* コーギーな生活へようこそ *

ななみ(血管肉腫)もりし(急性腎不全)うっちー(肺水腫)うぃる(脳腫瘍?)、せがーる・しおり コーギー姉妹の徒然日記。

せがるんよ…

2024-10-02 | 認知症/シニア生活*せがーる

本日も30度超え…。夏ですよ夏!

 

暑さ以前の問題ですが、せがるんの徘徊が凄くて参っています。

本犬も辛いんじゃ?…と思うものの、

嬉しそうに回っているので、カイヌシ的には複雑です。

 

朝食後も途切れることなき運動量。

ここいらで仮眠をとりたいカイヌシの希望は宙を舞う…。

仕事を始めるも一定スパンで呼び出されるので集中は続かないし、

頭はずーっと靄がかかっている状態。

 

午後に突入するといつもの安定剤。

飲ませても効果感じれず。

 

と、ここでカイヌシ腹痛…。

しばしお花摘みへ席を離れる。

 

戻ったカイヌシの目に飛び込んできたのは…

徘徊中にすっ転んで起き上がれずにそのまま寝たせがるーんの図。

せがるんよ…、おいおい。

なんちゅー顔して寝てるんだ!

ぎゃはははは!

 

急なお別れがあって…信じられなくて、このところ落ち込んでいた。

 

せがちゃん…久々に笑わせてもらったよ!

(なんでもいいが舌噛まないでよ、舌!)

ありがとう、せがるん。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ2匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ449匹、ウリハムシ24匹 …計473匹

 

じんわり飛来は続く。葉と花芽の被害も続く…。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (4)

反抗期…かえ!?

2024-09-24 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨夜も1時を過ぎた頃から怒涛の徘徊スタート!

転がってしまってぎゃーぎゃー!のせがを起こす作業も続く…。

やっと寝た…と思ったのが4時過ぎ。

じゃぁ、そこでカイヌシが寝れるか…というと、

そう事は上手く運ばない。。。

最後の記憶が5時過ぎ…そこからうとうとしたものの、

コギ父は6時半に起きてきた。

あぁ…ぐったり…

 

何もない日は、コギ父を送り出して仮眠をとってから

仕事に入ることが出来るのだけれど…

本日は、前々から予約していた美容院だった…。

 

せがちゃんが寝たのを確認して、

寝不足でふらふらしながら出かけたカイヌシ。

…程なくして帰宅。

本日は自宅皮下補液の日でしたから、熟睡加減を確認して…

無事、終え…一息ついたときに発見

えぇぇぇ…!

アンタ…これ、老犬のする技かね!?

何に腹を立てたのか知らんけど…キレたね…???

 

老後になって、愛犬の違った一面を垣間見る今日この頃w

 

 

「大河への道」観ました♪

冒頭は現代劇の笑えない?微妙な空気で進む中、

えー…これ伊能忠敬の話じゃないの?…と戸惑い半分。

すると、真面目に江戸時代のお話となり、

俳優さんが「現代」⇔「江戸時代」と共通する形でお話は上手に進み、

「志を継ぐ者」の熱い話に涙し…。

良い作品でした♪

 

 

珍しくクロウリハムシもウリハムシもゼロ!

涼しさが出てきたからこれで終結でしょうか。

そうだといいな…。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (2)

注意すべき事柄が増えていく(ノД`)・゜・。

2024-09-16 | 認知症/シニア生活*せがーる

徘徊は留まるところを知りません…。

本当にあちこち詰まるので、

詰まる対策をとると、また違う所で詰まる…の繰り返し💦

 

そして、詰まるとは異なる新しいパターン…それは

 

 

幼きうっちーがよく遊んでた、シェードの紐

↑ 2012年9月 うっちーとせがーる

これに首を絡め、身動き取れなくなりかけてた…

そういわれると昔、子供が首を絡めてしまって

メーカーと裁判沙汰になっていた記憶がある…。

認知症の犬も同じ事柄をするのか……。

勿論、円形サークル外は目が行き届く時しかフリーにしないのですが、

僅かな間に、もービックリ

 

これからは毎朝、ドレープカーテンとともにこの紐も

タッセルに絡めておく習慣をつけねば…

思わぬ穴が事故に繋がるので恐ろしい…。

認知症ワンコが突く穴もこれまた、普通では思いもしない所。

見守る側はその上を行かねばならないので難しいです。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ8匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ394匹、ウリハムシ13匹 …計407匹

 

2日間程来なかったのですがまた…

終わりじゃないんかい…とツッコミたい。

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

コメント (2)

あわあわ…💦

2024-09-09 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃん、劇的瞬間をパシャ!

 

手足バタつかせて、あわあわ中!!!

もー…背脂余ってるのバレちゃってるよぅ

 

何が起きているのかって?

解説しよう!

 

 

認知症対策の一環として、

円形サークルを導入したことは記憶に新しい。

そのサークル内を図の様(緑線)に、

ぐるぐるしている分には問題ないのです(逆回りも可)。

しかし、最近は小回りの女せがるーん。

赤丸の様にサークルの端で円を描こうとするため壁に当たる。

壁に当たると、通常の頭の状態なら身体を反転させよう、とか

応用が効くものですが、ここは認知症。

意地でも中央突破を試みちゃう訳です。

…で、円形サークルは布素材なので弾かれて転がる

 

転がっちゃうと、もうせがはパニックを起こし、

獅子舞の様に歯をカチカチさせながら怒りの抗議!

そのうち、ぎゃーぎゃー始まる訳です…(;´・ω・)

戻してあげても、基本これの繰り返しです。

えぇ、深夜でも何回も…

 

 

くぅーーーーっ昔は自ら、よく転がってたくせに!

↑ 2022年1月

…と、そんなことを今のせがに言っても、

その声は届かない。

↑ 2022年1月

あの平和な頃が懐かしい…www

 

因みに本日はちょいと事務所に向かう用事あり。

不在2時間に満たない程。

なのに…帰宅したら💩捏ね繰り回していた💦

(立ち尽くすカイヌシ…)

おととい敷物入れ替えたばかりなのにさぁ…。

ま、シニアあるあるだけれどね…

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ3匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ373匹、ウリハムシ12匹 …計385匹

パトロールに向かっても出くわさないタイミングも増えてきました。

もうひと頑張り…

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

そんな怒らんでも…。

2024-09-06 | 認知症/シニア生活*せがーる

小さな愚痴に優しいお言葉をありがとうございます…涙

私はここで愚痴れることで随分と救われています。

言葉にするだけでも独りで抱えていないんだと思える。

こんな幸せな事はあるでしょうか。

心から感謝しております。

コメントのお返事、ひとつひとついたします^^

いつもありがとうございます!

 

 

昨夜は、せがるん徘徊していたので、

コギ父が持って帰って来て増えてしまった仕事をしながら

徘徊、お付き合い。

 

そしたら…せがるんに

先に寝られてしまった…(ノД`)うわーん。。。

それでも昨夜は4時間ほど寝られたので、

気持ちの余裕は戻ってきています。

この位コンスタントに寝られると助かるのですが。。。

 

 

昼間は、どうしても事務所と税務署へ出向かねばならなかったので、

せがちゃんが寝ている間にそろりそろり…と出発

不在4時間ほどでしょうか。

 

帰宅し、そおっ…とリビングドアを開けると…

何やら空間が怒りエネルギーに満ちていた…。

 

慌てて駆け寄ると、せがるん横になったまま起きていて、

起き上がりたいのに起き上がれなかったのか

怒りまくってるせがちゃん( ゚Д゚)!!!

