夏子のひとりごと

麺好き兼業主婦の日常

ラーメン二星へ行くのだ~(・∀・)ノ

2018-03-16 05:05:01 | お店のしょう油ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーそこはアタシのお席なのですが( ̄▽ ̄;)

アタマをイングリモングリ撫でまわしてみてもちっとも動く気配がないので

イスの前面へ浅ーーく腰かけます~今日もナニトレだよコレはー(*´з`)

けんどぼっちゃまはチョーさみしんぼになっちゅうき甘えるのはウエルカムぞよ

そんなこの日は愛宕商店街を通過していると~あのお店が昼営業をしゆう!

そーいえばこの日はtwitterを見てなかったわーっと近隣コインPへすべりこみます

ラーメン二星 高知市愛宕町2-16-161F TEL088-879-3858 営業時間AM11:30~PM14:00 PM18:00~20:00 (twitterで随時確認を) 定休日 土日(twitterで随時確認を) 地図はコチラ 駐車場 なし(近隣コインPに止めたよ)

到着時刻は11:40でコインPにも空きがあったし店前の行列は3人のみやし(*´∀`*)b

久しぶりに昼営業しゆうときにチャンスが巡ってきたわよ~っと行列へ並びます

記録によるとちょうど1年ぶりやってんせめて年2回くらいなスパンで来たいっす

さらに店内の待ち席(小上がり)へ座って少しずつ順番に右へ寄ります~

店内は7席でお客さんがお食事中なので座って待ちましょうね(*´σー`)エヘ

あっ・・・お席が空きましたか谷さんゴブサタしてます~っと即オーダー

セルフでおしぼりとお茶を用意しつつ目の前の小皿へお代をチャリンと先払い(*‘ω‘ *)

待つコト数分でお待たせしましたーっと中華そば(少なめ200g)600円がキターヽ(*´∀`*)ノ

ココの麺量は少なめ200g・並250g・大盛り300g・トク盛り350gと自由に選べまっせ

イマドキのシュッとしたドンブリからチキンとジンジャーの香りがふんわりでやんすよ

透明感の増したスープをずずずzーっとおしょう油は控えめに複雑な旨味がドーンとな!

そしてやや太めな平打ちストレート麺さまにはこの日もゴキゲンうるわしくー

ややマットな色合いでお口に触れたとたんめちゃんこなめらか!(≧∇≦)ウヒョッ

噛むとザックリいさぎよい食感がなめらかさと相まって官能的ぞよ~

ブヒやニボや複雑な旨味がとてもマイルドでやはりアグレッシブさが取れてきたとゆーか

でもやはりココ独特な香ばしさはムショーに食べたいと思う中毒性がありもす(´~`*)

卓上にはおろしニンニクや七味・酢・ニボしょう油いろいろ味変も楽しめますぜ

ちょびっとだけレンゲの中でニンニクを足してみたり~おほほ刺激的だっぺやー

ほうれんそうモグモグの麺ツルツル~優しく香ばしいおしょう油スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・

入院2日目なくろすけ嬢ちゃまはどうしているんだろう~今日も先月な嬢ちゃまどす(´・ω・)

お仕事があるので毎日は会いに行けんくって~おかーたまのコト忘れてないかな

翌日にまた血液検査をする予定なので回復祈願をするのみぞよー(`・ω・´)ノオー

 

 


人気ブログランキング

こーして元気なときのくろすけを見てるとねこの毛艶ってホントに健康のバロメーターなんだーって実感します~具合が悪いとグルーミングもようせんなって体毛がぼっさんぼっさんになるもんなー(;^ω^)

くろねこに会いたいっすーってわんぽっち(寂) 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いごっそらーめん店長へ行きたいな~(*´▽`)ノ

2018-03-15 05:03:53 | お店の塩ラーメン

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーはおんもへお出かけに行ってましてん

帰宅したとたん巨ねこのフライングアタックを食らってトビラで膝ぶつけたしー(*´з`)

ウサギみたいに両足そろえてダッシュで飛び出す後ろ姿もやたらラブリーだったよ

でも1時間もしないうちに帰ってきたね~さみしいのかオトナのそばから離れねーぜ

そんなこの日はくろすけを心配しすぎてココロがオツカレやドライブに行くべ

いごっそら~めん店長 安芸郡北川村野友乙427付近 TEL090-9094-8057 営業時間AM11:30~PM14:30 PM17:00~20:00 定休日 月曜と金曜 地図はコチラ  駐車場 周辺に12台

東方面を走るのはめっちゃ久しぶりな気がする~と思っていたら

このお店へ来るのもおととしの夏以来とゆーゴブサタっぷり!Σ(・ω・ノ)ノワオー

到着時刻は12時前でしたがPはほぼ満車でございます~あっお客さんが出てきた

そーっと入店するとカウンターが2席空いておりますツイてるラッキー(*´∀`*)bイエーイ

寒い季節にも冷やしつけ麺があるがや~バターにも惹かれるけんどー・・・

ヤヴァイ!後ろからお客さんが来たわよ悩まずに早く決めねばヽ(´Д`ヽ ミ ノ´Д`)ノアワワ

ってかいっつも職場でお世話になっちょるえくぼ介護タクシーさんやん!

