9月24日、私たち夫婦は午前中だけ仕事をして、午後からバンコクへ向かいました。
バンコクへ行くのは1年2ヶ月ぶり。旦那さんも私もとーっても楽しみにしてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
バンコク往復便は貯まったマイレージを使ってJALで行きました。大変そうだけど、バンコクへ行くなら個人的には
JALが好きです。
こちらは機内食。
内容は忘れてしまいましたが、ハッシュドビーフだったか、ビーフシチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/870d74fd40346b2233f88222a25be132.jpg)
こちらは何かの鳥のつくねの中華あんみたいな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/3fb065ba3eae40eac6fc7c55338e122d.jpg)
どちらも結構おいしかったです。
いつも思うけど、機内食ってご飯ものが出てきても、必ずパンとか麺の炭水化物が
つきますよねえ。普段なら食べないけど、機内食だとつい手が出てしまいます。
この日は茶そば。
私、あまりおそばは好きじゃないんだけど、食べてしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
機内では、ちょっと寝たり、映画を見てすごしているうちにバンコクへ到着。
6時間なんてあっという間です。
ご存知の方も多いと思いますが、スワンナプーム国際空港からバンコク都市部へは
エアポートリンクで行けるようになりました。
現地に住んでいる駐在員家族の移動は、ドライバーのいる方はドライバーが迎えに、
そうじゃない方は空港から出ている民間のタクシーを使います。
旅行客は、ツアーならツアー会社の迎えがあったり、宿泊するホテルによっては
迎えに来てくれたりしますね。
バックパッカーの方たちはバスを利用したこともあったのではないかと思います。
それが今はエアポートリンクがBTSのパヤタイ駅に繋がっているのでかなり楽に
いどうできるようになりました。
というわけで、今回はアソークのシェラトンに泊まる予定だったのでエアポートリンクを
使おうということで、駅まで移動したのですが、調査不足で特急と普通でどのくらい時間が
かかるのか、金額もどれだけ違うのか知らなかったので、結局タクシーにしちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、タクシーってやっぱり楽。
空港からだとチップ(安心料かな)50Bは必要だけど、とりあえず変なタクシーは
いない(今まで当たったことがないだけかもしれないけど)だろうし、エアポートリンクの
おかげでお客が減るだろうから、余計に変なことはできないだろうし、今までよりも
安心して利用できるんじゃないかなと思います。
スクムヴィット通りで少し混んだけど、結構早くシェラトンに到着。
いや~すっごい豪華な部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/a8dbed3b5b1266eecfa1fb3eb34eab69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/1993e5d155e4569b0d900f9e3a8b8ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/fe4df2a446022eef15765c873fff6ab1.jpg)
なぜこんないいホテルにしたかというと、旦那さんが持っていたタイ航空のマイレージが結構貯まった
ままだったんです。
期限切れが近いマイレージもあったので、ホテルクーポンにしておこうと。クーポンにすれば、1年間は
有効だしね。
利用できるホテルは他にもあったけど、BTS直結のシェラトンはバンコクで動き回るのにかなり便利です。
到着したのは結構夜も遅くて、お部屋からどの景色が見えるのか全く分かりませんでした。
翌朝、カーテンを開けてみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/1769814e73fc42fcc9f1d7a772cce954.jpg)
見えにくいけど、ずーっと向こうにクイーンシリキットコンベンションセンターが見えています。
拡大すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/d144ed3e7db603eb5ded10f34dab70a4.jpg)
フランスフェアとか行ったなあ・・・。
懐かしい思い出です。
さ、雨季だけど、そこそこいい天気。
2日目は忙しく動きます。
バンコクへ行くのは1年2ヶ月ぶり。旦那さんも私もとーっても楽しみにしてました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
バンコク往復便は貯まったマイレージを使ってJALで行きました。大変そうだけど、バンコクへ行くなら個人的には
JALが好きです。
こちらは機内食。
内容は忘れてしまいましたが、ハッシュドビーフだったか、ビーフシチュー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/55/870d74fd40346b2233f88222a25be132.jpg)
こちらは何かの鳥のつくねの中華あんみたいな感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/46/3fb065ba3eae40eac6fc7c55338e122d.jpg)
どちらも結構おいしかったです。
いつも思うけど、機内食ってご飯ものが出てきても、必ずパンとか麺の炭水化物が
つきますよねえ。普段なら食べないけど、機内食だとつい手が出てしまいます。
この日は茶そば。
私、あまりおそばは好きじゃないんだけど、食べてしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
機内では、ちょっと寝たり、映画を見てすごしているうちにバンコクへ到着。
6時間なんてあっという間です。
ご存知の方も多いと思いますが、スワンナプーム国際空港からバンコク都市部へは
エアポートリンクで行けるようになりました。
現地に住んでいる駐在員家族の移動は、ドライバーのいる方はドライバーが迎えに、
そうじゃない方は空港から出ている民間のタクシーを使います。
旅行客は、ツアーならツアー会社の迎えがあったり、宿泊するホテルによっては
迎えに来てくれたりしますね。
バックパッカーの方たちはバスを利用したこともあったのではないかと思います。
それが今はエアポートリンクがBTSのパヤタイ駅に繋がっているのでかなり楽に
いどうできるようになりました。
というわけで、今回はアソークのシェラトンに泊まる予定だったのでエアポートリンクを
使おうということで、駅まで移動したのですが、調査不足で特急と普通でどのくらい時間が
かかるのか、金額もどれだけ違うのか知らなかったので、結局タクシーにしちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
でも、タクシーってやっぱり楽。
空港からだとチップ(安心料かな)50Bは必要だけど、とりあえず変なタクシーは
いない(今まで当たったことがないだけかもしれないけど)だろうし、エアポートリンクの
おかげでお客が減るだろうから、余計に変なことはできないだろうし、今までよりも
安心して利用できるんじゃないかなと思います。
スクムヴィット通りで少し混んだけど、結構早くシェラトンに到着。
いや~すっごい豪華な部屋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/a8dbed3b5b1266eecfa1fb3eb34eab69.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/05/1993e5d155e4569b0d900f9e3a8b8ce1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/76/fe4df2a446022eef15765c873fff6ab1.jpg)
なぜこんないいホテルにしたかというと、旦那さんが持っていたタイ航空のマイレージが結構貯まった
ままだったんです。
期限切れが近いマイレージもあったので、ホテルクーポンにしておこうと。クーポンにすれば、1年間は
有効だしね。
利用できるホテルは他にもあったけど、BTS直結のシェラトンはバンコクで動き回るのにかなり便利です。
到着したのは結構夜も遅くて、お部屋からどの景色が見えるのか全く分かりませんでした。
翌朝、カーテンを開けてみると・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/3b/1769814e73fc42fcc9f1d7a772cce954.jpg)
見えにくいけど、ずーっと向こうにクイーンシリキットコンベンションセンターが見えています。
拡大すると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/57/d144ed3e7db603eb5ded10f34dab70a4.jpg)
フランスフェアとか行ったなあ・・・。
懐かしい思い出です。
さ、雨季だけど、そこそこいい天気。
2日目は忙しく動きます。