今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

いろり山賊へ行ってきました。

2017-05-16 17:14:07 | 2017 中国地方の旅

出雲大社を出発して目指すのは山口県岩国市。

まさか私の人生でここまで西に来ることがあるなんて考えもしませんでした。

ただ、遠い・・・。出雲から遠いのです。

高速道路も一車線の対面走行。

一応運転しました。

ただ、私の人生の中でこういう道を運転することはまあなく、周りは全部山。

もしくはトンネル。

大変申し訳ないのですが、平野育ちの私、右も左も山に囲まれ続けたこの数日は気が滅入りました。

というわけで100キロほど走ったところで旦那さんに交代。

海が見えた時にはホッとしました。

高い建物も見えてきた~。

 

夕方には岩国市に到着。ホテルにチェックインをして夕食へ。

お店は旦那さんがテレビで見た記憶があったというちょっと変わったお店へ。

岩国市中心街から山(また・・・)へ向かって進みます。結構遠くていつ到着するんだろうと

思っていたところ急に飛び込んできました。

なに???

こいのぼりだよね???

 

こちら「いろり山賊」というお店。岩国市内に3店舗あります。

この日伺ったのは玖珂店。

ちょっと待つことになったけど、待っている間も面白い。

 

鯉もいます。

5月人形???いつもあるの?

 

もう何がなんだかわかりません。

見ているだけでなんだか笑っちゃいます。

そうしているうちに呼ばれました。

空いた席は外のお席でしたけど、お腹もすいたし外でOK。

ここに来たら「山賊焼」はみんなが注文するようで、周りを見ても1人1本は確実。

女の子だって2本食べたりしてます。

だけどとりあえず1本。

アユの塩焼きと一緒に。

あ、おいしい。

これは確かに1本軽く食べられちゃう。追加オーダーすればよかったかな~。

 

寒いので山賊鍋と熱燗。

おちょこではなくお茶碗を持ってきてくれて・・・。

「これでぐいーっと!」と言われちゃいました。

 

ヤマメのお刺身

川魚ってお刺身で食べられるのね。

身がしまっていておいしかったです。

 

周りが食べててつい注文しちゃった餃子

山賊むすび

梅・鮭・こんぶが入っています。爆弾おむすびだねー。

 

お会計の時、スタッフさんとちょっとお話しまして、アユの塩焼きより

ヤマメの塩焼きの方がお勧めだったと聞きました。

うーん、残念。

 

お外は真っ暗なんですけどここだけ祭り。

 

おいしかったし楽しかった、近かったら確かに通っちゃう。

お値段も良心的だしね。

またの機会に。

ごちそうさまでしたm(__)m


出雲大社へ行ってまいりました。

2017-05-15 18:51:17 | 2017 中国地方の旅

足立美術館の後は、高速道路を使って出雲へ向かいました。

遠いなあ・・・。

足立美術館のある島根県安来市から鳥取県出雲市にある出雲大社、

思ったより遠かったです。

そんなときに見えてきたのが、

もう間もなくです。

車を停めて5分くらい歩くと

到着~。

たぶん来ることはないと思っていた出雲大社。

遠いのもあるけど、結婚したら「縁結びの神様」と言われる出雲大社にくることは

ないだろうと思っていました。

でも来てしまいました。

伊勢神宮の式年遷宮と同じように出雲大社にもあるのですね。

60年ぶりだそうです。

鳥居をくぐったあと、なかなか厳しい坂が続いてます。

松並木の中を更に歩きます。

藤棚の前にうさぎさん。

因幡の白兎ですね。

出雲大社のあちこちにうさぎさん、いるそうです。

現在31羽。いくつか見つけることができましたが、まさか31羽もいるとは思いませんでした。

 

やっと拝殿が見えてきました。

しめ縄があるので本殿かと思ったら拝殿でした。

 

出雲大社を参拝するときは、「二拝四拍手一拝」です。

 

本殿。

こちらでもお参り。

本殿は西側にもお参りするところがあって、そこでもお参りをする方が良いそうです。

知らなかった・・・。

こちらは神楽殿。

 

出雲大社、伊勢神宮と同じような空気を感じました。

なんだろう、やっぱりそうなのかな。

 

11月に伊勢神宮で交通安全のお守りを買いました。

今回は、平成の大遷宮ということで、60年に1度しか手に入らない限定お守りがありました。

お守りって写真に撮るのはどうなんだろう???

なんとなくですけど、撮影はやめました。

購入したのは、「壮気健全御守」。健康のお守りです。

お守りを入れてくださった袋には天皇陛下が平成15年10月3日に読まれた御歌がかかれていました。

「出雲大社に詣でてて 国譲り 祀られましし 大神の 奇しき御業を 偲びて止らず

 

願いが叶ったらとか、時間が経ったらお守りはお返しするというけど、このお守りはずっと持っていようと思います。

 

 

余談ですが、こちら。

牛と馬の像がありまして、みんな触ってるし、私たちも触りました。

帰ってきてから調べてみたら

「安産」

 

・・・。

 

 

お参りが終わり門前町歩きに向かいます。

あ、

すごい景色です。

そして左端には結婚式をしたと思われるカップル。

おめでとうございます\(^o^)/

そしてこの写真の右の方にあったんですけど、

この建物、何かわかりますかー?

あ、書いてたね。

スターバックスです。

場所にきちんと合わせて作っているのですね。

 

とあるお店でこちらの味見ができました。

出雲の国の伝統食「うず煮」です。

フグ入ってます。

これにご飯を入れるおいしいそうです。

 

勾玉のお店をみたり、お土産をさがしたりして結構歩き疲れた私の目に

飛び込んだのがこちら。

蓋を開けたら真っ白なアイス。

牛のミルクと違ってあっさりでした。

旦那さんが食べたはぜんざい。

やっぱりお餅は丸かった(笑)

そして粒あんとお餅はやっぱり私は苦手。塩昆布がとってもおいしかったです。

 

気になったパン屋さんがあったのだけど、残念です。

この日はお休みでした

なんだろな、パン屋さんとは今回縁がありません。

 

この後は車をひたすら走らせて山口県岩国市を目指します。

 


足立美術館へ行きました。

2017-05-15 17:51:22 | 2017 中国地方の旅

旅行の話に戻りますが、玉造温泉を後にして向かったのは足立美術館。

玉造温泉に泊まってしまったので、戻る形になりましたけど、高速道路の一部無料区間を

利用できたのでよかったです。

山陰へ行って足立美術館に行かないわけにはいきません。

足立美術館は横山大観の作品が多く展示されている美術館。

美術はあまり好きではありません。だけど、ここのお庭は見ておかないと。

お庭、かなり有名ですよね。

作品の撮影はできませんが、お庭は大丈夫なのでたくさん撮影を旦那さんがしていました。

たくさんありすぎるのでほんの一部アップします。

 

館内は額縁というのかしら?

一枚の絵画のようにお庭を見せる方式をあちこちでとっています。

 

筍発見!

 

 

GW中ということで、学芸員さんが10時からだったかな、お話をしてくれました。

毎日スタッフさんと庭師の方がお掃除やお手入れをしているとのこと。

かなり広大な敷地ですし、美術品もたくさん。

大変なお仕事だと思います。

 

今後の予定もあるので、足立美術館での滞在は頑張って2時間半。

だけど、全く足りない。

せっかくだから美術品も見始めたら結構面白くて。だけど、立ち止まっちゃうと最後まで到達しないし、

お庭もみられない。

併設のCafeでお茶しながらとか、ランチもしたりしながら、のんびり1日かけて見るべき

美術館じゃないかなと思います。

お庭もバタバタ~っと見たけど、もうちょっとゆっくり見たかったです。

 


誕生日でした。

2017-05-15 17:36:35 | イベント

先週の土曜日は私の誕生日でした。

土曜日だから、なんて期待は一切していませんでしたが、その予想を裏切ることなく

夫からはなにも(笑)

まあ、いいです。

働いてもらいましたから。

 

雨も酷かったのだけど、こういう時には窓、網戸の掃除!

ほこりが舞うことなくできるからいいんです。

それとお風呂。

 

どこからかわからない虫が発生中。

排水溝もバスタブのエプロンも外したし、換気扇も見たし、落とし忘れてる水垢とか

そういうところに発生するかと思って徹底的にやったけど、もうどこから

発生しているのか全く分かりません。

1ミリくらいの小さい黒い虫。飛ばないかと思ったら飛んだりもします。

外かしら?と思ったけど外でもなかった。

 

だけど、最初よりは減っているような気もするので様子見です。

 


お楽しみのお夕食です。

2017-05-13 09:44:00 | 2017 中国地方の旅

紺やさんにはプランがいろいろあるようでしたが、私たちが予約する時には、

3つしか残っていませんでした。

でも、3つも残っていたことに感謝です。GW真っ只中ですから。

お部屋にあったお菓子、アップしてなかった~。

3種類もあってビックリよ~。

 

で、お夕食なんですけどね。

テーブルにはこちらがセットされていました。

食前酒に前菜、お造り。

詳細は記載されておらず、ちょっと残念。

奥にあるのはこちら。

出雲そばでした。

こちらのお宿には大好きな利き酒セットがあります。お値段1100円。

5種類の地酒から3種類選べます。

周りの声を聞くと、大抵どのテーブルもこちらをオーダーしていました。

若い方も私たちくらいの方も、それ以上の方も、お2人ともいける口であれば

全種類飲むこと可能。うらやましい限りでした。

天ぷらと鱸の奉書焼

つい「シーバスね」と言ってしまう私( ;∀;)

そのシーバスと一緒にはお餅みたいなもの添えられていました。

 

牛すき鍋。

なにこの白いの?

