gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

ソーシャルディスタンスが保てるテニスゲーム

2022-08-20 15:58:00 | 日記
コロナ前とコロナ後に違いがあるかと言われれば、ゲーム終了じにハンドタッチをしていたのを辞めたぐらいかな、以前から割合サイレントテニスをしていたので試合中も試合を待つ間もあんまりお話しする事はなかった。
この時とばかりに話しかけて来る人がいたが、テーマが合わないので無視していると治って、静かになった。
このグループの話題は面白く無いと発言する人もいるらしいが、基本的に宗教や政治の話はしないし声高に話す人も少ない。

テニスに来ているのか話に来ているのかわからん人もごくたまにいるが相手が居ないので短時間で静かになる。

でも、なんでもない話題の会話は必要だと思う。

有料テニススクールも目的を持って入校しないと長い期間スクールに参加するだけで技が身につかない場合があるとか、あそこのスクールのコーチは美男美女だとか、美味しいレストランがあったとか。体調の不調の話題は割合でる、そんな時は休養とストレッチをすすめる会話にする。

ソーシャルディスタンスが基本のテニスは良い。

一週間ぶりのテニス&newガット

2022-08-20 09:18:00 | 日記
久しぶりに筋肉の疲労感が感じられ右肩に湿布を貼った、5時間ぐらいで剥がすが肩が軽く挙がる。
両足首に違和感がある、歩いていないし風呂での足首50回回しもやっていない、90歳の父に長靴履かせるのに苦労した事を思い出した。

動いてみて、検証してリアクション

スライスサーブはそこそこ上手くできた、スピンサーブもあまり使わなかったがなんとか、フラットサーブが大きくフォルトしていた。

フラットサーブの練習が必要、トスがうまくあがってなかった、スライス少し遠くにフラット目の前にスピンは頭上にとおさらいする必要があった。

一週間テニスしなかっただけでこおなるか、それとガットの新調で間隔がずれている。楽しいものだ。

ストロークはストロークで奥にボールが運べた、バックライン側でストンと落ちるボールだ。

大切なポジショニングは積極的な攻めのポジショニングができていなかった。態とアレーを開けるとかバックハンド側を開けるとか、次やってみよう。

良かったことは柔らかく敵プレーヤーの背後に落とすロブが打てたことだ。

そうそう、ドロップショットはあまり使わなかった、繋ぐドロップショットとウイニングショットのドロップショット(有りえないが)も練習が必要だ。

要は一週間も休むこととガットの新調が重なったことでよりお浚いが必要となった。