お楽しみはこれからだ❣️

本と映画とテレビと鉄道をこよなく愛するブログ

96時間

2013年06月16日 | 映画・DVD・ビデオ



映画「96時間」を観た。父親の気持ちも描きつつ、凄いアクション映画だった。パリの市内でもあんなロケが出来る事に、映画を文化としてちゃんと認めているフランス人の気質を感じた。映画を観て、久々に気持ちがスッとした感じ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕃爽麗茶

2013年06月16日 | 料理・飲み物・食べ物



番爽麗茶をネットで12本注文。食後の血糖値を下げる効果がある。境界性糖尿病。血糖値を正常の範囲に入れて、お酒を飲みたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮本武蔵

2013年06月16日 | 本・雑誌・漫画



中1の頃、吉川英治の「宮本武蔵」を読んでいる同級生がいて、僕も読み始めた。講談社文庫が出たての時。文庫本を読んでいると大人になった感じがした。読み始めると面白くて貪る様に読んだ。最初に読んだ文庫は司馬遼太郎の「風神の門」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キドカラー

2013年06月16日 | テレビ



これはキドカラーだが、子供の頃のテレビは家具だった。チャンネルは上がVHF、下がUHFだった。僕のうちは大阪万博頃まで白黒テレビだったので、画面右下に「カラー」という表示が出るととっても羨ましかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビー玉

2013年06月16日 | 子供・動物・生き物・ペット



団地の空き地に穴を幾つか掘って、ビー玉遊びをした。ビー玉って、日本のものなのかなぁ?三角ベースボールや壁野球も同じ空き地でやった。街で子供達が土と触れあえた時代の事。野球ボールが野ツボに落ちて野ツボにハマった友達もいた。有機的生活!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーとバター

2013年06月16日 | 料理・飲み物・食べ物



森永のマリー二枚の間に、バターを挟んで食べるととっても美味しい。子供の頃、そうやってよく食べた。ビスケットだけの味だとマクビテイーダイジェスティブビスケットが大好きやなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする