goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆめ・みらい・じつげん

健康維持のための体重と起床時間の管理 

日誌(9月29日)

2008年09月28日 23時28分26秒 | Weblog
起床;7時  就寝;1時  体重;76.2Kg  スポーツ; なし
○日程  後期講義開始、16;20~ボランティア入門、20;10ボランティア入門
○振り返り

写真①

昨日、第44回沖縄県身体障害者スポーツ大会が南風原町の黄金森陸上競技大会のを主会場に開催された。折からの台風15号の余波で天気が心配されていたが、雨で中断することなく無事、終了できた。昨年は雨で中止になっており、大会関係者特に離島の関係者はホット胸をなでおろしたところでしょう。その大会の特殊競技を進行担当する 沖縄県障害者スポーツ指導員連絡協議会のメンバーが写真2である。スポーツが好きで、ちょっと福祉的心があり、熱心なメンバーである。お疲れさんでした。

写真②

 昨日のブログアクセスの件数が数倍に増えた。多分「おくりびと」に関するキーワードを掲載したからでしょう。多くの皆さんが世智辛い世の中であると感じている為なのかな~と考えてしまいました。
今日から仕事、頑張ろう!!



日誌(9月28日)

2008年09月28日 07時19分10秒 | Weblog
○起床;6時30分、就寝;1時30分、体重;76,6Kg スポーツ;筋トレ、水泳
○日程
 9時30分~介護保険審査委員研修、13;00~県障害者スポーツ大会
○振り返り
 昨日は夕方から大雨が降った。(本日(28日)村内小学校が運動会の予定関係者はヤキモキしているところでしょう。)当初夕方から嘉手納陸で10K走を予定したが急遽夫婦で映画を見に行くことにした。題名は「おくりびと」である。本木雅弘、広末涼子主演の映画である。内容は見て下さいと言ったところですが、死者を送り出す儀式・納棺を司る人間模様である。「75年何のために生きて来たのだろう!」の言葉を発する場面があるが、自分の人生を振り返っる機会になった。人生色々であるが・・・。最初に死後2週間の納棺の場面があり本木の演技が面白いが・・笑えなかった。しかし館内は笑いが起こった。・・・ちょっと悲しかった。是非見て欲しい映画である。独身、夫婦・・・関係なく自分自身を振り返られる。
 写真はNHKドラマ「琉球の風」撮影で使った読谷村在の泊城跡の石積である。台風15号がまた与那国に向かっている。最大60Mの超強風である。沖縄近海も波が立って来た。どうにか午前中だけでも雨が降らないことを願う。県身体障害者スポーツ大会が南風原町の黄金森公園陸上競技場である。宮古、石垣からも来ており、昨年のうるま市は当日中止になった。今年はどうにか天気は持って欲しいところである。