ラーメンブログ
ぎょうてん屋@厚木
【6月20日閉店】

またですかΣ(゜Д゜;)
と言わんばかりのぎょうてん屋…
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
とは言っても自分、二郎系好きなんですよね…
二郎じゃなくて、偽郎だけどね(ノД`)
前回行ったのが、元旦。
今回は1月3日の分です。
三賀日営業している店をよくよく調べてなかったので、
結局こちらの店にしてしまった次第です。
過去に食べているのは全て【偽郎】だったので、
同じ偽郎でも今回は【つけぎ郎】にしました。

【つけぎ郎 レッドスネーク】冷盛り
ぎ郎のつけ麺バージョンですね。
まぁ、以前に食べた事はあるのですが、
記事にはした事がないので。

麺には大量の唐辛子がふりかかってます。
かける必要ないんですけどね(つд`)
ついレッドで注文しちゃうんですよね…

つけ汁ですが、これは偽郎のスープとは全く味が違います。
というのは、かなりの節粉が投入されてます。
無理矢理投入しちゃってるから、バランスの悪い事この上ない。
しかも、表面は油の層がかなり厚い…
デフォでこの量はちと多すぎ、少なめにしてもいいかも。

麺ですが、冷盛りにしているのですが
かなり締まりが悪い…
見た目美味しそうですけどね…
かためで注文しなかったこともありますが、
冷盛りですからね~、かためにする必要ないと思ってましたょ。
コシのない細うどんって感じ(#`Д´)

麺とスープの絡みも特筆することありません。
っていうか、変に節が強すぎて…
最後にスープ割をお願いしたのですが、
明らかに面倒くさそうな表情してましたょヽ(#`Д´)ノ
…
あぁいうのってお客さんは感じ取りますょー
と忠告してあげたい。
で、そのスープ割りですが出されたそのままでは
何か物足りなかったので、卓上にある「酢」を入れました。
そしたら、結構好みの味になりました。
あ~ぁ、汁なしにすればよかった。
ごちそうさまでした
注文:つけぎ郎 レッドスネーク 900円
お気に入り度:★☆☆☆☆+
過去ぎょうてん屋記事
『2009年1月5日』-ぎ郎 レッドスネーク
『2008年12月1日』-ぎ郎 レッドスネーク
『2008年10月22日』-ぎ郎 レッドスネーク
その他ラーメンブログはこちら
毎回同じメニューだったので、今回はつけにしてみましたぁ~
ぎょうてん屋 東名厚木店
場所:神奈川県厚木市岡田3-17-6
電話:046-226-5678
定休:無
時間:11:00~3:00
↓1日1ポチしていただけると嬉しいです

当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
ぎょうてん屋@厚木
【6月20日閉店】

またですかΣ(゜Д゜;)
と言わんばかりのぎょうてん屋…
m(。・ε・。)mスイマソ-ン
とは言っても自分、二郎系好きなんですよね…
二郎じゃなくて、偽郎だけどね(ノД`)
前回行ったのが、元旦。
今回は1月3日の分です。
三賀日営業している店をよくよく調べてなかったので、
結局こちらの店にしてしまった次第です。
過去に食べているのは全て【偽郎】だったので、
同じ偽郎でも今回は【つけぎ郎】にしました。

【つけぎ郎 レッドスネーク】冷盛り
ぎ郎のつけ麺バージョンですね。
まぁ、以前に食べた事はあるのですが、
記事にはした事がないので。

麺には大量の唐辛子がふりかかってます。
かける必要ないんですけどね(つд`)
ついレッドで注文しちゃうんですよね…

つけ汁ですが、これは偽郎のスープとは全く味が違います。
というのは、かなりの節粉が投入されてます。
無理矢理投入しちゃってるから、バランスの悪い事この上ない。
しかも、表面は油の層がかなり厚い…
デフォでこの量はちと多すぎ、少なめにしてもいいかも。

麺ですが、冷盛りにしているのですが
かなり締まりが悪い…
見た目美味しそうですけどね…
かためで注文しなかったこともありますが、
冷盛りですからね~、かためにする必要ないと思ってましたょ。
コシのない細うどんって感じ(#`Д´)

麺とスープの絡みも特筆することありません。
っていうか、変に節が強すぎて…
最後にスープ割をお願いしたのですが、
明らかに面倒くさそうな表情してましたょヽ(#`Д´)ノ
…
あぁいうのってお客さんは感じ取りますょー
と忠告してあげたい。
で、そのスープ割りですが出されたそのままでは
何か物足りなかったので、卓上にある「酢」を入れました。
そしたら、結構好みの味になりました。
あ~ぁ、汁なしにすればよかった。
ごちそうさまでした

注文:つけぎ郎 レッドスネーク 900円
お気に入り度:★☆☆☆☆+
過去ぎょうてん屋記事
『2009年1月5日』-ぎ郎 レッドスネーク
『2008年12月1日』-ぎ郎 レッドスネーク
『2008年10月22日』-ぎ郎 レッドスネーク
その他ラーメンブログはこちら
毎回同じメニューだったので、今回はつけにしてみましたぁ~
ぎょうてん屋 東名厚木店
場所:神奈川県厚木市岡田3-17-6
電話:046-226-5678
定休:無
時間:11:00~3:00
↓1日1ポチしていただけると嬉しいです

当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
が美味そうですが、流石に雪も降りそうな時は・・f(^^;
レッドスネークは食べたことないですわぁ。
スネークを食べるとか食べられるとか・・。
エェ・・・なんでもないです(汗
トラバにコメントありがとでーす。
そうそう、スラーピー?
10円でしたょね?確か。
一度も食べたことないんですけど…
気になってます。
スネークは作る人のサジ加減なので
日によっては肛門ファイヤーします。
ので、いつも唐辛子半分にしてます。
ビビってます
(lll゜Д゜)ヒィィィィ
私はスネークではぬるいと感じまして
キングコブラいってみました。(ブログ未公開w)
辛さも(後日の)オケツも平気でしたが、
油と量でギブアップ。
ぎ朗はどうも…
二郎はまた違うんですかね?
どーもです。
(ヽд) ゜゜キングコブラいけちゃうんですか!
スゴイ…
二郎とぎ郎は違うと思いますが、
僕も久しく二郎は食べていないですし、
ダメ舌なんであてになりませんw
ぎ郎は好みが分かれるかもですね。