オーナーの車でフンべに到着です。
妹さんが応対してくれて、「変わってません(笑)」と。
この日は私たちだけ。フンべ貸し切りです。
私、やっぱり調子が悪くて部屋に入って寝ちゃったんです。
することがない旦那さんは、新聞を読みに行ったそう。
読んでて楽しかっただろうな~。
フンべからの景色。
オーナーと妹さんとコーヒーを飲みながらいろんな話をしたそうです。
オリンピックにふるさと納税、おいしいものなどなど・・・。
1時間半くらい私は寝ちゃっていたのだけど、「起きたら奥さんにもコーヒー淹れるから連れておいで」と
言われたそうで、お言葉に甘えていただきました。
結局おしゃべりしているうちに夕食時間となりました。
相変わらずすごい内容です。食べきれるのか?
カニ、今シーズンはかなり大変だったそう。天候もだけど、いろいろとね・・・。
全てが食べやすく処理されていて、隅から隅まで食べられます。
食べ続けて行くと、目が合っちゃいました。
キンキの湯煮。
2人で1尾ではなく、1人1尾!
脂がのっていておいしいですよ~。北海道は、冬と言えばキンキですね。
私は食べたことがあったけど、旦那さんは初めて。
それも煮つけではなく、お湯と昆布で煮てポン酢でいただくなんてね。
脂がのっていてもしつこくなくてもたれることはないです。良質な脂ですね。
生シシャモの天ぷらは初めて。シシャモって何年ぶりに食べただろう?
アスパラもこの時期に食べられるとは思いませんでした。ハウス栽培とのことですが、
太くて甘くておいしかったです。
うに、美味しすぎます(≧◇≦)
カニチャーハンは食べきれずラップに包んで冷凍して持って帰ってきました。
食べきれなくてもこちらは食べられます。
ソフトクリームメーカーの調子が悪くて諦めかけましたが、お孫さんの声援を背に、
オーナーが一生懸命直してくれて食べられました。
「じいじはすごいんだよ、直せるんだもん」
そりゃあ直すか、オーナー(笑)
年々食べられなくなってきていますが、まだ食べられました~\(^o^)/
お腹いっぱいであとはお風呂に入って寝るだけです。
ごちそうさまでしたm(__)m