今にも泣き出しそうな空です
ひめちゃんは、生のアブラナを2枚食べてから、歩き出します
獅子丸が帰ってきて、彼の影響でひめちゃんも生のアブラナを食べるようになりました。
日陰の道を、東の方に出ます。
草の勢いが弱った、今だけ通れる道です
大勢でお散歩している頃は普通に通れましたけれど、最近は雑草に覆われて通行不能です
もっと東に行きたかったけれど、雨が降り出しました
諦めて帰宅です。
2度目の朝散歩は、貧乏カッパでお散歩です。
やはり草を食べたがります。
体が春になるので、要求するのでしょう
本年の郷右衛門忌は、記念品として創作団扇を予定しています。
本日、絵のない白い団扇を購入に、ジョイフル本田新田に行ってきました。
ジョイフルそばの大川調節池には、アオサギの姿があります
あたり一面、菜の花です
用が済んだら、ちょっと散策してみましょう
雨が少しぱらついていますけど、傘を差さずに散策です。
創造的な橋です
南側に水鳥の姿があります
こちら側に降りるのは初めてです。
アオサギの姿はありませんけど、カモの姿があります。
お天気がよければ、いい散策コースですね
さて、調節池を向こうに行きましょう。
史跡は重伝建しか興味がないというどこぞの市に合併してしまった村の、山上城の太鼓橋とは違って、安心して渡れます。
調節池の向こうには、一級河川・大川が流れます。
向こう岸の木々は、染井吉野?
上流の方に歩きます。
さっき、この橋を渡ってきました。
橋の北側を探訪です。
大川が勢いよく流れています
この向こうの調節池には、さっきアオサギの姿がありました。
大川の調節池は、こんなにも広いんだ
こちらの周りも遊歩道になっているようです。
さて、雨が本格的にならないうちに戻りましょう。
なんとも不思議な造形の橋です
絶妙なバランスの橋です
そのうちにゆっくり散策してみたいものです
大川の水源は、あの史跡・重殿水源(じゅうどのすいげん)だという事です。
帰道を、一本脇道に入るとあります。
今日はゆとりがありませんでしたけど、先日ちょっと寄道してみました。
ちょっと見には分からないけれど、今でも湧き出ているのでしょう