今日は何色?

保護猫、ななも7歳。
大人になり落ち着いてきましたけど、まだまだ遊ぶの大好きです。

新しい掃除機が届きました。

2019-10-25 19:37:27 | 2019年マニラ

バンコクもここマニラも、私たちが住んでいるところは部屋ごとにオーナーが違う、

コンドミニアムです。

バンコクの時はワンオーナーのアパートやサービスアパートもありましたが、マニラではサービスアパートは

聞いたことがあるけど、アパートに住んでいる方の話は聞いたことがありません。

多分、多くの方がコンドミニアムなのかな?と思います。

コンドミニアムとなると、入居する際に通るかどうかはわかりませんが、オーナーにリクエストをすることができます。

 

我が家もいろいろオーダーして、通らなかったのは空気清浄機だけでした。

しかし、住んでみて空気清浄機は日本から持ってきたもので十分なのと、窓を開けることがとにかく少ないので

ほとんど使っていません。

 

オーナーにリクエストした中に、掃除機がありました。

実際、掃除機はありました。でも、私が来た時には壊れていました・・・。

そして、メイドさんが言ったのは「小さい、熱い、うるさい」。

私は使っていないのでよくわかりませんでしたが、そういうことらしい。

なので日本から持ってきたダイソンを使っていたのですが、バスルームのトラブルがあったので、

オーナーに連絡し掃除機の件を伝えたところ、新しいのを用意してくれると。

 

日本製がいいか?と聞かれたけど、お任せすると伝えました。

日本製がいいと言ったら通らない可能性があったのでね。

ただ、「静かなものにしてほしい」とだけ伝えています。

 

それが届きました。

メーカーはともかく、オーナーはこの箱のパッケージだけで選んだに違いない!

 

右が前のもの。

これ、小さいですよね確かに。

この小さいモーターが必死で働くわけですからそりゃ暑くなりますしうるさいですわ。

ちなみに壊れたところはここ。

ホースがすぐにダメになったらしいです。

 

実際、届いた掃除機は高いものではないことがわかりました。

ホース部分でスイッチが入れられず、本体部分でのコントロール。おまけにコンパクトに収納できません。

でもとにかく静かなのです。一番強くしても前のと比べてものすごく静か。

 

今までダイソンは最大20分しか使えない充電タイプで、メイドさんの使い方では10分も持ちませんでした。

そのつど充電していましたが、明日からはこれを使ってもらいます。

コード式だけど、絶対早く終わる。

 

オーナーには追加リクエストでベッドの交換と簡易ウォシュレットを依頼しました。

ベッドはダブルベッドなんですけど、1人ならともかく2人では狭いです。

日本でシングルを2つくっつけて寝ていた私たちにはダブルは狭い。

バンコクだってクイーンでしたし、お友達に話すと「ダブルはないな」と。

別々に寝るなら問題ないのですが、私たちは今のところ同じ部屋で寝ているので、結構な大きな問題です。

寝がえりすると目覚めちゃうし、ななが夜中一人で遊んでいて、気になって起きると旦那さんも起きてしまう

可能性が高いです(今のところ起きてないらしいけど)。

 

オーナーと言っても、実際にはオーナーと私たちをつなぐブローカーなので、ブローカーが

どこまで頑張ってくれるかです。

今更のリクエストなのでどうなるかわかりませんが、ベッドがダメなら次の契約時に引っ越すか、

契約するから交換してくれ、と言うまでです。

 

掃除機、本当は先週届くはずでした。

でも、私の全くできない英語では意思疎通がうまくいかず、

私は、オーナーからの連絡を待ち、オーナーは私たちの都合のいい日を連絡してくることを待っていたそうです。

もう、難しいですわ~。

でもなんとかやるしかないですね。


マニラでタイ料理

2019-10-23 11:18:52 | フィリピンのグルメ

タイ料理が大好きなんですけど、現地以外では食べないことにしていた我が家。

しかし、行ってきましたタイ料理。

お友達とMango Treeへ。

ホントはマカティのグリーンベルトに美味しいお店があるということで、行きたかったのですが、

諸々の事情でBGCでランチすることになりまして・・・。

 

久しぶりです、ヤムソムオー。

うん、おいしいです。

やっぱりポメロがおいしいからね。

 

パッタイ

パッタイって住んでいる時に1回食べたくらい。

だってカロリーすごく高いんだもん・・・。

それを知ってから食べるのやめてて・・・。

だけど、このパッタイは、卵もオイルっぽくないし、いろいろ入っていて、結構ヘルシーじゃない?

ただ、お兄さんが混ぜてくれたのだけど、唐辛子大量に混ぜてくれちゃって、鼻水出るほど辛かったです。

こちら、カオニャオ。

うーん、おいしくない。

パッサパサ。

これはカオニャオじゃありませんでした。

 

食事の後はアラビカコーヒーでカフェラテを飲んで。

お友達、アラビカコーヒーのカフェラテが一番お好きだと。

確かにおいしいんですよ、ここのカフェラテ。

 

今まで2人で会ったことがなくて、お友達のことは、何となくしか知らなかったのだけど、

前の駐在先でのことや、日本でのことなど、たくさんお友達のことを知ることができました。

それに、私の愚痴を聞いてもらって、経験に基づいたアドバイスもいただけて。

楽しい一日でした。

 

 


マニラのにゃんこたち3

2019-10-22 10:09:20 | 2019年ななとマニラ生活

こちら、以前訪れたBAR PINTXOSにいた黒猫ちゃん。

暗いのと黒いのでお顔が良く撮れませんでした。

マニラの猫ちゃんは小さめの子が多いのですが、この子は普通サイズでした。

お腹空いていたみたいだけど、ここでご飯をもらっているのかはわかりませんでした。

 

金曜日にハイストリートで見かけた白黒ちゃん。

この子はしっぽが長いけど、短い子も見かけました。

こちらは昨日、同じくハイストリートで。

多分、金曜日見た白黒ちゃんと同じかな?

見かけた場所が近かったので。

 

そして昨日、用事を済ませて帰る途中に見かけた3匹。

また白黒。

あ、しっぽの短い白黒ちゃん。

あ、みけちゃん!

この場所、座ったりできるようなところで円になっているのですが、

猫3匹、それぞれのエリアを陣取っていた感じでした。

 

白黒ちゃんとの遭遇率が高いので、この子たちは血縁関係がありそうです。

 

 

こちら、うちのコンドミニアムにいるにゃんこです。

旦那さんの帰宅時にいたにゃんこ。

3,4匹出入りしているようです。

先週金曜日の夜、お初の子がいました。

しっぽの短いさびちゃん。

いつも見かけるこの子と一緒でした。

あ、向きが変わらない・・・。

この日、私と旦那さんはキャットフードを持っていまして・・・。

さびちゃんはご飯をもらっていなかったらしく、お隣のさばちゃんが残したものも食べきりました。

 

1匹、目にトラブルを抱えている子がいるのですが、トラブルを見つけてから見かけてません。

マニラには保護猫活動をしている団体さんがいるので、保護されていたらいいのだけど・・・。

心配です。


なな、えびちゃん枕に。

2019-10-20 21:08:46 | 2019年ななとマニラ生活

貝になるなな、枕はエビちゃん。

えびちゃんは、「けりぐるみ」という前脚でつかみ、後ろ足で蹴る遊びのためのぬいぐるみ。

私は何度も手をその遊びに使われ、非常に痛い思いをしています。

このけりぐるみ、使うかどうかわからなかったけど、とりあえず買ってみたら結構気に入って

くれたので、ななの歯型とかでダメージを受けています。

マニラに来るときには、もう1つエビちゃんとぺんぎんちゃんを購入しましたが、こちらの出番は

まだありません。

けりぐるみ、最近は枕になる事が多いんですよね。

もちろん、私の手で遊ぼうとしたときには、エビちゃんの出番なんですけどね。

 

貝から目覚めた後は、

珪藻土の上で乱取り。

メイドさんはこのバスマットがなぜリビングにあるか理解してません。まだ、ななが

乱取りするところ見てないんですよ。

なので、掃除のときに立てて、そのまま戻してくれません。現場を見たら理解してくれるかなー。

同じように、日本から持ってきたダイソントンネル。

これも掃除のときに立てるけど、そのままなんですよ。

何度言っても忘れちゃうみたいで。

遊んでる姿を見せないとダメですね。

 

今のなな。

ハンモック大好き。

画像にはうつっていませんが、猫砂をとるスコップがひっかけてあって、それを狙っています。

何度か夜中・明け方に落とされているので、ひっかけるのをやめようと思うのですが、

つい・・・。

あ、私も忘れちゃうのよ。

メイドさんの事、言えないわ(;'∀')

 


お友達とランチへ。

2019-10-19 15:09:25 | フィリピンのグルメ

先日、お友達とアップタウンモールへ行ってきました。

今は10月。

日本の街中はハロウィン一色なのでは?

ここ、マニラは違います。

ハロウィンなんて申し訳程度。実際に何かあるのかしら?何もないんじゃない?と思うくらい扱いは小さく、

アップタウンモールにはクリスマスツリーが登場しています。

アップタウンモールだけではありません。たくさんあるショッピングモールの恐らくすべてに

クリスマスツリーが設置されていると思われます。

世界中のどこよりも早く、クリスマス準備を始めるフィリピン。

ツリーやイルミネーションは、9月に登場したところもあるのではないでしょうか?

 

この日は同じコンドミニアムのお友達と初めてのランチ。

私よりちょーっと年上の方なんですけど、エレベーターの中で声をかけちゃいました。

新しいお友達と2人きりで初めてのランチ、これって結構緊張しますし、お店選びとか考えちゃいますね。

でも、パパっと「ここにしよっか」とか、メニューを見ても「これシェアしようか?」と言ってくれて

とても助かりました。

というわけでサラダとピザをシェア。

 

とりわけも、さささ~っとやってくださってなんて手際が良い方なんだろう!尊敬しちゃいます。

お友達は、だいぶ前にマニラに駐在経験のある方で、今とは全然違うマニラの話を教えていただきました。

とっても話しやすい方で、知り合ってまだ1か月も経っていない方には普通言わないだろう、ということも話してしまいました。

 

私がまだ行ったことのないマーケットマーケット(というスーパー)にも良くいくそうで、今度ご一緒させてもらうことに

しました。

 

こちらは、2,3週間前にお友達と食べたフォー。

ベジタブルフォー(ベジタリアンだったかも?)。トッピングはこちら。

これ、あんまりおいしくなかったです。

お醤油っぽい色しているけど、甘くて。

トッピングのライム、唐辛子を入れると少しマシになったけど。

お友達はこちら。

麺は春雨なんです。

これはお友達がお好きなメニューでこのお店にくるとオーダーしているそうです。

今度はこれを食べてみよう。