 

抱きあげたら…。

起き上がれない怒りを、敷物にぶつけていたのか、

むぎぎぎぎぎぎ…と、

敷物に喰らいついたまま離さない…。おいおい。

そんなに怒らんでも…。

 

でも、そんな形相のせがを前に思わず笑ってしまった。

なんか、老いるって不器用になるのかな…

愛しくて、可愛いのですよね…。

 

 

すましたお顔してる時からは想像できない怒りの形相に、

もう~今、思い出しても笑いが込み上げてくるカイヌシです、ふふふ。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ9匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ357匹、ウリハムシ11匹 …計368匹

毎日毎日、まだまだ来てますよ…

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (2)

限界…。

2024-09-05 | 認知症/シニア生活*せがーる

昨日は犬の整体の日でした。

詳しくはまた記しますが、

せがはうとうとしながら施術受けてました^^

 

ついつい追い込まれてしまって、少し愚痴です。。。

 

持ち帰り仕事なら、

せがと共に寝て、せがが起きている時に仕事をして…と、

ある程度段取りを上手く回せるものの…

それなりに人としての日常のあれこれ必要なのは現実なので、

完全にせがと同じ行動をしていればいい…という訳にはいかないのが世の常。

ベースに万年寝不足が絡んでいる事もそれなりにダメージを大きくします。

 

昼間、なんだかんだと人として動き、

家事も終えてやっと寝れる…というタイミングで、

排泄(お〇っこ&💩)を済ませ、お尻洗いも済ませて、

せがちゃんもトラゾドン(抗不安薬)を飲んでもらって

私も睡眠薬を飲み…

ここいらで寝不足を挽回したいと挑んだ昨夜…。

 

ダメでした…

 

何度寝かしつけてもゾンビの様に起き上がってきて徘徊。

特にこの数日は変なハイ状態になっていて徘徊が顕著。

それだけならまだしも、ここ最近は、

足元を取られて転がってしまう事があり、

そうなると起きれない起きれないとぎゃーぎゃー大騒ぎ。

※身体能力的にはそこまでの衰えはないので起き上がれる筈なのですが、

頭がダメな分、思うように身体を扱えてない印象です。

都度、起き出して騒ぐせがを起こして寝かしつけると…

また起き出して…のループ。

 

流石にam4時過ぎた頃にはもう私がぐったりしてしまって…

泣きながら頼むから寝てくれ…と感情を露にしてしまった…。

コギ父は6時半には起き出してくるので…

なかなか、せがが寝てる時に寝てればいい…は、

人である以上通用しない面も多くあるんですよね💦

 

持ち帰り仕事をしながらも、

転がって起きれない起きれないと騒ぐせがを何度も何度も起こして。

細切れ睡眠での人間としての生活を維持しながらの長丁場…。

…気が狂いそうですぅ…。

せがちゃんに恨みはないんだけど辛い。。。

 

 

捕獲数。

本日、クロウリハムシ18匹、ウリハムシ2匹

今季累計 クロウリハムシ348匹、ウリハムシ10匹 …計358匹

毎日毎日ほんとよく来るよ…

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

 

 

コメント (12)

少し復活

2024-09-02 | 認知症/シニア生活*せがーる

台風の影響を色濃く感じる週末でした。

そんなこともあり、ずーっとお籠り生活です。

有難いことに抗痙攣薬の安定もあってか、

気圧の変化による発作の前兆なども確認なし!

…胸を撫でおろしています。

 

心配したせがちゃんの食欲、

手放しに喜べる状態ではありませんがだいぶ復活です。

ご飯皿にお薬ポン! …は残す危険があるので、

昔の様には無造作に与えられませんが、

先にお薬群を飲んでもらってその後ご飯。

(今はパンに包んであげています。)

眠気が強くない時はお皿からご飯を食べる様になりました…

 

投薬継続中ですが、💩も戻ってきています

 

元気度が戻ってくると徘徊と同時に…

復活する「ハマるシリーズ」…(;´・ω・) とほ。

よくもまぁ…

ハマる場所を毎回探してるよなぁ…と思う訳です。

 

そうそう、大鉢の観葉植物達、

随分とミテクレが荒れ放題だったこともあり、

ちと大変でしたが…

数年ぶりに土の入れ替えや剪定を思い切ってしました!

想像以上にさっぱりし過ぎてしまったけど

ここからまた粋な姿に成長して欲しいです♪

 

 

捕獲数。

昨日、クロウリハムシ7匹、ウリハムシ0匹

本日、クロウリハムシ5匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ308匹、ウリハムシ5匹 …計313匹

勢い、少しは落ち着いてきたでしょうか。

ボロボロの花苗が、ほっと一息ついている様に見えるこの頃です

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント

ぐったりな誕生日…

2024-08-28 | 認知症/シニア生活*せがーる

今日はカイヌシの○○歳のお誕生日でした

最近は、己がいったい幾つだったかすら曖昧…。

多くも少なくもサバ読んでしまってることがありますwww

( ↑ 微塵も悪意なし…。)

 

 

今日だけは穏やかにすごしたいなと願いながら…も、

今朝ほどもせがちゃん食欲ほぼなし。

それでもリンゴ1/6欠片、食パンで包んだお薬は全部飲んでくれて、

カリカリ&ウエットも少々口にする。

せがちゃん、そんなだらだらご飯タイムに…💩💦

(お食事中の方恐縮です)

この時、ちょっと臭いが違うかな?程度だったのに13時頃にはPPPに…

慌てて💩持って病院へGo!

駆け込みで主治医まだ居てくださった!ありがたや~。

 

 

主治医と相談の末(9月中旬)予定の血液検査を早める事に。

採血中は大騒ぎし…もう、皆で汗だく。。。

結果、心配した腎臓の数値はさほどではなく。

(SDMA12、クレアチニン0.9、BUN54 ※、HCT28.3%

BUNは60を越えてくると食欲不振が出てくる目安

HCTは25%辺りから造血ホルモン剤の投与が必要

 

今回の食欲不振は、

下痢(腸内細菌の混乱による胃腸障害)に伴うものではないかとの診断。

この治療で食欲戻って欲しいと願いながら…。

 

皮下補液は、下痢中は週2回でもいいけれど、

慢性腎不全的には、まだ週2回は早いと思うとのお話。

回数増やさずに、週1回で150mlを→200mlに今後変更予定。

 

それにしても同じ慢性腎不全でもこうも色々違うのかと、

しおりと比べてみたりして。

しおりは腎臓数値の悪化は顕著だったけれど

貧血はあれど、そこまででは無かった。

造血ホルモン剤は使い始めて抗体が出来たらそれでおしまい

覚悟をして使い始めなければならない。

散々大騒ぎし、お疲れせがちゃん。

(私も鬼の様に疲れたけどね…

体重は9.45Kg 急激に減ってはいなかった…

 

お尻洗い、お洗濯に始まり、髪振り乱しての診察…etc

私の人生においてここまで忙しいお誕生日があっただろうか…

いや、無かった…。ぐったり。

 

 

本日の捕獲数。

クロウリハムシ39匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ254匹、ウリハムシ4匹 …計258匹

飛来数、一気にまた増え出した…

他の餌場が無くなって来たんでしょうか…

もう来ないで欲しいんだけどっ

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (18)

夜中はおむつ無しなので…

2024-08-25 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃんの食事のムラは相変わらず。

お皿から食べる事は完全に放棄したようです💦

 

カリカリ5粒ほどとウェット食を手の平に乗せ、

一口一口…お口に運びます。

ちまちまちまちま…続けて…も、

途中で食べる事に飽きちゃうみたいでプイっとされたりで、

理想的食事量の60%摂れれば良い方。

それでもこれだけの量を口にしてくれるので、

寝ているだけなら少しは気が楽なのですが、

徘徊があるのでカロリー数は足りていない筈…。

仕方がないこととは言え、切ないですね。

 

