ほほえみジェンヌ

美味しい事や楽しい事を、思いつくままに書いていきたいな♪

タケノコ料理作ったよ💕

2021年04月04日 | 晩御飯
昨日茹でたタケノコで、お料理しました💕
外食では食べたけど、お家ご飯ては初物
まずは、タケノコの煮物。


煮物には出汁つゆも使うけど、だしかつおも使いたい
タケノコには濃いめの出汁が要るもんね
薄味の煮物は色々変身出来るので、便利です😀
煮物とうすあげ、えのきだけを刻んで、かつお出汁、めんつゆ、醤油、塩で味付け。
かやくご飯のお米はもち米を2割ほど入れるのが私流
しっとりして、美味しさアップ
お庭の木の芽を飾ると、グッと春らしくなる



定番の若竹煮
ここにも木の芽を
実は昨日のお買い物でイワシも買ってました
お刺身にもOK とのことで新しい😀


 
6匹で100円は嬉しい🎵😍🎵
チルドルームに入れてたので、まだまだ新鮮です
手開きして、フライにしました💕




イワシ特有の臭いも無くて、最高の美味しさ🎀🎀
フライにも、木の芽を散らしました


今日の献立は、お口に春が来たみたい

今日のお買い物

2021年04月03日 | 日記
明日は雨☔らしいので、少し遠い週1のお買い物に行って来ました
山椒の🌿葉っぱが出てきたので、筍が食べたい😋
お野菜が安いお店が多いので、お気に入りの商店街ですが、毎日は行けないので、まとめ買い
小松菜、しろ菜、キュウリ、新玉ねぎ、スナップエンドウ、トマト、じゃがいも、バナナ、イチゴ、筍を買いました
毎週位お野菜を買ってるんですが、発見したことが有ります
葉もの野菜はすぐ弱ってしまう❗と思い込んでたけど、相当長持ち😊
鮮度が良ければ、10日位は全然大丈夫💕
すぐ悪くなるのは、お店で古くなってるから
サニーレタスなんかも凄く長持ちします❗
出来るだけ新しいのを買いましょう
で、タケノコは早速皮をむいて、


一番大きなお鍋に、唐辛子と袋に入れた糠に投入
一時間茹でたら、柔らかくなりました




冷めるまで置いとかなくちゃ❗なんで、お料理は明日かな🎵

春~満載

2021年04月02日 | 日記
裏庭に木の芽が、芽吹いて来ました
可愛いお花も咲いてます
筍の煮物や筍ご飯には絶対飾りたい
木の芽を飾らないと、作る気が無くなるくらい😅
香りも、可愛い形も大好きでーす💕
筍、買って来なくちゃ

昨日は最後のお花見🌸🍺🌸してきました❗
お家から歩いて、20分弱の所にある公園です。
街中なのに池もあって、ユキヤナギ、桃、桜がいっぱい咲いて、夏には蓮の花も素敵です

満開は少し過ぎかけてたけど、綺麗だった🎀😊
一昨年までは、ピンクの可愛いボンボリも下がってだけど、少し寂しい😣⤵️
来年は賑やかだといいけど…




トマトクリームソースのパスタ

2021年04月01日 | 料理教室

桜🌸も満開が過ぎそう
一月くらい咲いてれば嬉しいのに
普段は余りパスタは食べないけど、今日は作ってみたい気分🎶💕
さて、なんのパスタ❓
冷蔵庫にあるもので、クリーム系で。
トマト、カニかま、椎茸、玉ねぎ、ハム。
彩りには三つ葉☘️


①玉ねぎをオリーブオイルで炒める。
②①にバターを追加し、小麦粉を入れて炒める。
③②にハム、椎茸、湯剥きしたトマトを入れ軽く炒めて牛乳をいれる。
④③のソースは好みの濃度にし、塩コショウとほんの少しのお砂糖でこくを出す。
⑤茹でたパスタとカニかま、三つ葉☘️をいれる。

生クリームはなくても、クリーム感いっぱいのソースに仕上がった
バターは絶対入れたほうが美味しくなるし、出来上がりに粉チーズも良いね
生クリームはなかなか常備出来ないけど、無くても全然OK
牛乳とバターだけなら、気軽に作れるよ🎵