夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

華珍園別館へ行くのだ~(´▽`)ノ

2019-06-04 04:56:28 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー今日は広いトコロで寝とるねヨカッタ

ほいでこのポージングはこうやったら笑ってねという初代林家三平師匠では?(≧∇≦)

そのムカシ昭和の時代にそーゆう落語家さんがおりましてん

耳に左手が入っちょるけどおかまいなさそうなのでハナシを進めますぜ

そんなこの日はあのお店へ行ってみたくて街中へゴーゴー

華珍園別館 高知市廿代町13-2 TEL088-823-2281 営業時間AM11:30~PM14:30LO PM17:30~21:00LO 定休日 木曜 地図はコチラ 駐車場 建物1F部分と東側で30台

建物1F部分にもPはありますが狭くてチョイ苦手なのです東側Pをチェックすると

半分以上空いてますやんやったねサスガ開店時刻!(ノ∀`)スゲエー

そーっと入店するとすでにお客さまでイッパイですカウンターも残り2席!

食べたいのキモチはいちどココのワンタン麺狙いでしたがー・・・( ゚Д゚)アッ

夏季限定メニューがもう登場しちょりますやん今年も迷いホーダイな4種類!

いやどーしよー5月のオススメは高知ナス・米ナスですって←もう6月やきw

悩みに悩んで初めましてな塩味冷麺900円がキターヽ(*´∀`*)ノ

去年は冷製担々麺をいただいたのでコレもいちど食べてみたかったとです

涼しげなガラスの器にトマトとタラバガニの棒肉がなんともゴーヂャス(人*´∀`)

では透きとおる冷たいスープをずずずzーっとうわっ深い!チキンだけじゃない!ウヒョー

そして白っぽくてしなやかな細ストレート麺さまがこんにちはー

光るエッジに冷たくしまって細身ながらもキュムリと心地よい噛みごたえ(´~`*)

しかしこのスープはスゴイっす旨味が濃く複雑なのにもっそい後味スッキリ

チキンと牛骨となんかイロイロ入ってそうやけど正体が不明すぎでやんすよー

冷たいスープなのにフレッシュトマトの旨味にも負けてなくて

カニ肉のさまざまな遊離アミノ酸だってこのスープにはひれ伏すっぺやー

あっ・・・透明で見えにくいですが肉厚クラゲもたくさんおわしますぜ(*´∀`*)b

クラゲの強い歯ごたえにビックリしながら麺ツルツルのスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「クラゲって美味しいんでっしゅーか?にっへ~~」

えーっとね味はあんまりなくて歯ごたえを楽しむモノなのかもねー(*´σー`)

しかもこんな肉厚なのは食べたコトがなくって食感にビックリこいちゃった

 

 


人気ブログランキング

今まで中華のクラゲってうっすいのしか食べたコトがなかったのでナタデココが入っちょるーって思っちゃいました塩味冷麺ってネーミングですが塩分は控えめで旨味勝負なスープですぜー(゚∀゚)b

この夏にもう一回リピしたいーってわんぽっち♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする