手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

今年も桜の季節に弥彦に集うことになりました

2020-02-08 08:04:02 | 日記
               



 一昨年から始めた高校のクラスの垣根を越えた集まり。

 言い出しっぺのY君が入退院をしていたので今年は無いものと思っていました。

 このY君は恒例の暮れの富士河口湖にも中心メンバーとして参加していたのですが、入院していたとかで欠席だったのです。

 これが生き甲斐なのか復活して、打ち合わせと称して声が掛りました。

 ごく内輪の集まりだったのが去年も大勢出席してくれて、カメラ担当?はろくに自分の席に座っていられませんでした。

 柔道部で県警にいたというk君は鼻ひげを伸ばしていて、とても固い公務員には見えずあちらの業界の?人に思えた位です・・同じ柔道部のT君は元警察官で春日部からの参加でした。

 後でもう一人のY君(社長兼歌手でもあります)とT君が手作りでアルバムを作ってくれて、後でみると中々楽しい内容でした。







 打ち合わせ?・・要は夕方5時から駅前で飲むまでの時間調整だったのです。

 新宿で定期的に集まっているM君からのメールで7人位の集まりが丁度いいと有ったのですが、確かに上の写真位がまとまりが良いようです。

 つまみだってここに焼き鳥が2皿で会費も苦にならない内容です。

 夕方から通夜に出席する人がいたので6時半でお開き・・本当に駅前の赤ちょうちんに毛の生えた程度の店で、こんなんだったら毎月打ち合わせしてもいいかなって思ったのです。

 新宿が巻の駅前位の距離で有れば参加させてもらいたいのですが、飲み代より足代が高くなりそうなので難しい状況です。

  悲しいことが有りました。

 高校の1年の時のクラスメイトの旧吉田町のT君が昨月亡くなっていたのです。

 闘病中だったのですが、弥彦に泊まりたいと聞いていたので案内をFAXしたら、奥さんから電話が来たのです。(仕事一筋で年末まで仕事をしていたそうです・・年賀状も手書きで届いています)

 早速お悔やみに行って来ましたが、残念です。

 今年はカメラマンで無くて、1人の出席者として席に座っていられるだろうか?・・どうかな?

 本音は余り大所帯にならずに内輪の集まりに毛の生えた位がいいと思うのです。

 写真はモザイク加工しました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする