メリークリスマス
みなさんいかがお過ごしですか?
我が家はクリスマスイブ・クリスマスともに普通の日です(^_^;)
というのも26日から実家に帰るので、冷蔵庫を一掃する必要があってクリスマスのために、
新たに食材を買うということができないんですね。
ま、今週は旦那さんも私も飲み会三昧だったので、おうちで食べるときは質素にということで
よしとしてます。
さてさて~私が通うお料理教室は、毎月3種類のお料理が習えます。
今月は、3種類習いたいなあと思いながらも、日程などの都合で2種類習いました。
12月はクリスマス用メニューにおせち。
まずクリスマス用。
こだわりクッキング~今年はホームパーティークリスマス!~
というタイトル。
・つや照りローストチキン
・ツリーポテトサラダ
・パストラミオープンサンド
・コーンクリームスープ
・クリスマスリースパイ~イチゴとカスタード添え~
チキンは骨付きチキンの下処理から始めました。
こういったチキンの下処理って知らなかったのでかなりお勉強になりました。
下処理をちゃんとすることで、お肉が縮むことがなくかなり良く仕上がりました。
次は基本のレッスン~和食の基本調味料を学ぼう~
ということでおせちです。
昨年もおせちを習ったのだけど、今年も習っちゃいました。
・関東風雑煮
・手作り伊達巻
・和風ローストビーフ
・エビのうま煮
・菊花かぶ
・たたきごぼう
・黒豆のブランマンジェ
ローストビーフ、超うま~
おいしいのは想像できたけど、こんなにおいしいの??ってくらいホントにおいしかったです。
見た目より、想像より美味しかったのは「たたきごぼう」
ごぼうは大好きなんだけど、この食べ方はしたことがありませんでした。
箸休めにちょうどいいけど、気がつけばポリポリ・・・。
伊達巻も超カンタンなのに、ふわふわで口の中で溶けちゃいました。
大変だったのは菊花かぶ。
切込みを入れるのが大変
切りすぎてもダメだし、浅くてもダメ。浅くてもダメだなあというのは食べて思いました。
私のはちょっと浅くて、もう1人の方は深そうだったけど、それがちょうど良くて。
難しいなあ・・・。
ときめきもないクリスマスです(^~^;)
でも、家族揃って健康でいることに
この上もないありがたさを
あらためて痛感させられることがあり
幸せだな~と思ってて心はあったかです(^-^)v
おいしそうなものがたくさん出来ましたね~!
リースパイってかわいい♪
たたき牛蒡は大好物で
おせちじゃなくても作ります。
かぶは、割り箸を2本渡して切ると
失敗なく均等に切れるけど
そんな手は、お料理学校じゃズルイのかしら?
懐かしいですなあ~。
皆様お元気そうで何よりです。
特に何もしなくても、日々元気で楽しいことが一番だなあと最近よく思います。
リースパイは、一応ハート型なんですが、私のはつなぎ目が切れてしまって…。
きちんと繋がっていればかなり可愛いです。
かぶは、そういう手があるのですね!
教室でもそれはアリじゃないかと思います。ズルイ手ではないですよ~。
どうしてしなかったんだろう??
大元からの指導がなかったんだろうなあ。