夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

中国料理包へ行きますぜ~(´▽`)ノ

2018-01-09 05:58:34 | お店の担々麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーが行き倒れているわよ肉球パッカリ

このときは写真を撮るために遮光したけどココは日向ぼっこをする場所なのです~(゚∀゚)b

おひさんでぬっくぬくなしまじが枕にしているのは社長(次女)の通学カバンやし

学校からのお知らせもめったに出さないので通称ブラックホールと呼ばれておりまするー

そんなこの日はあのお店へもリピしたいと思いつつ~年が明けてしもうたがな(´ω`*)

中国料理 包(パオ) 高知市杉井流17-7 マンションエレガント1F TEL088-885-4741 営業時間 AM11:30~PM14:30LO PM17:30~22:00LO 定休日 日曜 地図はコチラ 駐車場 店前3台

前回来たのは夏の冷麺をいただいた季節だったもの~ゴブサタの2度目ましてー(*´σー`)

しかしココのPは難易度が高いっす~前の道路がめっちゃ混むのでいったん通過して

裏道を回って信号のタイミングをずらせたり~などと小ワザを駆使

「中国料理包(パオ)」到着時刻は12時前で本日のお客第1号でございます~

そーっと入店して小さなテーブル席へ着席~食べたいの気持ちは決めてきたけど(*´з`)

メニューを見るとヤバいブレそう~海鮮タンメン担々メンフライメン汁なし担々麺

あああおひやが来たらもう決めねばーっと意を決してオーダー!(`・ω・´)ノオー

本日のランチは鳥orイカ黒コショー炒め・酢豚・唐揚げ・鳥香味ソースが選べて850円ナリ

ココからゆっくりメニューを眺めたり~天津飯に塩としょう油があるの毎回そそられる( *´艸`)

たしかタッパー兄さんが塩で出すのはよっぽどスープが美味いのよーってゆってたなあ

やっぱ中華料理は大人数で来てイロイロシェアしたほうが楽しめるのかも?

などとぼっちを実感しているとお待たせしましたーっと担々メン800円がキターヽ(*´∀`*)ノ

パッと見にごりのある茶色いビジュアルなのでビックリ戸惑いながらスープをずずずzーっと

おおお複雑!醤の風味がクッキリしてるけど芝麻醤は使われてなくってスパイシー!

唐辛子とペッパーが上品にピリッとして正体不明なスープベースが深いでやんすよ~(o゚▽゚)o

そしてなめらかな中細ストレート麺は適度な質感があってモチッとザックリー(´~`*)

少し小麦の詰まった感があってキュキュッと歯に心地よい弾力がありまする~

スープににごりがあるのは表面だけで下から茶色のしょう油スープがチラホラリ

いわゆる担々麺とは違ったテイストだけど表面をすする手が止まらない

さらに肉みそを崩すとコクと深さがスープに流れ出て味の変化が楽しいっぺやー

醤の濃さにオドロク印象だけど軽やかにピーナッツも感じるかも~

チンゲン菜シャクシャクの麺ツルツル~刻みネギやゴマが浮かぶ深いスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ちょっとくろすけ嬢ちゃま~お写真撮りたいんだから3秒くらい止まってくんないかなー(;^ω^)

カメラを向けると甘えたゴロンゴロンからのグルーミングち~全部残像やがね

しかし肉球の間毛がもっそいロングでココがひそかなチャームポイントだったり(≧∇≦)ブハハ

 

 


人気ブログランキング

麺類でなければ持ち帰りもできるそーですが~ミョーに気になったのが「海老のキンサーフェン炒め」・・・キンサーフェン!それってナニ味なんすかー?ぜんっぜん想像がつかないんですけど~( ̄▽ ̄;)

今日から3学期ーってわんぽっち♪

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする