かとうなおひこのブログ

かとうなおひこの徒然なるブログ

MacでWindowsが走る・・(゚.゚)

2006-04-07 21:05:28 | Macな・・
 ちょいと急ぎでしんどい仕事が入って、まだまだ眠れない今夜ですが、夜食の息抜きついでに書いてます。(^_^;)

 Intel CPUを採用するとなった時から、MacでWindowsを走らせるというのは、敷居が低くなり、ハッキングもけっこう成功していたようですが、海賊版が出回るのならその前にやっちまおう・・という事なのか?(^_^;) Apple 自ら、Mac でWindowsを起動できる様にしちゃいましたよぉ!Appleの発表は、こちらから

 その名は"Boot Camp"。ハイハイ、ただで Intel iMac を手に入れてしまった私の所には、早速の人柱要請が・・・(^_^;)。でも、Windows XP のフルパッケージを買わなきゃ無いのよねぇ~。そのうち、アップルストアでWindowsを販売する様になったりするのだろうか?

 さて、MacでWindowsがブートできることは、良いことなのか?Macしか使ったことの無い私のようなユーザーは、Windows 版しか無いようなアプリを試せる様にはなるので、ま、便利と言えば便利。仕事でどうしてもWindowsが必要になったとしても、ださいWinマシンを買わずに済む(>_<)。ただ、バーチャルPCみたいに Mac OS の中でWindowsが動く訳ではなく、完全にWinマシンとして起動するので、MacとWinの間でファイルをやり取りするには、再起動しなくちゃ無いですなぁ。

 それと一番の心配は、ソフトウェアベンダーの動向。あ、MacでWinが動くんだったら、Mac版の開発は止めちゃおっかぁ・・。なんてところが出てこないとは限らない。Apple純正ソフトは、どれも大丈夫だし、十分優れたアプリが多いけど、それを使うためだけに、Macを再起動させるとしたら・・・。

 まぁ考えられない(考えるだけども恐ろしいが・・)だろうけど、アドビがMac版を止めちゃったら・・・、FinalCut や Logic は使いたいけど、そのためだけに再起動するのだったら、めんどくさくて、我慢してWindows で動く代替ソフトを使ってしまう・・・という最悪の結末も、考えられなくもない・・。

 Appleのこの決断は、吉と出るのか凶と出るのか?数年経ってみないとわからないですね。ぜひともバラ色の未来を!Appleさんよろしくね・・・。m(__)m