
パッキン一筋三十年。
パッキン一売って三十年。
作りはしないよ売るだけよ。
いろんなパッキン売るだけよ。
一目で分かるゴムの質。
一目で分かる規格幅。
説明職人三十年。
割と意外と早かった。
まだまだいけます五十年。
何のために働いてるのか。
パッキンのためじゃなく。
社長のためじゃなく。
社会のためじゃなく。
家族のためじゃなく。
自分のためでもない。
ただそこに。
ただそこに。
パッキンがあるからだ。
パッキン一売って三十年。
作りはしないよ売るだけよ。
いろんなパッキン売るだけよ。
一目で分かるゴムの質。
一目で分かる規格幅。
説明職人三十年。
割と意外と早かった。
まだまだいけます五十年。
何のために働いてるのか。
パッキンのためじゃなく。
社長のためじゃなく。
社会のためじゃなく。
家族のためじゃなく。
自分のためでもない。
ただそこに。
ただそこに。
パッキンがあるからだ。
マル激トーク・オン・ディマンド 第836回(2017年4月15日)
日本の豊かな食文化を守ってきた種子法を廃止してどうする
ゲスト:西川芳昭氏(龍谷大学経済学部教授)
こういうおかしなことがほとんど知られることもなくまかり通っている。
立法側の無知と建前本音の乖離がそういう結果を招いている。
本音というのは明らかにTPPなわけだが、ほんとコスプレ愛国だなと思う。誰よりも国を売る愛国政府。
誰が誰のために何をするのか問題、ってまさにそうだな。
役人が自分の保身のためにアメリカに奉仕をする。
まさにこれに尽きる。自分でも気づいていない可能性があるってのがまたバカバカしくてやりきれない。
日本の豊かな食文化を守ってきた種子法を廃止してどうする
ゲスト:西川芳昭氏(龍谷大学経済学部教授)
こういうおかしなことがほとんど知られることもなくまかり通っている。
立法側の無知と建前本音の乖離がそういう結果を招いている。
本音というのは明らかにTPPなわけだが、ほんとコスプレ愛国だなと思う。誰よりも国を売る愛国政府。
誰が誰のために何をするのか問題、ってまさにそうだな。
役人が自分の保身のためにアメリカに奉仕をする。
まさにこれに尽きる。自分でも気づいていない可能性があるってのがまたバカバカしくてやりきれない。