 

深夜、徘徊を始めると道路に連れ出します。

(今朝方は、新聞配達の人と時間帯重なってしまいましたよ。)

すると、過去の記憶が繋がるのか…

その殆どは、排泄(お〇っこ&💩)に繋がるので、

その後は、お尻を洗ってしっかり拭きあげて、

朝の徘徊時間になるまでの間はオムツを外しています。

ですが、今朝は円形サークル内でお漏らしされてしまい…

(昨日、5回目の皮下補液を行ったので体内水分量が多かったのかも)

中の敷物を全部取り替える羽目に…

一仕事、増えてしまったぁ。

まぁ、シニア生活あるあるですよねぇ(遠い目)

 

 

本日の捕獲数。

クロウリハムシ16匹、ウリハムシ1匹

今季累計 クロウリハムシ178匹、ウリハムシ3匹 …計181匹

飛来数減ってきてはいますね。

それでもシツコクてうんざりします…。

 

コギ父一人CorgiCottage行ってもらってます。

今回も虫さんの侵入は無しだったと報告あり!

もー…銭母さまに足を向けて寝られませぬ。

銭母さま、ありがとほ

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント (6)

良いこと尽くめ

2024-08-24 | 認知症/シニア生活*せがーる

せがちゃんの食欲への翳り…続いています。

それでも昨夜は完食して、今朝は8割ほど。

お皿からは食べず、全部手の平から…

こんな形でも食べてくれるのならば有難い。

↑ 保冷剤W使いで、快適睡眠 

 

食の翳りが顕著になると…問題になるのは投薬のこと。

せがちゃんは普段、お薬嫌々は全くないタイプで、

ご飯の上にポンと置くだけで食べちゃってたのですが、

食が細くなるとそうもいかなくなります。

お口の奥に放り込む形で与える事は可能なのですが、

先を見据えた時に「嫌な印象」になることは極力避けたい…ので、

美味しい延長での投薬の工夫を考えなければならないな、と

只今思案している所です。

 

徘徊&夜鳴きは相変わらずですが、

せがちゃんの睡眠に合わせ私も最低睡眠時間を確保して、

その上で仕事時間に充てています!

職場への移動時間も削減できて、仕事出来高にも影響はなく、

身体も楽なので良いこと尽くめ。この形にして正解かも

 

 

今年もショウリョウバッタ(精霊蝗虫)が庭先に住み着いています♪

なんでこの漢字を充てるのかな?と調べたら、

「8月の 旧盆 /精霊祭の時季になると姿を見せ

精霊流しの精霊船に似ることから」この名前だそうですよ。

 

雑草抜く隣に居て逃げる様子もなくもくもくと芝を食べています^^

※警戒していると食事を止めるのでリラックスしていると思われる。

ある夜、芝に水やりで庭に出るとわざわざ通路寄りに出てきていて、

よくよく見るとカップルになっていた♪(上が♂)

彼氏見せに来てくれたの?なんて話しかけたりしてw

翌昼は、カップル成立している横から2匹の♂がチョッカイかけていて…

このモテぶり もしや しおりかな?…なんて思ったりして

我が家で唯一モテた女、しおりw

 

 

本日の捕獲数。

クロウリハムシ31匹、ウリハムシ0匹

今季累計 クロウリハムシ162匹、ウリハムシ2匹 …計164匹

飛来数減ってはいます?が、とはいえ例年にないペース…

やはり大量発生しているのかも。

 

コギ父に「イチイチ数えてるのが怖い」とか言われましたが、

「お菊さん/皿屋敷と一緒で、恨みはいつの世も恐ろしいものなのだよ」

…と返しときましたw

    よろしければ、ぽちっと…お願いします^^

 

  

  闘病生活、応援お願いいたします。

 

コメント