今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

なな、旦那さんとお留守番する。

2018-07-23 19:41:03 | なな1歳

昨日、私は仕事でした。

室内にいてもエアコンの効きが悪くて、涼しいところは涼しいけど、全然冷気が回らないところも

あったりして、外気温の高さを室内にいても体感。

 

ななは旦那さんとお留守番。

ご飯はだいたいこの時間に欲しがるとは旦那さんに教えていたのだけど、

どうやらなな、欲しがらなかったみたいです。

なので器に入れておいたら、いつの間にやらなくなっていたと。

 

ご飯の時間と1日の残量を見て私が帰宅後のご飯をあげたのですが、

足りなかったのか、ななはひと鳴きしてこのスタイル。

ダイニングテーブルから降りません。

「くれるまで動かないんだもん」とでも言いたげ。

ここで待つこと、頻繁にあるので私はそのまま放っておくんです。そうしているうちに

ふて寝しちゃうし。

でも、普段いない旦那さんは気になって仕方がない。

 

結局この後、おやつ程度にあげたら満足してました。

 

こちらは旦那さんがお留守番中に撮りました。

よく見かける寝姿なんですけど、この手の曲がりっぷりが気になって仕方がなかったようです。

この後は、

 

テレビの前でこんな感じんですけど、旦那さんは「テレビの前で寝るなんて珍しいね」と。

結構寝ることがあるのですが旦那さんには新鮮。

 

毎日毎日忙しい旦那さんですけど、夜中ななが突然爪とぎして(結構な音がします)目が覚めても

文句も言わず。

寝ていて突然足を噛まれても、顔をのぞかれてもパンチされてもかわいいなな。

疲れた旦那さんの癒しのなな。

旦那さんは2人でのお留守番で少しは疲れが取れたかなと思います。

 

長い1週間が始まったし、頑張れ旦那さーん。


上士幌町から届きました。

2018-07-23 12:41:33 | いただきもの

先ほど室内が33.9度になったのでエアコンON。

ななは涼しくなってさらにパワーアップしたのか、走り回りながら押し入れに入ったりテレビの上に駆け上がったり

したら疲れたらしく寝始めました。

 

いつだったかな、北海道上士幌町からメールが届き、ふるさと納税についてのアンケートに答えました。

上士幌町は、私たちがよく訪れるぬかびら源泉郷がある町。

だからこそ、ふるさと納税をしてますし、アンケートとあらば回答します。

よくよく見ずにアンケートに回答したのですが、その後・・・

「厳正なる抽選の結果「上士幌町特産品セット」がご当選となりましたので
ご連絡いたします。」

え?あのアンケートってそういうのだったの?プレゼントがあることを知りませんでしたから
ビックリ。

いつ届くかはわからないけど、住所などの連絡が25日まででしたので、25日以降の発送だと
思っていました。

なので不意打ちに郵便局さんが「お届け物でーす」と来た時は「何がきたんだ?」と
頭の中で?がいっぱい。

受け取って「あー」と納得。

 

どれも知ってるもの~!!好きなものばっかり~。

黄な粉入っていたら最高だったけど、鹿の味噌煮が入ってたからいい~!!!

 

そしてほろんちゃん!

旦那さんはこのほろんちゃんを買うためだけに5月に「かみしほろ情報館」へ行きました。

気に入ってるほろんちゃん、2個目ゲットです(笑)

 

今年はもうさすがに上士幌へ行くことはないので、嬉しいプレゼントでした。

 

 


今季最高温度です。

2018-07-23 11:59:14 | なな1歳

今日は暑いですね~。昨日も相当だったのですが、今日はもっとかも。

先ほど10時頃に徒歩で出かけてました。11時頃、その用事が終わり

外へ出たら、10時の時とは全く温度が違ってました・・・。

急いで帰ってきたら、ななは「にゃ~」と玄関にきて出迎えてくれました。

 

うちの中も暑い。

温度計を見ると・・・

おー32度超えてます。

今までの最高は31度でしたので今季最高温度。だけど、湿度が低めなので暑いけど風が入ると

まあいいかな、とも思いますけど、やっぱり暑いです。

 

ほんの1時間の外出でしたけど、ななには保冷剤をタオルで包んで置いて行ってみました。

お、前脚があたってる?

でも、結局この後、ちがう場所へ行ってしまいました。

廊下とか、珪藻土の上とか、自分で涼しいところを見つけているみたいです。

私が帰ってくると、遊べ遊べと絡みついてきましたから遊びましたけど、私暑さでげんなり。

なな、「まだまだ遊ぶよ~」と言ってるかのよう。

 

だけど、鼻が赤いのは遊んでいても寝ていてもあるので、やっぱり暑いのでしょう。

適度にエアコン付けないとな~。

今月はもう電気代諦めました。

体が大事ですからね、皆様もお気をつけてお過ごしくださいませ。