「樹の高いところに着果したグアバの果実が穫りたい」と知人から相談を受けました。
知人は高齢化のため、脚立に登って収穫作業するのが怖いとのこと。
私が脚立に登って収穫しても良いのですが、果実の熟度にはバラツキがありました。
知人は「毎日少しずつ完熟果を収穫したい」と希望していました。
私は農場内を見渡し、その場にあった材料で「果実収穫器」を自作することにしました。
私が作った「果実収穫器」の元ネタは、Facebook で見かけた動画ですが、そのときは記憶が頼りです。
○材料
・外径114mm VU(硬質ポリ塩化ビニル)管 18cm
・外径 22mm VP(硬質ポリ塩化ビニル)管 130cm
・ハンガー(金属製) 1本
・ネジ 2本
・肥料袋の切れ端
・ビニールテープ
○使用した道具
・油性マジック
・糸のこ(スパイラルソー)
・電動ドリル(インパクトドライバー)
・φ4mmドリル刃
・ペンチ
・やすり
○作り方
1)VU管に切り取り線を油性マジックで描く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/45/210a3200fd3fe892187d5eb158ca2167.jpg)
2)切り取り線に沿って糸のこ(スパイラルソー)で切る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/83/bf6b0710e023db8dec4e09e000308741.jpg)
3)VU管に直径4mmの穴を4箇所開ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d9/74a86e6b52348139786d76fd06a355b0.jpg)
4)ハンガーを切り、VU管に取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/46/8bf3045260fbb83efbd7981c2a63f79b.jpg)
5)VU管にVP管をネジで取り付ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/6c88e00d1bb5c5bf321a4690a15560eb.jpg)
6)VU管の底になる箇所に肥料袋の切れ端を巻き付け、ビニールテープで固定する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/05/482ceed519bc7d8517598767698273c4.jpg)
7)糸のこで切った切り口をやすりで整える。
作成に要した時間は、約40分です。
完成品がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1c/89903b9ec68a6cb5d7f347bafd2a02ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2a/2f9c7a0e2dfb643baab269f799cf9d44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/6e8a49a8e0e69258311e996c5476f4e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e0/bc1977bc5979043efc10b86d5a475f63.jpg)
○使い方
1)グアバ果実がVU管の切り口に入る様に操作する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/89/ee32fc0945976381f3fa9154aa63a6e7.jpg)
2)果実がVU管内に入ったら、下に引きハンガー部分で果実のヘタに圧力をかける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/98/fdda61a4a894137e822ed2c327449204.jpg)
3)(熟した果実であれば)果実がポトっと落ちる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/70/7e18bc5126a4aaa083f2fd3d11c16443.jpg)
4)手元に引き戻して果実を取り出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/88/f348bac76d53847bcf3c17ffc7b38710.jpg)
後日談。
「果実収穫器」作成の1週間後に知人を訪ねると、高所に着果していた果実はほぼ収穫を終えていました。
知人からは「これイイよー。すぐりむん(優れもの)」との評価をいただきました。
ただし、高木は収穫以外の樹管理も大変なもの。
現在、このグアバ樹は、立ち枝に取り木をかけて、低木化(樹形改造)を行っています。
この記事は、雑誌「現代農業」2017年9月号;p.200-201に掲載されました(2017.09.06.追記)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/3dfedda9de01fa792f816ae4ee35ef87.jpg)
【お知らせ】熱帯果樹に関心のある方は「Facebook」「Twitter」もご覧ください。
![]() | リアルで面識がなくても気軽に「ともだちになる!」とリクエストしてください。 その際、メッセージも付けて頂けるとスパムではないことが確認でき助かります。 |
![]() | 気に入ったら「フォロー」してください。 |