 

こちらは綿菓子。

コクがでるということで、後からお鍋に入れます。

私、入れた瞬間消えちゃったんですけど、旦那さんはしっかりお肉めがけて入れたのでしばらく残っていました。

確かに、仲居さん「おつゆにいれるとすぐ消えます」って言っていたんだよねえ・・・。

綿菓子入れる前に飲んだおつゆと入れた後とは全然違いますね。

まあ、綿菓子ってザラメだし、上白糖よりコクも出そうだね。

 

こちらが本日のメイン。

しまね和牛です。

プランにあったんですよ。しまね和牛のついたものがね。

旦那さんに相談したら間髪入れず「肉」と言いましたから(笑)

 

しまね和牛、初めて食べましたけど・・・。

すごーくおいしいです\(^o^)/

今までありがたいことに様々な牛肉食べました。銘柄牛だったりその地域でしかお目にかかれない

牛肉だったり、オージービーフだったり。

ホントにおいしいです。3切れというちょうどいいような物足りないような量もいい。

また食べたい、ホントに食べたい、絶対食べたい、と思うようなお肉でした。

 

ご飯はしじみご飯

その場で炊き上げて、お吸い物と一緒にいただきます。

しじみって、皆さんどうですか?貝の中の身_って食べますか?

私の母は青森の人なので、しじみの身って食べるんです。

十三湖の大きなしじみで育ったのでね。

その母は、結婚後いろいろな地域を点々とし、しじみの小ささにビックリしたという話をいつぞや

聞いたことがあって、しじみってわが家の食卓に登場することはなかったんです。

しじみ食べたのも十年以上ぶりかな。

 

この小さなしじみ、殻から外すのは大変だったろうなあ・・・。

ありがたくいただきました。

 

お食事中に女将さんがご挨拶に来てくださってビックリ。

今までいろ~んなお宿に泊まりましたけど、大きくても小さくても女将さんがご挨拶に来てくださったことは

ありませんでした。

まさかの女将さん登場に驚きましたが、お気遣いいただいているということがよくわかりました。

これって嬉しいものですね。

 

デザートは抹茶のスイーツ

だけど抹茶とあんこはあまり得意ではなく、かなりうるさいんです私。

こちらのスイーツは申し訳ないけどダメでした。

なので、「おいしいねー」と言っていた旦那さんに献上。

ごちそうさまでした。

 

食事を終えるとロビーでは伝統芸能安来節が。

 

無知ですみませんm(__)m

安来節という民謡も知ってはいるし、ドジョウすくいというのも知っていましたが、

それがこの地だということは全く知りませんでした。

そのそも「やすきぶし」と覚えていたことが間違いなんですよね。

申し訳ありませんm(__)m西日本のことはホントによく知らないです。

鳥取・島根も何度聞いてもハッキリわかりません。

茨城・群馬・栃木の位置や秋田・山形の位置がわからないと言われても文句言えません。

 

玉造温泉だって鳥取なのか島根なのかはたまた違う地域なのか、調べるまでわかりませんでしたし・・・。

 

そんな玉造温泉にある紺やさんのお風呂、一部だけ旦那さんが撮影に成功していました。

お風呂に入って思いましたけど、いいお湯です。

どこの温泉もとても気持ちのいいお湯ですけど、ここはすごくいいです。

どういいかというとなかなか難しいけど、出たくない、許されるならずっと入っていたい、

毎日入りたい、そんなお湯。

この年になると必要な潤い、それがしっかり感じられるお湯でした。

 

 着いてから1回、食事の後に1回、朝に1回の3回、堪能いたしました。

 

朝食は、なんと仲居さんがフランス人でした~。

きっとお嫁にきたのかな?

海外からの観光客も多いし貴重な戦力なんだろうなと思います。

 

朝食は和定食って感じです。

お魚はハタハタ

湯豆腐

お味噌汁はシジミ汁です。

お行儀が悪いということですが、しじみの身も食べちゃいました。

 

紺やさん、西日本のお宿なのでお食事の味付けはやっぱり好みのもの、これなんだ?と思うものが

ありました。あ、おいしいとかおいしくないとかじゃなくてね。

スタッフの皆さんはいい意味でほんわかしていて、せかせかしてない。

大きなお宿のわりにはアットホームで居心地がよかったです。

お風呂の良さもそうですけど、旦那さんに「また入りたいお湯だよ」と伝えました。

 

スタートが早かったとはいえ、まだ2日目がスタートしたばかりなんです、この行程。

私の体力はもつのだろうか・・・。

朝食時にはフランス人のスタッフさんもいて驚いたりしたけど、