バックカントリー

岩手県盛岡から四季通じて自然、食の情報を発信します。

岩手県岩手郡岩手町 石神の美術館企画ギャラリーCOLLECTION+ VOL.1 まなざしのあいのり

2024-04-28 18:52:00 | 日記

~増子博子アーティストトーク
日時4月 28日 (日), 午後1:30 ~

【企画ギャラリー】COLLECTION+ VOL.1 まなざしのあいのり 4月20日~6月2日

石神の丘美術館では4月20日より、企画ギャラリー「COLLECTION+ VOL.1 まなざしのあいのり」を開催する。

同館コレクション(収蔵品)とゲストアーティストの作品をあわせて紹介するシリーズ企画を開始。

初回となる本展では、同館コレクションより、30点からなる組写真、田村淳一郎「昭和の農村」をとりあげ、ゲストアーティストに増子博子氏(ますこ ひろこ/1982年宮城県生まれ、栃木県在住)を迎える。

増子博子氏はさまざまな土地に暮らしながら、そこで出合ったもの、その土地に積み重なった事柄をほぐし、そこから得たことを養分とするように作品を制作している。2020年から2023年にかけては、岩手県葛巻町に暮らし、そこで上高山兼太郎(1926-1988)の木彫り熊と出合い、東北で生まれた木彫り熊の調査・研究の深まりが作品制作へとつながってきたという。

「COLLECTION+(コレクションプラス)」と名付けられたシリーズ企画の第1弾。同館は、作品を通じて昭和の岩手県北の暮らしや文化、それぞれの土地や人に堆積したものを見つめなおす機会になればとしている。




































 中々見事な木彫りの月の輪熊が勢ぞろいすると迫力満点になります。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀鱗山留 緑が丘店  お尻をボリボリ

2024-04-28 18:51:00 | グルメ
海鮮バラチラシ(980円税別)
 レジで支払いしていると若い?女性店員がお尻をボリボリとかいていました(笑)(笑)(笑)よっぽどかゆかった。


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県岩手郡岩手町 道の駅 石神の丘

2024-04-28 18:47:04 | グルメ

ブルーベリーミックスソフトクリーム(370円)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

  令和6年度 曹洞宗宗務庁 禅教室の日程

2024-04-28 01:25:00 | 御朱印
禅教室のご案内

禅教室

開催場所:曹洞宗宗務庁 5階研修道場 住所:東京都港区芝2-5-2 

一般の方を対象とした坐禅と法話の会です。

概要

受  付  18:00~ *初めて参加される方は坐禅作法のご案内をいたしますので、18時頃いらしてください。
止  静  18:40~ 
講  座  19:30~
終了予定  20:30
参加予約  不要
参 加 費   無料
*服装はリラックスできる、少しゆとりのあるものでご参加ください(更衣室あり)。
ご質問等ありましたら、下記の番号までお問合せください。
曹洞宗宗務庁
教化部企画研修課

令和6年
     4月ーお休みー
     5月15日(水)
     6月 5日(水)
     7月31日(水)
     8月ーお休みー
     9月25日(水)
     10月23日(水)
     11月 6日(水)
     12月18日(水)

令和7年 1月 8日(水)
     2月 5日(水)
     3月12日(水)

近くだったら行って見たいけどね(笑)

ついで

このブログは、曹洞宗への加入を目的とするためのものではありません。また曹洞宗に頼まれたわけでもありません。

 たぶん、加入させられたり、高価な仏具を買わされるようなことは無いと思わます。

あくまでも興味本位で構わないと思います。

ノンクレーム・ノンリターンでよろしくお願いいたす(笑)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛岡市玉山区 一等三角点 姫神山

2024-04-27 19:58:00 | アウトドアスポーツ
三週連続姫神山に何故?
 そこに、姫神山があるから(笑)
 ちゃちゃと一本杉コースから登りました。先週もいたけどトレランの練習する若者に追い越され下りでまた追い越されました。。
 わりかし早い時間の入山のため山頂に人影すらありませんでした。
 下りは、さすがの連休初日ひまを持てあましたやからが大挙押し寄せてきました。













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする