奈良散策 第1389弾
皆さま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
元日の朝、初日の出を撮ろうと、日の出の40分くらい前に家を出ました。場所はいつものため池です。
国立天文台が発表している奈良の日の出時刻は7時4分なのですが、奈良は山で囲まれているので、実際の日の出はそれより15分ほど遅れます。この日は6時半過ぎに家を出ました。東の空は明るくなっていましたが、周りはまだ夜のように暗かったです。
東の空が金魚池に映っています。
そして、6時50分ごろにため池に着きました。東の空は全体にかなり明るくなっていましたが、まだ、日の出の気配はありません。
ため池ではカモがシルエットになっていました。
時間があるので少し鳥を撮ることにしました。これはオオバン。
そして、キンクロハジロ。
木のてっぺんにはダイサギがいました。
そうこうするうちに東の空がだいぶ赤くなってきました。
太陽が昇るところに黄色い半円ができてきました。日の出はもうすぐです。
そして、7時17分。山の端から太陽が覗き始めました。初日の出です。
太陽の光がだんだん強くなってきました。結局、ため池の傍で30分近く待ったことになります。
寒くなってきたので、そろそろ歩くことにしました。畑ではアオサギ4羽が集まっていました。
これはツグミ。
金魚池の上に張られたネットの上にカワセミが止まっていました。今日もばっちりですね。
太陽はどうなっているかなと思って露出補正をいっぱいに絞って撮ってみました。
最後はスズメでした。
雑談)大和郡山の神社では年末に神様の通り道である砂の道をつくるという風習があります。これまで見たことがなかったのですが、先日、テレビのクイズ番組に出てきたので、一度くらいは見ておかなくてはと思って、いくつか神社を回ってみました。時間が合わなくて、つくっているところは見られなかったのですが、出来上がった砂の道は年末の昨日と新年の今日に見ることができました。そのうち、ブログに出します。