しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはオフトゥーンの上でモフ寝中でございます~
アゴと首がジカにオフトゥーンへ沈んでおります~ベッド柵にも乗っかるよねーこのアゴ
ベッドからねこのアタマだけが出てる図ってのも脳が混乱してビックリこくんだぜ~(ノ∀`)
動物の弱点でもある首がこんだけ無防備なのはおぼっさまの証だよーああカワエエ
そんなこの日はダンナちゃんが「新しいうどん屋へ行ってみたい・・・」とつぶやきましたー
あっ・・・横浜ね!自動車道から海沿いへ行くよりは桟橋から回った方が早いかも
よがなうどん 高知市横浜450-1 TEL088-837-2215 営業時間 AM11:00~PM15:00(麺切れ終了) 定休日 不明 地図はコチラ 駐車場 店前4台とMacのPも可
黒こげからまっすぐ桟橋5丁目まで道ができてるの初めて通ったんだって~到着時刻は11:30
店内にお客さまはおひとりでございます~オープン当初よりは落ち着いた感じ(*´σー`)
入店すると厨房には若いお兄さんがやはり4人いらっさいます~
ダンナちゃんにナニ食べる?と聞く前に「かけやろ?」とズバリ図星を突くアタシ~(*ノωノ)
結婚して16年も経つと夫婦カンケーってお互いを知り尽くしてこうなるよねー
天ぷらやおにぎりはオール100円~天ぷらは少しづつチョコチョコ揚げて出されているもよう
うどんだってチョコチョコ伸ばして切って打ちたて茹でたてのピッカピカでやんすよ~ヽ(*´∀`*)ノ
今日は冷たいうどんを試してみたかったの~ぶっかけうどん冷380円でございますー
ふたりそろってちゃっかり製麺スペースの真ん前に座ってみたり~かぶりつきだっぺや( *´艸`)
ぶっかけつゆをチビリと飲むとカリッとしたしょう油に甘味がきてあまり濃くはない?
細めのうどんは山切りエッジもさることながら麺線がそろってキタ・・・っ!∑(゚ω゚ノ)ノウヒョー
オープン2日目は不ぞろいだと感じたけれど今日はビシッとそろってる~
なめらかな舌触りでモチッとした中にあるシコッとした弾力グラデーションがターマラーン!
この粉美味しいね~目の前ではすかし打ちが始まったよd(*´∀`*)
ダンナちゃんはかけうどん300円にゲソ天100円トッピング~おだしを飲んで気に入ったらしい
イリコの香りはするけれど飲むとぜんぜんサカナのニオイがないねーってめっちゃホメてる
卓上のおしょう油を天ぷらにたらすとかえしっぽい味で甘みがあるある~(o゚▽゚)o
しょう油うどんってこれをかけるんでね?あまりしょう油うどんを食べ慣れてないアタシたちw
目の前では福井くんでドンドンドンと麺切りが行われています~だし巻きタマゴ天でございます
上品な味付けのふわふわタマゴが表面は香ばしくカリッと揚げられておりまっせ~(*´ω`*)
天ぷらはぬくぬくで冷たいうどんはムチシコツルツル~おひやをゴクゴクぷっはー!
美味しく食べてごちそうさまでした~
本日のオマケ・・・・・・・
PCに向かっているといつも隣の社長(次女)のイスにいるくろすけ嬢ちゃま~
手を伸ばせばいつでも撫でられるじゃあーりませんか~(*´∀`*)
だいぶ首輪代わりのシュシュ=ザビエルがひしゃげてきたね~こんど新しいのを物色しに行こう
↑こーゆう柄のシュシュがないか探していたけど時期が早かったのかも~麺切りシーンで生地が刃にくっつくさまを見てやはり加水が多めなんだろうなーとつぶやくダンナちゃん・・・そろそろうどんを作りたくならないかな?(*´з`)
うどんで晩酌もシアワセーってわんぽっち♪