
朝方は強い雨が降っていたが、晴れるとの予報だったので市民農園で今シーズン最終となるだろうの玉ねぎの移植をした。
家庭菜園での大きな?農作業はこれでほぼ終了だ。
今回斡旋の苗は”見たか!”って位の太い苗で、来年とう立ちしなければいい・・ここが難しい所で例年斡旋の苗は細いのが大半でとう立ちの心配は無かったのだが、冬越え出来なくて消えてしまっていたのだ。
稲作でも言えることで、田植え時に青々と植えられている苗は後々の生育が良くないって聞いたことが有る。
但し、見た目は青々としている方が遥かにいい!・・先に植えた苗は今にも溶けそうになっているが、今日植えた後ろの苗は青々としている。
来春にどんなになっているか楽しみにしたい。
帰って来て栽培の本を開けば、浅植えがいいと書いてあるでは無いか・・ガッチリと植えてしまったが既に遅しだ・・
まあ、”下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる”方式で手前にも植えたりしてあるので何とかなるかだね。
これからの作業って?・・その内に大根が育ったら抜く位か。
忘れていたが、スカスカのネギも収穫しなくては・・
今日は苗のおまけに花の苗を幾つかもらい、帰りには近くの農家からカブが育ち過ぎたからと貰ったりで、まあそこそこいい日ではなかったかと思う。
そして今日は市長選挙で誰がなるんだろう?・・まあ誰がなってもいいけど、市の中心部だけでなく郊外にも光が当たって欲しいものだ。