ここ数日は気温があまり下がらないので~朝もお布団から出やすいですね~(ノ・∀・)ノ
雨も降ってないようす・・・今日は降るのでしょうか?←たまにはテレビを見ろ!
朝からしまじろうぼっちゃまがハッスルしています~朝はもっそい暴れるよね~(;・∀・)
ヒートアップしてくると~1Fから2F分け隔てなく走り回り~時空を超えそうな勢いです
高血圧ねこがタイムスリップする日が来るのか?!←ムチャゆーたらアカン
この日は極秘ルートでチャーテをいただいたので~いえ極秘でもなんでもありません
エミちゃんありがとね~初調理にチャレンジしてみます~(ノ・∀・)ノ
スーパーで見かけるチャーテは緑色ですが~コレは白いなあ・・・(;・∀・)ナンデダロ
アスパラガスのように白と緑バージョンがあるとか?日に当てないで育てたのでしょうか
パッカリまっぷたつにすると~カワユスな種があるのでスプーンで取り除きます~(ノ´∀`*)
あとは全部可食部らしいですが~アタシの好みで皮はピーラーで剥いてみました~
1/4個をスライスして塩して~水気を絞って~シンプルな酢ものにしてみます~(*´∀`)ノ
合わせ酢は~酢大さじ2・砂糖小さじ1・しょう油小さじ1/2です~
ポリポリのシャキシャキ食感で~ほんのりウリの香りがします~ゆず香と合いそう(*´ω`*)
草やのマスターは菊花と合わせていましたね~アレも美味しかったな~
お次は子どもに食わす作戦です~(ΦωΦ)フフフ…
キュウリと玉ねぎとともに塩をして~早ゆで3分ペンネを茹でます~
野菜の水気を絞って~ペンネと溶かしバターを合わせたら~
塩コショーをふって~マヨ先生ー!みんなをまとめてくださいね~(」・∀・)」
全体的に白っぽいマカロニサラダの完成です~マヨ苦手な社長(次女)もペロリでした
子どもたちはきゅうりが大好きなので~キュウリの仲間だよって言えば~(b´∀`)
ああそうなんだーって~納得して食べてましたね~
マヨ先生のコクで~ウリの香りはほとんどしなくなったのでした~ヽ(*´∀`)ノ
これほどクセのない野菜なら~メインディッシュにも紛れこめるのではないか~?
白菜と一緒に準備!豚肉と合うらしいので~あっ・・・豚バラ切れてる~( ;∀;)
よーし!ココはベーコンで勝負だ!!炒めていきます~
卵大好き人間は~うずらの卵も大好きでやんすよ~とぅるっとぅるな中華風~
調味料は~水1カップ・鶏がらスープ顆粒小さじ1~(ノ・∀・)ノ
酒砂糖しょう油オイスター大さじ1・片栗粉大さじ1で一気に仕上げてまいります~(゜∀゜)ノ
コレは八宝菜のレシピなので~中華飯やあんかけそばにも応用できますよ~( ̄ー ̄)b
炒めるとまた~食感が変わりますね~炒めた玉ねぎのようにやわらかい感じ~
ウリの香りも弱く~白菜とも全くケンカナッシングで~ビバとろみ!ヽ(*´∀`)ノ
チャーテはクセがないので~どんな料理にもバッチコーイです~
いただき物の野菜で~ここまでやりきるともっそい得した気分になれました~ヾ(*´∀`*)ノチャーテはこの季節にしか出回らないですもんね~(ノ´∀`*)
ハヤトウリ・インドウリとも呼ばれます~わんぽっち♪