に転進 タケノコ確保! えかったえかった。 タケノコを早く処理せんとあかん。




今期初コマドリでしたが約10分ほどしか時間がありませんでした。オオルリ、キビタキは、放置プレイ処分じゃね。 タケノコが大事じゃもんね。 食うだけが楽しみな年頃じゃけん仕方ないアルね~!

※ ハルシメジは、オリンパスTG-4 手持ち コマドリは、EOS7DMark2 300mm F2.8
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

服部緑地 4/8

2016-04-08 20:00:14 | キノコ・粘菌
今日は、タケノコの成長具合の様子見を兼ねて服部緑地の徘徊に・・・ 知ってる人がキビタキ撮ったとか、オオルリが2個体おったとか聞いたけどね。その気で鳥も見てみたけれど、見つかりませんでした。まあまだ撮るなっちゅう事なんじゃろね。とりなんつうもん撮れるときに撮れるように撮ったらええんよね。

と言う事でカリンの花です。


こないだ1mmくらいじゃったチャワンタケみたいなのが、雨で大きくなっていました。大きくなっても何かわからんが・・・


サンコタケも生えていました。


シロハラが落ち葉返ししてたね~


オオルリ~、キビタキ~っつうて探してたらシメだけ見つかりました。


ハクチョウ池まで帰ったら・・・アオサギがタウナギを捕まえて食う所が見えました。カラスのヒナでも片っ端に食えばええのに・・・


※ キノコと花は、オリンパスTG-4 その他はEOS7D(K旧) 100-400mm F5.6
アイヤ~! 何~~~んも無いアルね。 歩いて1グラムくらい痩せたような気がするのが本日の成果です。 ほお~!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箕面キノコ徘徊・・・

2016-04-06 22:13:05 | キノコ・粘菌
雨後のキノコを期待して箕面の山をうろついてみましたが・・・さすがに今の時期は、まだ少ないアルね。まあ ほいでも運動になる思って歩いたけどね。久しぶりに山道歩いたらあっちゃこっちゃ筋肉痛・・・

久しぶりにキノコ型のきのこじゃ・・・色が浅いけれどニガクリタケっぽく見えます。


もみの木の切り倒した木片を裏返したら生えてました。この手のも調べてもわからんが・・・


これもニガクリタケっぽい・・・


これは、地面からはえてたけど・・・


イタチタケとかそのようなたぐいっぽいが・・・


大きなアミガサタケの仲間 今まで見たトガリアミガサタケの倍くらい大きいんよね。アミガサタケにも何種かあるみたいじゃが、どれなのか判りません。


クロモジの花です。材木は、高級爪楊枝とかに使うらしい。


タムシバの花でええかな・・・ インキンタムシみたいなかわいそうな名前じゃね。


スミレが・・・

山桜


箕面の山も桜がたくさんあったんじゃね・・・


後半の6画像は、EOS7Dに100mmマクロ 前半は、オリンパスTG-4 被写界深度合成で・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガードレールの虫・・・才ヶ原林道

2016-04-06 22:02:51 | 自然観察

温うなったんでガードレールの虫を見に行きました。珍種?のカトウツケオグモが居ました。

と言う事でカトウツケオグモです。こんで2回目じゃね。何となくタラバガニみたいじゃ・・・ まあカニもクモに近い仲間じゃもんね。


昆虫のミミズクの幼虫です。鳥みたいな名前がついています。


アオグロカミキリモドキ・・・カミキリモドキやマメハンミョウには、有毒なカンタリジンを含んだ体液を持ってるものが多いからつぶして体液が付いたらひどいみみず腫れになるんよね。 ほお~!


調べたけれど何かわからんかった。アシブトゾウムシでした。聞いて3歩歩いたら忘れる年頃・・・半年前ならこうなっても当たり前? マダラアラゲサルハムシでした。


ヒメクロトラカミキリでええかな・・・


ムラサキナガカメムシじゃったかな・・・記憶では・・・

何かわからんけどアリ


何かわからんの・・・


何かかんか出てて遊べました。 虫は、こんなちっこいのんも動き回るからTG-4とLEDリングガイドじゃ難しいんよね。 今月末にフラッシュディフューザー FD-1が発売らしいからそれだと大丈夫かもね。じゃけん今のところ一眼じゃね。重いのがかなわんけど・・・
※ EOS7D(旧) EF100mm F2.8L マクロ IS USM シグマのリングストロボ 全て手持ち

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺徘徊

2016-04-05 15:18:03 | 野鳥
何ぞシギチが入ってないかと思って海老江干潟に・・・ユリカモメとイソシギとコサギと前回のようにオオジュリンが岩場に・・・

と言う事でオオジュリンです。 何ぞ旨い物あるんかの?




何もおらんので、南港野鳥園に転進・・・オオメダイ メダイとチュウヒくらいしかおらんかった・・・何か状況が良く無いね。 オオメダイは、メダイの間違いでした。訂正致します。m(_ _)m




何もなさ過ぎなんで、雑草・・・帰化植物っぽいが・・・オリンパスTG-4で手持ち被写界深度合成撮影です。


チューリップの中も撮ってみたで~ さよかぁ~!


まあ 何ぁ~~~んも無い日もあるね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする