手さぐりブログはじめました!

足の向くまま、気の向くままに!

散歩も温泉も暫くお休みか?

2025-01-27 14:46:58 | 日記




 肩と腰が痛くなって整体に通って2回目、電気マッサージと人の手でマッサージをを受けながら足の長さが微妙に違うとの説明。

 これを聞いて思い出したのが在職時に腰を痛めて接骨院に通った時に言われた言葉。

 ベットの上で足を並べて「ほら、違うでしょ」って・・

 自分なりに考えたのだが、急に歩き始めて(ピョコタン、ぴょこたんと)傾きながら歩いていたのでは・・今は差別用語になるので使えないのですが、要はそんな感じで無理をしたのだと思うのです。

 それを冷やさずに温泉でじっくり温めたもので尚痛みが出てしまった感じです。

 次回は金曜日に予約を入れて来ました。

 そんな訳で当面温泉も散歩もお休みした方がいいみたい。

 明日は天気が崩れるそうですが、今日なんかとても雪国とは思えません!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は温まる温泉!に行って来ました

2025-01-23 16:56:48 | 日記




 この頃は穏やかな天気だったので散歩に出る様になりました。

 初日は7000歩で翌日は調子に乗って3回に分けてとうとう1万歩歩いたのです。

 そこまでは良かったのですがその翌日には腰は痛いし、向う脛も痛い。

 そこで行き始めた何故か温まらない温泉に行ったのですが、休館日でした。

 そこで奮発してタオル無しで近くの990円の日帰り温泉に浸かって来ました。

 ここは自家源泉が3つ有るのですが、何故か内風呂は熱かったので屋根付きの露天風呂(戸は付いていて所々開けています)でじっくりと浸かり、腰を揉んでとゆっくりして来ました。

 流石本物の温泉で汗が引かなくて先程自宅で着替えたのですが、下着はビッショリでした。

 温まらない温泉と温まって汗が引かない温泉だなんて・・体は正直です!

 オイ!源泉をケチるな!・・後35回分残っているのです・・安物買いの銭失いだったのか?

 私等年寄りの楽しみは温泉です・・その内変な噂が立たなければいいのですがね・・

 ちなみにここのサウナは90度でホテルのサウナは70度です。

 *内湯が熱かったので皆様屋根付きの露天風呂に居たのですが、ちと気になることが・・湯の花かまさか人様の垢か白いものが漂っていたのです。

 こんな時は遠慮しません・・湯は何時入れ替えるの?って聞きました・・その返答は毎日入れ替えていますと・・

 温まらない湯は火曜日が入れ替え日と言っていたけど、今度行ったら他の日は?って聞いてみよう・・だって底に葉っぱが沈んでいたのを見ているのですから・・

 嫌な客かも知れませんが、それが顧客満足に繋がるはずと思っています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故かここの温泉温まらないんだよね?

2025-01-13 18:43:47 | 日記




 正月の福袋で買ったホテルの日帰り入浴券を使って今日も行ったのだが、今日は休みの日でお客がいっぱいで待ち時間有りだとか・・






 そこまでしなくてもいいやと帰って来て散歩したのでした。

 午前中は雨だったけど晴れてこの時期としては絶好の散歩日和でした。

 写真は住宅地の端より写した角田山で、あの裾野の市民農園に通っているのです。






 ここは露天風呂だけが共同源泉から引いている温泉のはずですが、何故か温まらないのです。

 この地で自家源泉を持っているのは別の1軒のホテルと日帰り温泉(3本の源泉)のはずです。

 何時もの300円の「よりなれ」では体が温まって帰りの車の中は窓が曇るのに、ここの帰りはそんなことは無いのです。

 フロントで露天風呂の底が透けて見えるし薄めすぎ(加水)じゃない?って聞けば、その日の気温に依って違うと何か歯切れの悪い返答でした。

 同じ源泉を使っている「よりなれ」に行く身としては???でした。

 まあ、こんな声が支配人に伝わってくれればいいのですが・・私はここと「よりなれ」、それに「だいろの湯」をその日の気分と懐具合で行き分けているのですから・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福袋の入浴券で今年は毎週温泉に行けます

2025-01-04 08:01:44 | 日記




 今年の箱根駅伝は区間新が幾つも出たりと例年以上に見応えが有りました。

 中でも1番はシード権争いに4校が競って並走していたこと・・1校がシードが取れるのでは無くて、1/4のその1校が外れる(脱落)なんて勝負の世界とは言え悲惨です。

 目が離せない状態でしたが、確か7秒差で外れてしまいました。

 応援していた大学はその後を走っていたのでハラハラドキドキせずに観ていられました。

 出かけていた家族がホテルの福袋で入浴券を買って来てくれました・・20回分で5,000円です。

 普段行く「よりなれ」は300円なれど温泉成分は露天だけで狭いのが難点で、たまに傍の「だいろの湯」に行くとタオル無しで990円です。

 そこにタオル(200円)、館内着(200円)ではそうやたらと行くことは出来ません。

 ここはホテルなので露天はだいろの湯より狭いがよりなれの倍は有りそうで、狭いけどサウナも有るのです。

 今、目の前のTVでは福島の温泉特集をしていて、だいたいがワンコイン(500円)で入れます。

 だいたいが新潟はああだこうだ(付加価値)と言い訳して高いのです!

 正月福袋と言えども、これなら1回250円で入れる訳です・・早速出かけて行ってもう1枚ゲットして来ました。

 これでだいたい今年1年間毎週温泉通いが出来る勘定です。

 下の黄色い冊子はだいぶ前の福袋に入っていた入浴券で、冗談でこんなのが残っていたと言うと、何とこれは期限が有りません・・だと

 確か経営者が代わって名前も変わったと聞いていたのになんと言う事か・・細やかなお年玉になったのでした。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする