今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

台風18号の通過で。

2014-10-08 09:11:21 | ひとりごと

台風18号が上陸したとかで、台風お見舞いをお友達から多くいただきました。

4時半頃に雨が東側の窓にたたきつけられる音で目が覚め、そのまま起床。

台風情報をテレビでひたすら見てしまいました。

雨風はとても強く、とてもじゃないけど旦那くんは会社に行けないな~と。

でも、8時過ぎたころかな、急に雨も風も弱まり出勤。

でも、上陸したとニュースで流れたころは、もう洗濯物が外に干せるよって感じの

お天気でして・・・そのニュースが流れる4,50分前だったら上陸したんだと思うの

ですが、なんだかホントなのそれ?というタイミング。

瞬間的に上陸したっぽいですね。

私も11時ころには仕事に。

電車が止まってしまって、仕事に来るのが大変だったと友達。

旦那くんの会社の方も出勤したのがお昼すぎだったり、出勤を諦めなくちゃ

ならない方もいたそう。

そんなに大変だったのかな?と思ってしまいましたが、

夜、帰宅してニュースを見て、他の地域の被害状況を見て驚きました。

こんなに大変なことになっていたのかと。

確かに、近くの川は警戒水位を超えて、決壊するかも?なんて話もありました。

見たことないくらい増水してましたし。

たまたま、わが家付近は何もなく無事に過ごせましたが、それは偶然なのかもしれません。

今週末は、台風19号がまた同じようなルートをたどるかもしれないとのこと。

 

裏に山があるわけではありませんが、雨戸のないマンション。

旦那くんが台風が近づいたり、風が強かったときにいつも言います。

「雨戸ってあるべきじゃない?」

雨戸のある暮らしを私はしたことがないので、雨戸の存在がイマイチわかりません。

だけど、確かに物が飛んできたりして窓が割れることもあるだろうし、強風が吹くと

窓が鳴ることもあるので、あった方がいいのかもしれないですね。

 

ベランダに物を置かない、カーテンを閉める、それくらいしかできませんが、

近づく台風にはできる限りの対策をしなくちゃならないと、改めて感じた18号上陸でした。

 

この台風、東からの風雨がすごくて、窓や網戸がかなりキレイになりました。

だけど、窓を開け閉めすると何か挟まっているような音がします。

水で流してみてもなかなか収まらなくて。

もしかして砂とか入り込んでしまっているのかも。

一度外してみないとダメかな。

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (may day)
2014-10-09 00:55:53
そうでしたね。
日本に近づいてから急に速度を上げて通り過ぎて
いきましたね。

台風の目の中は、案外静かで雨風は周辺の方が
ひどいようです。

雨戸はあれば良いですよ。
防犯はもちろん、防音、防寒にも効果抜群です。

高層マンションだと、強風で飛んでくる物があるかも
知れませんね。

次の台風も同じようなコースらしいので、心配
ですね。
返信する
maydayさん (narumin)
2014-10-09 14:12:51
あれは目の中だったのでしょうか・・・。

ベランダの壁というのかしら、
結構高めなので外から何か直撃というのは
考えにくいので、とにかく何も置かないというのが
今できることかなと思います。

どうして19号、あそこから、クイッと曲がっちゃう
んでしょうねえ・・・。
返信する
Unknown (may day)
2014-10-09 23:49:18
そうなんですよね。

ちょうど日本の辺りを偏西風が西から東に
流れているので、それに乗っちゃうんですよー

たま~に風が弱い時?は、真っ直ぐに行って
くれるみたいですが、基本的には毎回
日本列島に沿うように西から東へ進んでしまう
らしいです。
返信する
maydayさん (narumin )
2014-10-10 09:04:59
18号より大きいそうですね。
そして18号より西側を通るとか。

日本に沿うように進むことないのになあ・・・。
困っちゃいますね、ホント。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。