![にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ](http://gourmet.blogmura.com/ramen/img/ramen80_15_darkgray_3.gif)
めんめん亭@藤沢(辻堂)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f6/b7fb64f630c957c86b263929e6b1937d.jpg)
基本全メニュー制覇まで、まだ道のりは長いw
事務所から徒歩圏のこちら「めんめん亭」です。
券売機の前に立ち(-ω- ?)あれっ?
今まで何を食べたっけ???
渾身Ⅱは食べたっけ?魚介醤油を食べたんだっけ?伝説の(ry
ど忘れしてしばらく突っ立ってました…(ノД`)゜。゜。
次のお客さんが来ちゃうからもういいゃーっ…
( **)つ ポチッ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/03/9600798a36f9cbfe15f2996a8ed06a87.jpg)
と、券売機のボタンを押したのは絶対に食べてないであろう
【つけめん】中盛にしました(ノД`)
ホントはあったかいの食べようと思ってたんすけどね…w
たいして回数来てないのに、どんだけ記憶力ないんだっつー話です(ノД`)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/f057a99d81996b70c122135eab072468.jpg)
煮干しがかなり節節してましたね~
底の方なんか煮干しがめっさザラザラしてました。
酸味も結構強いっすね~。
底には柚子も隠れてました。
が、節節してるので柚子効果があったのは
柚子を口にした時だけ。みたいなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/33/80ca45183ce7efc1aa80ed716eb5a92f.jpg)
麺ですがなんかうどんみたいっすね…
中華そば系の麺が美味しいだけに期待をしていたのですが…
いや、ホント残念なうどんみたいなんですわ(ノД`)
柔らかめだし、コシはあんまりなくて
この麺はちと…ですなw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/2f/a8b74abc00080882ff29d0f16edd4c92.jpg)
スープ割はこいつで提供してくれます。
自分で調整出来るのも嬉しいし、スープ割かなり美味しかったです。
やっぱここはあったか系ですかね(*;´Д`)
という事で、あったかいラーメンと比較すると
どうしても麺とつけ汁のバランスが悪く感じてしまう1杯でした。
今度はしっかり自分の食べたメニュー覚えとこっとw
ごちそうさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rice_hungry.gif)
注文:つけめん 中 840円
お気に入り度:★★★☆☆
過去「めんめん亭」記事
『2009年5月2日』-伝説の鬼魚介
『2008年12月30日』-中華そば
めんめん亭
住所:藤沢市辻堂新町2-17-8
電話:0466-36-5686
定休:水曜日
時間:11:30~20:00(スープがなくなり次第終了)
駐車場:3台あり
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fraumen%2fimg128%2fimg10162923142.gif&m=http%3a%2f%2fimage.rakuten.co.jp%2fwshop%2fdata%2fws-mall-img%2fraumen%2fimg64%2fimg10162923142.gif)
佐野実謹製「塩らぁ麺」(1食入)
めんめん亭参照ブログ
『湘南ラーメン食べ歩記』-オムラーメンⅡ
『麺喰ブログ』-オムラーメン
『レチリオのらーめん日記』-魚介醤油+特製めんめん
当ブログのコメントは筆者の独断と偏見によるものです。
参考程度にご覧頂くようお願いいたします。
以前食べたメニューって忘れちゃうことありますよねぇ。
僕もよく以前と同じものを食べてブログ書くときに気がつく時がよくありますんで。。。
どもです( ゜∀゜)ノ
以前食べたメニューホント忘れる事多いっすw
麺たぼさんでもあるんですかぁ~
共感出来て嬉しいですw