ラーメンブログ
めんめん亭@藤沢(辻堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b7fb64f630c957c86b263929e6b1937d.jpg)
会社からチャリで行ってきました。
会社から近いし、そのうち全メニューを食べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/5bb6b4676ace9b3cc74a2b3a75f48ed7.jpg)
今回注文したのは【伝説の鬼魚介】
メニューの中でも最も高価な1杯ではないかと。
それだけ自信があるって事なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/cf55cad0adcb522a19df7716e8447a01.jpg)
魚粉のたっぷり入ったスープです。ふちにいっぱい付いてます。
背脂もかなり多めです。チャッチャ系に近い見た目です。
ですが、めっちゃ魚介~な味ではなく、
程良く魚介が効いていて、背脂でギトギトしてるわけでもありません。
ん~、こりゃ上手くまとめた1杯だなぁ…と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/28d35a0f2c9c298220e07b7b09215a53.jpg)
麺は相変わらずコリコリした食感を残しており、
かなり旨いです(゜д゜)ウマー!
この麺はかなり好みだなぁ~(´∀`*)
チャーシューは丁寧に炙られてます。
メンマは甘めの味付け。
トータル美味しいなぁ~と感じる1杯ではある事は間違いないのですが、
いかんせん、940円は高過ぎでしょ。
B級な値段で美味しいからこそ、ラーメンは魅力があるのではないかと。
ではまた、違うメニューをそのうちレポしたいと思います。
ごちそうさまでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:伝説の鬼魚介 940円
お気に入り度:★★★☆☆+
過去「めんめん亭」記事
『2008年12月30日』-中華そば
めんめん亭
住所:藤沢市辻堂新町2-17-8
電話:0466-36-5686
定休:水曜日
時間:11:30~20:00(スープがなくなり次第終了)
駐車場:3台あり
めんめん亭参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-渾心Ⅱ
『麺喰いブログ』-伝説の鬼魚介他
『ラーメン湘南プラス』-渾心Ⅱ
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9161%2f91619747.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9161%2f91619747.jpg%3f_ex%3d80x80)
ラーメンの繁盛店(2009年版)
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
めんめん亭@藤沢(辻堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b7fb64f630c957c86b263929e6b1937d.jpg)
会社からチャリで行ってきました。
会社から近いし、そのうち全メニューを食べたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/48/5bb6b4676ace9b3cc74a2b3a75f48ed7.jpg)
今回注文したのは【伝説の鬼魚介】
メニューの中でも最も高価な1杯ではないかと。
それだけ自信があるって事なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0c/cf55cad0adcb522a19df7716e8447a01.jpg)
魚粉のたっぷり入ったスープです。ふちにいっぱい付いてます。
背脂もかなり多めです。チャッチャ系に近い見た目です。
ですが、めっちゃ魚介~な味ではなく、
程良く魚介が効いていて、背脂でギトギトしてるわけでもありません。
ん~、こりゃ上手くまとめた1杯だなぁ…と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ca/28d35a0f2c9c298220e07b7b09215a53.jpg)
麺は相変わらずコリコリした食感を残しており、
かなり旨いです(゜д゜)ウマー!
この麺はかなり好みだなぁ~(´∀`*)
チャーシューは丁寧に炙られてます。
メンマは甘めの味付け。
トータル美味しいなぁ~と感じる1杯ではある事は間違いないのですが、
いかんせん、940円は高過ぎでしょ。
B級な値段で美味しいからこそ、ラーメンは魅力があるのではないかと。
ではまた、違うメニューをそのうちレポしたいと思います。
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:伝説の鬼魚介 940円
お気に入り度:★★★☆☆+
過去「めんめん亭」記事
『2008年12月30日』-中華そば
めんめん亭
住所:藤沢市辻堂新町2-17-8
電話:0466-36-5686
定休:水曜日
時間:11:30~20:00(スープがなくなり次第終了)
駐車場:3台あり
めんめん亭参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-渾心Ⅱ
『麺喰いブログ』-伝説の鬼魚介他
『ラーメン湘南プラス』-渾心Ⅱ
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9161%2f91619747.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fbook%2fcabinet%2f9161%2f91619747.jpg%3f_ex%3d80x80)
ラーメンの繁盛店(2009年版)
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
次はぜひオムらーめんでw
厳しいところツッコンできますね~w
全メニューの制覇はしてみようかと思いますが、
オムラーメンだけはwww
厳しいなぁ~w