夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

中華そば駒鳥廿代店へ行くのだ~ヽ( ・∀・)ノ

2017-03-04 05:50:58 | お店のしょう油ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはお姉ちゃんのイスですいよすいよとお昼寝中

おシッポがちょっぴり動いておるので爆睡ではなさそう~チョチョイとアタマだけ撫でとこ(´ω`*)

ウチのにゃんずはねこトイレ掃除を始めると我先にイチバントイレを使おうとハリキリます

たとえ生み出すモノがなくともトイレに入ってくるもんな~なんだろうこの習性?

そんなこの日はあのお店の味が恋しくなりました~オープン時に行ったっきりやってん

中華そば駒鳥 廿代店 高知市廿代町2-8 TEL088-802-5539  営業時間 AM11:00~PM14:30 PM17:30~19:30(日曜は昼のみ) 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日) 地図はこの北側 駐車場 なさそう(店舗南のコインPへとめたよ)

土佐御苑前のPが満車だったの~お店のすぐ南側にも広めのコインPがありましたー

入り口のドアを見ると定休日や営業時間がちょっぴり変更になっておりまする~(´・∀・`)ヘー

月曜が休みになって昼の終わりと夜の始まりが30分少なくなっちょる~日曜営業に需要があったがや

入り口のドアを抜けるとそこには食券機がこんにちは~メニューはいたってシンプル!d(゚∀゚)

中華そば普通650円と中華そば大750円そしてライス100円オンリーとゆー潔さ

窪川駒鳥にはさらに特大とか持ち帰りもありまっせ~食券を握りしめていざカウンターへ着席

お店のお姉さんに食券を渡して待つこと数分~中華そば普通650円がきましたーヽ(*´∀`*)ノ

うすにごりなスープの下には麺がチラリと見えております~きっと底でまとまっておるのよね

スープをずずずzーっとチキンやブヒのコクの中から節の香りに恋しかったこの甘さ~!

コクが深いのにドーブツのニオイがまったくなくて食べるたびに洗練されていくのねオドロキ

黄色くてやや細めのストレート麺はムッチリシコッと今日はカタメの茹で上がりでやんすよ(´~`*)

そしてホッとする小麦の香りにダイソンバキュームをしたくなっちゃうー←落ち着けw

おしょう油の香りとコクと甘みがふわーっと広がって鼻腔をくすぐる節の香りに後味サッパリ

初めて窪川駒鳥へ行ったのっていつだっけ?25年位前?食楽図鑑を見て行ったんだった(*´σー`)

いまや自動車道ができたとはいえやっぱ四万十町は遠いもんね~窪川駒鳥も2年くらいゴブサタやし

廿代町の江の口川のほとりで食べられるだなんてありがたきシアワセだっぺやー

フレッシュタケノコの風味も好きです麺ツルツル~いろんなコクが複雑なスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

甘えたゴロンゴロンをしているくろすけ嬢ちゃまや~近い近い近いー!。゚( ゚^∀^゚)゚。ブハハ

夢中になってイスから落ちなよ~逃げ足はヒジョーにすばしっこいのによく落ちてるし

ねこトイレ掃除の音がするとコソコソーっと集合しちょるもんな~いっつもしま兄に負けゆけど

 

 


人気ブログランキングへ

25年位前だと通信手段は固定電話かポケベルだったしWindowsが登場したばかりでインターネットも普及してなかったしほっとこうちもなかった時代でやんすよ~食楽図鑑を見て弾丸お食事ツアーとかやってましたー(*´з`)

いまは便利な時代どすーってわんぽっち♪ 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする