バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

馬場平 三等三角点

2022-11-15 19:17:00 | アウトドアスポーツ




長内の方位標の比較的近くに馬場平三等三角点がありました。スマホを駆使簡単に到点しました。





×閉じる
 基準点コードTR36041261201
 等級種別三等三角点
 基準点名馬場平
<button disabled="false" style="width: 106.394px; font-size: 16px;">点の記</button> <button disabled="false" style="width: 106.394px; font-size: 16px;">近景写真</button> <button disabled="false" style="width: 106.394px; font-size: 16px;">遠景写真</button>
点の記や写真を閲覧するにはユーザ登録が必要です
ユーザ登録画面へログイン画面へ
●成果情報
 登録年月日2014/04/01
 成果状態正常
 成果区分世界測地系(測地成果2011)
 北緯40°10′44″.7160
 東経141°46′59″.6264
 標高(m)114.31

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方位標 長内

2022-11-15 19:13:00 | アウトドアスポーツ
三角点は三角測量が元になります。方位標測量についても詳しくないので説明できません。
 言えることは、定規ではありませんが測量には始めと終わりがあります。まずその基点が仮に高堂山とするとここ長内が終了点なる? 
 長内からは、高堂山が直線距離に見られました。その高台のなかなか景色の良い場所に方位標がありました。








 実際に藪におおわれた高堂山からも長内が見られたはずになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

方位標 高堂山

2022-11-15 19:12:00 | アウトドアスポーツ
方位標は、一等三角点が設置される以前に設置された。とても珍しい標石になります。
 一等三角点は知っていましたが方位標は知りませんでした?
 それが久慈に二カ所あることを最近知りました。今日は因縁の高堂山にある方位標を岩手一等三角点研究会の会員の情報を元に2人で訪れて見ました。
 基本的には高堂山の一等三角点の近くにありました。
 一等三角点に至る小径がありその先の落ち葉の下に埋没していました。
 さすがにこの

















方位標まで訪れる人は皆無なようでした。
 ついで 
近くの国道45号沿いにある一等水準点は、スマホから国土地理院にアクセスし近影、遠影、さらに点の記を駆使しても残念ながら確認できません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一等三角点 高堂山

2022-11-15 19:10:00 | アウトドアスポーツ
 ここは、何度目かの到点になります。最後は久慈市の国道45号線から入って直ぐに岩手一等三角点研究会の仲間の車が泥道にはまりマフラーを落下させた因縁深い場所になります(笑)





 とりあえずチャチャチャと高堂山の一等三角点に到点しました。



基準点コードTR16041269201
 等級種別一等三角点
 基準点名高堂山
<button disabled="false" style="width: 107.104px; font-size: 16px;">点の記</button> <button disabled="false" style="width: 107.104px; font-size: 16px;">近景写真</button> <button disabled="false" style="width: 107.104px; font-size: 16px;">遠景写真</button>
点の記や写真を閲覧するにはユーザ登録が必要です
ユーザ登録画面へログイン画面へ
●成果情報
 登録年月日2014/04/01
 成果状態正常
 成果区分世界測地系(測地成果2011)
 北緯40°14′38″.2184
 東経141°47′05″.8552
 標高(m)185.32

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする