Festina Lente

ゆっくり急いでまいります

13日納車となりました

2008年03月05日 | VEHICLES
納車日が決定いたしました。

車種は、E92のM3です。うちの田舎のディーラーに2台ある在庫のうちの1台です。
普通でない、マニアな車を選んでしまいました(一見普通に見えるところが味噌です)。右ハンドルで、ミッションはマニュアルです。
マニュアルに乗るのは実に15年ぶりくらいです。
オートマチック仕様は今年の秋頃出るらしいのですが、実際に発注をかけても納車はおそらく来年の春になってしまうそうなので、それなら潔くマニュアルに乗ってみよう、という気になったのです。渋滞や坂道が不便なのは覚悟してます。

「なるべく明るい色に乗ってくれ」という意見も家族から出ていたので、白を選びました。

これから、マニュアルのリハビリと車の調教がはじまります。リハビリと調教の模様はまたお目に掛けます。さて、この420馬力のじゃじゃ馬、僕にのりこなせるでしょうか?どうか、よき相棒となりますように。

最後に、僕のわがままをゆるしてくれた妻に感謝。









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーラーづくし

2008年03月02日 | MUSIC&ART
東京に車で来る間、ずっと、「巨人」を聴いてきました。
また、その日、BSで、アバド指揮のユーゲントの「9番」と「復活」(ルツェルン祝祭管弦楽団)を聴きました。
特に、「復活」はすごい演奏でした。主力はベルリンフィルかと思いますが、とにかく音の密度が濃い!ソプラノのソリストに若干ブーイングが入ったようですが、総じて素晴らしい演奏でした。

今は亡き前の車で、冬の中央高速を、「マラ9」や「マラ5」、「ブル8」などを聴きながらぶっ飛ばしたのを思い出しました・・・。
マーラー:交響曲第2番
アバド(クラウディオ)
ユニバーサル ミュージック クラシック

このアイテムの詳細を見る

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供がいなくなる社会

2008年03月01日 | CINEMA
トゥモロー・ワールド プレミアム・エディション

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


近未来のイギリスのお話。
人類が生殖機能を失い、子供がいなくなる。主人公は、20年前に別れた妻から、ある少女を助けて欲しいと頼まれる。
その少女は・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

例の2作目

2008年03月01日 | CINEMA
バタフライ・エフェクト2 デラックス版

ジェネオン エンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


1作目とは違うカップルの話だけど、内容的にはそれほど変わらないお話でした。

この話のテーマは、人生をリセットするという安易なもの。
人生はリセットできないんだよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2008年03月01日 | Blog徒然草
東京で教えていた生徒さんが、辛い勉強を乗り越えて第1志望、つまり僕の卒業した大学・学部と同じところに合格しました。

本当によかった。これで、彼は、次のステージに進めます。

おそらく、真の敵は外側にいるのではなく、自分の中にいるのだということ、そしてその敵との戦い方もすこしづつ解ってきたのではないかと思います。

大学では、さらに多くのことをもっともっと吸収してスケールアップして欲しいです。

春の早慶戦、もしチケットがとれれば、ぜひ一緒に行きたい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする