
昨日はトニーガーデナーソロでラウンジサウンズに臨みました。
前打ち上げから始まっているライブの流れ。
楽しすぎて自分の出番までにいつもより酔ってしまった。4番目の出番ってのも酔っちゃった原因かも。
ボギーさん、いつものライブで聞かない歌ばかり。ほとんどが初めて聞いた歌。すごい攻めのセット。どの曲もいい曲だった。セボンドパリは聴くほどに味わいを増す。
ミチコさん、ビートボックスを取り入れるチャレンジ。すごい合ってた。バンドサウンドに近づいた感。
垣内美希さん、初めて観て聴いたけど、一発でやられたー!何だろうこの無二感。いわく言いがたい歌い方、弾き方、曲、佇まい。芸術作品とは心に何らかの傷を残すものである、なんていう言葉を思い出してしまったし、まさにその言葉通りのステージだった。何だか凄いものに出会ってしまった。
そしてわたくしトニーガーデナーは、そのバトンを引き継いで、張り詰めた空気を押したり破ったり緩めたりしながら歌わせていただきました。挑戦に技術が追いついてなかったかもな。精進します。
トリはモンジュ。お客さんたち盛り上がってて見てて楽しくさせていただきました。アンコールでやった忘れ薬、いい曲だったなー。
打ち上げも大いに笑ってやっぱりラウンジサウンズは楽しく終わったのでした。
あざす!
前打ち上げから始まっているライブの流れ。
楽しすぎて自分の出番までにいつもより酔ってしまった。4番目の出番ってのも酔っちゃった原因かも。
ボギーさん、いつものライブで聞かない歌ばかり。ほとんどが初めて聞いた歌。すごい攻めのセット。どの曲もいい曲だった。セボンドパリは聴くほどに味わいを増す。
ミチコさん、ビートボックスを取り入れるチャレンジ。すごい合ってた。バンドサウンドに近づいた感。
垣内美希さん、初めて観て聴いたけど、一発でやられたー!何だろうこの無二感。いわく言いがたい歌い方、弾き方、曲、佇まい。芸術作品とは心に何らかの傷を残すものである、なんていう言葉を思い出してしまったし、まさにその言葉通りのステージだった。何だか凄いものに出会ってしまった。
そしてわたくしトニーガーデナーは、そのバトンを引き継いで、張り詰めた空気を押したり破ったり緩めたりしながら歌わせていただきました。挑戦に技術が追いついてなかったかもな。精進します。
トリはモンジュ。お客さんたち盛り上がってて見てて楽しくさせていただきました。アンコールでやった忘れ薬、いい曲だったなー。
打ち上げも大いに笑ってやっぱりラウンジサウンズは楽しく終わったのでした。
あざす!