夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

老麺館2番へ行きたいな~(゚∀゚)ノ

2019-06-09 05:18:06 | 外食したラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまー四国地方ってもう梅雨入りした?( ゚Д゚)

しまじ「それが中四国を飛ばして東海から東北南部が先に梅雨入りしました」( ゚Д゚)エーッ

あんなに大雨が降りよったのに四国は梅雨入りしてないがやーウソーン

いや天然パーマネントに梅雨はいらんけんど田んぼのお米には必要やもんな

そんなこの日はあのお店へ行くべく愛宕山へゴーゴー

老麺館2番 高知市愛宕山7-12 TEL088-873-0220 営業時間AM11:00~PM16:00 定休日 年中無休 地図はコチラ 駐車場 6台

到着時刻が12時に近かったので半ばあきらめ気味にPをのぞくとー|д゚)

やったね!3台分も空いてるやないですか時間が時間なのでクイック駐車をば

入口には日替りランチ情報がチキンカツ・カボチャの煮物・もやしと卵炒め

ハーフラーメンとライスで860円ですってすごいボリュームがありそう(^^;)

ふだんならあまり迷わず激スペかニンニク激辛トッピングなのですが(*´σー`)

この日はちょっぴり迷っておりました久々にニンニク以外を食べたいかも

年中ありますざるラーメンもいちど試してみたいしあああどーしよー

ココはお久しぶりなコチラ!みそラーメン700円がキターヽ(*´∀`*)ノ

キロクによると御座時代はずーっと激スペとニンニクばかり食べていたので

おそらく塩田時代ぶりではないでしょうか赤い粒々がちょびっと唐辛子入りや(o゚▽゚)o

ではスープをずずずzーっとこっくりと合わせ味噌が濃いめでナイスガーリック!

そしてエッジは丸めでしなやかな中細ストレート麺さまがこんにちはー

少し優しめな茹で上りでしっとり吸いつくこの感触が官能的でやんすよ(´~`*)

みそテイストであっても2番独特のフレーバーが効いてて香ばしいっす

あっ・・・味玉トッピングをすっかり忘れておりましたー(ノ∀`)アチャー

だけどモヤシとキクラゲが盛りだくさんなので寂しさはなかとです(゚∀゚)b

シャープでシッカリしたみそ味に懐かしさがこみあげるっぺやー

味と記憶って連動するよね麺ツルツルの深旨みそスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃま「そんなにムカシからあるお店なんでっしゅーか?にっへ」

創業は1978年でケータリング時代もあったけど塩田時代は20年くらい前かな?

そのあと御座へ移っていまの愛宕山とけっこう移転してますのよ(*´ω`)

 


人気ブログランキング

ダンナちゃんもココのニンニクが好きで塩田時代はよく一緒に行きましたお姉ちゃんが日赤で生まれる数時間前の夕食もココのニンニクだったらしいし~そうワタシには病院の夕食が出るけど家族は外で食べるしかなかったのな(*´σー`)

初産の陣痛は長いのだーってわんぽっち(*´з`)←社長(次女)んときは早かったろw 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする