ついに来ましたねぇ~!Logic Pro X!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/941d79b8f22c48d6eec935283c23aac7.jpg)
長い事アップグレードが無く、もうこのまま開発終わっちゃうのかぁ~?という心配をしておりましたが、Mac Pro 同様、ちゃ~んと動いておりましたねぇ、アップルさん。
Final Cut X の方は、今までの資産がつかえなくなるまったくの別ソフトだったので、未だに ver.7 で使っておりますが、こちらの記事を見る限り、インターフェイスの改良と新機能のプラスで、基本的な部分は互換性が保たれているようで、これならすぐに仕事に導入出来そうです。
iPad アプリでの遠隔操作も良いですねぇ。自分一人の時でもブースの中から操作出来ます!こりゃ便利。
で、動作環境を確認すると、マウンテンなライオンさんからなのね。
ん~、今はノーマルライオンで安定しているからなぁ・・・?マウンテンを入れられるマシンは仕事用の1台きりだから、お盆休みか?年末やすみかな?
そしていよいよ iPad も買わなきゃないのかぁ・・・(^_^;)。
でも、これでMac環境の音楽・音声制作も未来が見えて来ましたね。(^o^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f7/941d79b8f22c48d6eec935283c23aac7.jpg)
長い事アップグレードが無く、もうこのまま開発終わっちゃうのかぁ~?という心配をしておりましたが、Mac Pro 同様、ちゃ~んと動いておりましたねぇ、アップルさん。
Final Cut X の方は、今までの資産がつかえなくなるまったくの別ソフトだったので、未だに ver.7 で使っておりますが、こちらの記事を見る限り、インターフェイスの改良と新機能のプラスで、基本的な部分は互換性が保たれているようで、これならすぐに仕事に導入出来そうです。
iPad アプリでの遠隔操作も良いですねぇ。自分一人の時でもブースの中から操作出来ます!こりゃ便利。
で、動作環境を確認すると、マウンテンなライオンさんからなのね。
ん~、今はノーマルライオンで安定しているからなぁ・・・?マウンテンを入れられるマシンは仕事用の1台きりだから、お盆休みか?年末やすみかな?
そしていよいよ iPad も買わなきゃないのかぁ・・・(^_^;)。
でも、これでMac環境の音楽・音声制作も未来が見えて来ましたね。(^o^)/