高知は狭い東部も狭い!カウンターへ着席!(≧∇≦)ブハハ

そして久しぶりにいただくならやっぱコチラ!塩ラーメン750円がキターヽ(*´∀`*)ノ

カウンター席からぼんやりとおっちゃんのリズミカルな動きに見とれますぜ

てんこ盛り盛りなネギとモヤシに透きとおる塩スープ!ゴブサタしてます(o゚▽゚)o

ではスープをずずずzーっと透明感のある旨味と独特なチキンオイルの香りがコレコレ!ウヒヒ

エッジがクッキリな透明感のある黄色い中太ストレート麺さまもお久しぶりっす

おっといけねえ!愛してやまない柚子胡椒をドンブリのフチにたっぷりくっつけてー(´艸`*)

スープとモヤシだけでも美味しいけれどモッチリで歯切れのよい麺もターマラーン

ドコから箸を差しこんでもだいたい大きなチャーシューにぶつかりまっせ(;^ω^)

そーですモヤシの下にはブヒバラチャーシューが5枚も広がっておるとです

独特なチキンの香りはコレも中毒性があるんだな~コレが(´~`*)

レンゲにモヤシとスープと麺と柚子胡椒を盛るとレンゲが止まらなくなるっぺやー

柚子胡椒ひと瓶1200円で販売もしておりまっせ~買おうかどうしようか毎回悩む(ノ∀`)

ネギモヤシシャクシャクの麺ツルツル~独特な塩スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ここ数日まったくくろすけ嬢ちゃまのお写真が撮れないので先月の嬢ちゃまが続いております

入院翌日にお見舞いへ行ったら鳴き声が「にっへー」に戻っていてちょっと安心(*‘ω‘ *)

でもまだ血液検査の結果がヨロシクないのでもう少し24時間点滴が必要なんですって

 

 


人気ブログランキング

しま兄がずっとオトナのそばから離れないのですココロが弱っているニンゲンを察知してる?キングは「いままでくろすけがオトナにベッタリやったき遠慮しちょったろうかね?」と推察しておりますが(*´σー`)

くろすけガンバレーってわんぽっち! 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

萬来軒へ行きまする~(゚∀゚)ノ

2018-03-14 05:31:49 | お店のトマトラーメン

夕方になると甘えたモードなしまじろうぼっちゃま~がまた膝へ乗ってきた

ぐーすかゴロゴロめっちゃカワエエんだけどやはり重いー(T▽T)アハハ

しましまだっておかーたまの膝の上は小骨が刺さる~なんて思っているかもしれませぬ

今日も坐骨神経への圧迫を抜きながら記事を書きすすめてまいります(`・ω・´)ゞ←ナニ修行?

そんなこの日はあの1杯が恋しくなって~あのお店へ行こうっとリコピンリコピン

中華料理 萬来軒 高知市愛宕町3-7-11 TEL088-822-8382 営業時間AM11:30~PM15:00 PM17:00~22:00 定休日 無休 地図はコチラ 駐車場 2台(愛宕産業道路交差点のコインP内高知ジェントル麺喰楽部さん駐車場の隣2台)

お車を止めてテクテク歩けばジェントル麺喰楽部は終了閉店!まだ13時すぎでっせ

あとからFBを見ると麺が売り切れてしまったんですってースゴイな~(´・∀・`)ヘー

そっとトビラを開けて入店こんにちは~大正生まれの看板女将もご健在でホッとします

そうだ前回はピリ辛タンメンをいただいたのでした~どーりでトマトが恋しいハズ(*´σー`)エヘ

トマトスープは飲みたいけれどちょびっとだけ揚げ物も欲しいマイハート

よさこいトマト味はギョーザとチーズがみっつずつ入るし唐揚げは胸肉2枚分やしウーン

癒し系な大将のサービス精神が旺盛すぎやねーん(ノ∀`)←キャパ狭すぎやねーんw

そーいえばココのタンタン麺もオリジナリティあふれるテイストで楽しいっすよ~

いちどあんかけやあさりのみそチャンポンも食べてみたいぞよ~いいえ今日はトマトです

優柔不断なイッツミーですが今日はブレません!ブレませんともー(`・ω・´)ノオー

そんなワガママなオーダーがコチラ!トマトラーメンエビ?がキターヽ(*´∀`*)ノ

トマトのエビに揚げギョーザと揚げチーズをひとつずつ乗せてチョーダイとお願いしちゃった

お値段はなんと800円!ギョーザもチーズもデカいから1個でじゅうぶん満たされるでやんすよ

まずは待望のスープをずずずzーっとスッキリベースにトマトの酸味とコクがターマラーン!

生トマトとピューレがブレンドされててフレッシュさと深さがゼツミョーなハーモニー

そして透明感のある細ストレート麺はなめらかでキュキュっと歯切れがヨロシおすー

ややカタメに茹で上げられておるので細身ながらも瑞々しい噛みごたえ~(´~`*)

さらに大ぶりなエビが5個も入ってチョープリップリでアッツアツ

あっ・・・看板女将はシルバーカーをついて歩いてお帰りですか?お気をつけてー( ゚Д゚)

トマトの旨味とバジルの香りに包まれながら揚げギョーザをガブリ!(´艸`*)

脂分控えめなあんがパンチクリンに詰まっておるとですwithトマトスープ

三角のんが揚げチーズですわよ~チーズとトマトが合わないワケがないっぺやーウヒョヒョ

ギョーザエビチーズで麺ツルツル~揚げ物でコクが増えたトマトスープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

ベッド下でじっと動かないくろすけ嬢ちゃまはとうとう鳴き声が空気音「へ・・・」って!

めっちゃ毛艶も悪くなって慌てて獣医さんへ行ったら脱水と腎機能障害が重篤な状態とな!

24時間点滴で治療するために入院が必要となりましたー(´;ω;`)シクシク

 

 


人気ブログランキング

ちょうど去年のいまごろにも嘔吐をくりかえして腎機能障害になったくろすけ嬢ちゃま~たぶんあのときもヘンなモノを食べた?命がけでナニを食べたんだろう?だけど嬢ちゃまの生命力はきっと強い!・・・と信じておるとです(;´・ω・)

あわわわわーってわんぽっち(泣) 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジアデチャイナへ行きたくて~(。・∀・)ノ

2018-03-13 05:49:03 | お店の担々麺

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーもちょっぴりくろすけを心配してる?

ふだんはくろすけに噛みつきまくってランボーなのにココロなしかショボーンって感じで

獣医さんへ行くのにくろすけをねこバッグに入れたらめっちゃニャーニャー言いよったし

自分が運ばれたいだけだったのかもしんないけどねこのぼっさまは(*´з`)

そんなこの日はあのお店へもういちど行ってみたくって土佐道路をゴーゴー

asia de china(アジアデチャイナ) 高知市大谷公園町15-3 TEL088-802-8560 営業時間 AM11:30~PM13:45LO PM17:30~21:30LO 定休日 水曜(料理教室開催などで臨時休業になるコトもあり) 地図はコチラ 駐車場 店舗下4台と金高堂に4台

去年いただいた海老入り汁そばの味が忘れられなくてまた来ちゃった~(*´σー`)エヘ

到着時刻は11:40ですが入店するとお席の半分はお客さんがいて半分はご予約とな

お店のお姉さん「お料理の提供に30分ほどかかりますが・・・」どーしよー

近くならまたくるよと退店するトコロではありますが~ココは待ちます!(`・ω・´)

ゆっくり待っているとやはりお電話で確認や予約を入れてから来店されるお客さんが多くて

ランチタイムはかなり混雑しているもようですー(;^ω^)

そしてお昼は右側のメニューオンリーですぜ~いちど夜に来て酸辣湯麺を食べてみたい

だけどコチラも気になっておったとです~四川担々麺860円がキターヽ(*´∀`*)ノ

表面にタップリかかっちょる茶色いパウダーはこの香りは花椒ホアジョー?

センターのひき肉には辛そうなペーストとドライなエビとみじん切りのネギがぱらぱらり

ラー油が浮かぶスープをずずずzーっとおほほライトなベースにクリーミーな芝麻醤!(≧∇≦)

そしてエッジがクッキリ切れこんだ透明感のある細ストレート麺さまー

ややカタメな茹であがりでムッチリときてキュムっと弾力グラデーション(´~`*)

スッキリベースだけど旨味が深くてゴマのコクがスゴイな―っと食べすすめていくと・・・

シビレ感はあまりないのにペパーミントが貼りついたようなカッハーがきた!( ゚Д゚)ウホッ

さらにセンターの肉みそがほどけてくるとフシギな香ばしさに襲われますぜΣ(・ω・ノ)ノ!

赤いペーストやエビで海の香りがほんのりプラスされたりコクがマシたり

ゴマのコクが深かったハズなのに食べれば食べるほど山椒のカッハーで爽快感!

コレはオドロキのハーモニーぞよスープを飲む手が止まんねーっぺやー

チンゲン菜シャクシャクの麺ツルツル~ラー油も香ばしい坦々スープをゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

くろすけ嬢ちゃまはずーっとお2Fのベッド下にこもっておるのでお写真が撮れませぬ

お水を飲みには出てくるの~今日は獣医さんがお休みだから水分は取ってケロ(^^;)

ゴハンはまだ食べられないみたいなので明日また病院へ行こうな

 

 


人気ブログランキング

そして今日は中学校の卒業式なのです~お姉ちゃんはあいかわらず校舎へは近づきたがらないけど最後の最後だしイヤイヤながら行くと言ってくれたのでどーなるかは分からないけど複雑な気持ちでコッソリ参加してきますー(`・ω・´)ゞウイ

お姉ちゃん卒業おめでとうーってわんぽっち♪

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃんぽん亭総本家高知店ぞよ~(*゚▽゚)ノ

2018-03-12 06:32:44 | お店のビバトロミ

しましましまじ~しまじろうぼっちゃまーは夕方の甘えたモードでございます

乗ってきた・・・!7.2kgの巨ねこが膝の上へ乗ってきた・・・!( *´艸`)ウヒヒ

モフモフパジャマにアタマをうずめてめちゃんこカワエエやんけ~

しかーしそれ以上に重い!ココは気合を入れて春の筋トレ状態で書きすすめてまいります

そんなこの日はあのお店・・・いまのおススメはなんだろう?

ちゃんぽん亭総本家高知店 高知市杉井流15-21 TEL088-882-1248 営業時間 AM11:00~PM22:30LO 定休日 なし 地図はコチラ 駐車場 イッパイあり

10月に来たときは牡蠣味噌ちゃんぽんがあったけど~サスガにもうないか(;^ω^)

冬の間にココの牡蠣を食べたかったなーなどと憂いてみたり

世間さまでは梅が散り菜の花が咲きもうすぐ桜やもんつぼみも色づいてきゆうしね

山のウグイスだってホケピキョキュギュってまだまだ鳴き声がヘッタクソやで

しかし到着時刻は11:15だったけどもうすぐPが満車になりそうよ~

入店するとテーブル席はイッパイ!でもぼっちなのでカウンター席へラクラク着席

いっつもデフォかチゲばっかなのでいちどは塩やあんかけも試してみたいっす(*´σー`)エヘ

とココロが決まりかけていたトコロへあんかけフェアの文字が・・・!( ゚Д゚)アッ

牡蠣がある・・・牡蠣がまだある・・・12月からの期間限定っていつまでだろう?

でもきっと次に来たらもうなくなってるよね間違いなく・・・!(`・ω・´)ノウム

冬の名残を味わうならコレしかない!牡蠣あんかけちゃんぽん1026円がキターヽ(*´∀`*)ノ

デフォのスープがトロトロのあんでドンブリが浅くて大きいタイプでやんすよ

イカにも高知でよくあるちゃんぽんって感じでっせ親近感がわくやないですか(´艸`*)

野菜とトロミをずずずzーっともっそいアッヅイ!そして複雑な旨味から海の香りがほんのり

カタメなあんかけスープからえいやーっと白っぽい中細ストレート麺さまがこんにちはー

トロットロのトロミ引力に引っぱられてもしっかりとした伸張性がありまする

アッツアツの麺はエッジ丸めで高温なトロミの中でもなめらかにムッチムチ(´~`*)

だいぶ気温が上がって春の陽気を感じ始めるとビバトロミで汗ばんできましたそんな季節

サラサラスープだと野菜がシャキシャキですが高温のあんかけになるとキャベツがホックホク

黄金だしと野菜とブヒエキスが複雑にからまってトロミで甘さも感じるっぺやー

まん丸な牡蠣はめっちゃやわらかくってオイスターエキスがつまりまくり!(≧∇≦)

終盤にはレンゲの中で自家製ラー油とお酢を足して小さく酸辣湯風にしてみたり~ニヒ

キャベツ・モヤシ・ネギ・ニンジンと麺もトロミごっとゴクゴクぷっはー

美味しく食べてごちそうさまでした~

本日のオマケ・・・・・・・

えーと・・・くろすけ嬢ちゃまはただいま体調不良中でしてベッドの下から動きませぬ

食べず飲まずケロケロでして獣医さんで点滴と吐き気止めをしてもらいましたがー

なんかヘンなモノを食べた?ニンゲンの食べ物を狙いすぎて原因が分からなさすぎる(T▽T)オバカー

 

 


人気ブログランキング

さいきん狙われた食べ物を獣医さんに切々と伝えると「玉ねぎとしらたきとカラムーチョはイイんですけどチョコはまずいですねー」玉ねぎとしらたきとカラムーチョはイイんですか?むしろそっちにオドロキですわよ!(◎_◎;)

ナニ食ったんだYOーってわんぽっち(涙) 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする